dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードで文字変換の範囲を変えるとき、普通シフトキーを押しながら矢印を押すと変わると思うんです。
でも、私のPCは何か変な操作をしてしまいシフトを押しながら矢印を押すと隣の言葉に移ってしまい、矢印だけを押すと変換範囲が変わるようになってしまいました。
この設定を変更したいのですけどもどうしたらよいでしょうか?

A 回答 (2件)

どの日本語入力ソフト使ってるかわかりませんが、


MS-IME2002の場合ですと、言語バー(「あ」とか「_A」とか出てるバー)の「ツール」をクリックし、「プロパティ」をクリック。全般タブで、キー設定というところ「Microsoft IME」とか「IME97」に直せば元に戻ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ご回答は、ジャストミートでした

お礼日時:2003/03/04 12:09

Wordのバージョンが不明ですが。

(たぶん2000か98だと思いますが)
ATOKの設定になっていませんか?IMEのツールバー(あ般(鉛筆立て)のツールバー)にプロパティと言うボタンがあります(バージョンが2000であれば、左から
5番目)をクリックし、全般(タブ)のキー設定がATOKになっていませんか?
なっていたら、IME2000に変えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ご回答は、ジャストミートでした

お礼日時:2003/03/04 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!