プロが教えるわが家の防犯対策術!

精神対話士になるために講座を受けることを <真剣に>考えています.
しかしながら15倍の難関ときき、実のところ圧倒されています。実際に資格をお持ちの方と、惜しくも難関を突破できなかった方にお伺いしたいことがございます。是非お願いします.
<精神対話士の資格をお持ちの方に>
 1.資質、および適正
 2.各リポート提出のノウハウ
 3.選考試験の面接のキーワード
 4.心構え
<各過程修了者の方>
 1.難易点
 2.修了認定後の利用、活用、役立てて方法
上記以外でも、何でも知っているといいよというお話をお聞かせくださいませ。

A 回答 (5件)

ここを読んでください。



http://homepage2.nifty.com/kssk/3156/melmaga/No3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1.1割5分しかない認定の枠で仕事を紹介してくださる  のはいいけど、受からなかったあとの8割5分の方の  修了証でどのような活用方法があるのか? 
  ニーズがあるのか? 生かせるのか?
2.紹介業務の試験は基礎、実践コース修了1回につき1度  の試験、落ちるとまた基礎から受けなおし?
3.1割5分の合格者はすでに教育関係等で実績のあるよ  うな優秀な方々?
以上、見事に聞きたかったことや、疑問点が書かれていました.
本当に参考になりました.
nine-of-cupsさん、あなた様の個人の見解で結構です.

  <窓際のトットちゃん>の校長先生がおしゃっ     た・・・それでも君はいいこなんだよ・・・
  って純粋に耳を傾けることを仕事とするのは
  私のような素人では難しいでしょうか???

お礼日時:2003/03/07 22:03

ごめんなさい、私は本当にただの一般人ですので、お力にはなれないと思いますよ。


ただ、

>自分の辛いときに話を聞いてもらうだけで癒され、救われた思いの経験から辛い心情にいらっしゃる方の話を聞いて私と同じ救われた思いを他の方にも経験してほしいという理由から精神対話士の資格をとりたいと考えはじめました。

これについては、正直、ちょっとどうかと思ったのです。現在も問題を抱えて、辛い思いをする事もあるようですし、そういった状態の方が、果たして他の方のお話を、客観的に聞くことができるのだろうか・・・と。
また、その癒しは瞬間的なものであり、根本的な解決にはなりえません。
心理職を目指す方の中には、ご自分も経験者で、なんとか苦しんでいる人を助けたい、という思いからこの道に入る人も多くいます。しかし、一歩間違えれば自己満足のみを追求する形に終わるケースも少なくありません。
心理職の現場は、責任が重く、また、とてもストレスになります。
今の状態で、仮に資格が取れても、果たして耐えられるかどうか。

もし、bu-pionさんが、ACであるのでしたら、しかるべき専門家に相談をし、bu-pionさんのトラウマの克服をする必要が出てくると思うのです。
入院された時、先生方がどのような治療をしたのかはわかりませんが、もし、ACについては未だ触れていないという事でしたら、やはり専門家の助けが必要になると思うのです。トラウマの克服なしに、本当の癒しや、前進はないのかもしれません。そして、トラウマの克服は、当然私が口で言うように簡単なことではないとも思います。
しかし、ネット上でさまざまな質問をし、回答を求める・・・これを繰り返していても、bu-pionさん、癒されていますか?

ACから逃れるというより、今の苦しみの根本を、克服しませんか?
今後、いかに資格を得ようと、ただ逃れているだけでは、同じ事を繰り返してしまうかもしれません。かえって辛い思いをされるだけかもしれませんし。

以上、勝手なことを書かせてもらいました。不愉快な思いをされたらごめんなさいね。
一日も早く、よくなると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな本をよみました。AC,鬱、カウンセラー、内観療法、心理・・・・・
でも、トラウマは無くならず、引き戻されます。
そう、おしゃってくださる通り!
克服したいです。でも、AC専門医はないようです。ACについてインターネットで調べ複数電話連絡しましたら精神科クリニックの先生が一般的にお勉強されている程度だと答えられました。
ヒポノセラピーでトラウマと向き合うことを考えています。資格取得については、これだけの感情を出さず表現せずパンドラの箱にしまいこんでいればなんとかなるし、何とか取りたいと思っていましたが、秋以降にまた考えてみますね。

お礼日時:2003/03/10 17:45

学ぶ事に良い意味でとても貪欲なんですね。


その貪欲さを、今度は行動を伴ったものにされるといいですよ。
心理系の著書は山ほど出ています。
実際に手に取り、読むに値する、と思ったものを読んでいけばよろしい
のではないでしょうか。
さまざまな意見を聞いて取り入れていくのも大事ですが、
それだけにならないように。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nine_of_cupsさん お返事ありがとうございます
あなた様がkennnchannさんとやり取りをさせれていることを読みやさしい方だなと感じました。
質問の本題とは変わりますが、私事、完璧なACで、生き辛さ、自己評価が低い、逃避、自殺願望などのさまざまな自覚症状があり、鬱や強制入院、閉鎖病棟などの経験者でした。今は病状は落ち着いておりますが自信の無さに仕事は休止状態です(トラブルメーカーなんですよ、仕事の責任を果たさなくっちゃいけない役職にいるのに)。自信を回復するべく、自分の辛いときに話を聞いてもらうだけで癒され、救われた思いの経験から辛い心情にいらっしゃる方の話を聞いて私と同じ救われた思いを他の方にも経験してほしいという理由から精神対話士の資格をとりたいと考えはじめました。講座については春から受けるつもりでしたが、ご回答を見て、資格取得を目的にの、とり急いでの春からは先送りをしようと決めました。ACから逃れられるものに有効な方法、回帰法ご存知ですか? 私として考えたのは、先般の自信回復のための資格取得、またはじめてヒプノセラピーを受けようと考えていますが、あなたのご意見聞かせていただけないでしょうか? いつもストレートの直球の聞き方で申し訳ないのですが・・・

お礼日時:2003/03/10 09:46

私は専門家ではありませんので、たいしたお答えは出来ませんが・・。



あくまでも私見ですが、もし本気でこの世界に入りたいのならば勉強を続け、経験を重ねていく事ですよ。適性については、やっていくうちに分かってくることじゃないでしょうか。今からああだこうだと考えているようでは、この先、勉強や、現場で苦しくなっていきますよ。

ただ、人と接するのが嫌いでしたらやはりこの仕事には向かないと思います。カウンセリングをしていて、アドバイスの押し売りになり、自分ひとりが気持ちよくなってしまう人も考えものですね(^▽^;)
しかし、こういう人はそのうちこの職から離れていくと思いますよ。

学びたいのでしたらこのまま勉強を続けていけばいいと思いますが。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろアドバイスありがとうございました。
No.1のご回答、大いに参考になりました。

カウンセリングに関して
nine_of_cupsさんの確立したお考えを支える
座右の銘や、モットーや
心に残った本、もしくは
読んだらよいのではという本がありましたら
教えていただけませんか?
個人的なことだとは存じますが、
お願いします。

お礼日時:2003/03/08 19:35

直接存じ上げているわけではないので、



>私のような素人では難しいでしょうか???

についてはなんとも申し上げられません。
しかし、どんなに学位を修めている人でも、駄目な人は駄目、という
事は言えます。bu-pionさんが、心理職に就きたい、という事は、
何度もこれと同じような質問をされているところから伺えますが、
適性があるかどうかは、判りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nine_of_cups様
お返事いただけてうれしいです.
お見受けする限り、勝手な見解で申し訳ないのですが、
多分専門家の方だと思われるのですが、
一般論として、カウンセラーや心理等人の心を扱うことを仕事とする人の資質や、適正はどのようなものだと思われますか?

お礼日時:2003/03/08 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!