プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
英会話のゲームで”Simon says”という命令ゲームがありますがなぜにSimonなのでしょうか?
何か理由があれば教えて下さい。
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

面白い着眼点ですね。

ゲームそのものの面白さよりも、何故サイモンなのか、と。

アメリカでは実に一般的な名前のようですね。キリストの弟子の中にシモン・ペテロがいます。英語読みにするとサイモン・ピーターですし、キリスト教圏の欧米では親しみやすい名前なのではないでしょうか。韻も間もいいですよね。これがビルならばBILL SAYSとなり、韻も間も悪い気がします。ですから間ということなら
FRANKLN SAYSでもいい気がします。出題者がサイモンセーーーズと伸ばすところが妙に面白いですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
僕は初めてやったときゲームの意味が分からずいつも悔しい思いをしてました。それでSimonって「誰やねん」ってグチばかりこぼしていました^^;

お礼日時:2003/03/07 17:54

アメリカ人に聞いても誰も名前の由来を知らないという謎なゲームですね。

(←聞いたことがある。笑)
私の推理はこれです。
英語って結構韻とか聞いた感じの感覚を大事にするんですよ。で、子供の本なんか見ると犬(Dog)の名前はデイジー(Daisy)、羊(Sheep)はサリー(Sally)、猫(Cat)はキャサリン(Cathrin) 、という具合に頭文字が合うようにしてあったりするんです。だからSimon Saysも「言う(Say)」のSにあわせてSで始まる名前、しかもゴロがいいものを(Samとかじゃゴロ悪そうだし)、というのでそうなったのではないか、と。
でも、推測の域を出ないので間違っているかも?証拠はないです!(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
Torako3さんも聞かれたことがあるんですね
確かに"Sam Says"だとあまりよくありませんね^^

お礼日時:2003/03/08 11:49

えーと、多分、Simonは男の子のごくありふれた名前のひとつなんだと思います。

日本で言えば「太郎」さんみたいな。だから、「誰かさん」というような意味で使うと思います。ちなみに「花子」さんはというと、なぜかSimonといつもセットでMollyのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
一般的な名前なんですね!
僕は誰か特別に偉い人か有名な人かと思ってました。

お礼日時:2003/03/07 18:16

これって日本でいう「坊さんが屁をこいた」「だるまさんが転んだ」ですよね?


(地方によっては違うかもしれませんが)
これがなぜ「坊さん」や「だるまさん」なのか?という疑問と同じではないかと思います。
だからたまたまSimonだったのではないでしょうか?
自身はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
友達にも「たまたまなのでは?」と言われたのですがつい気になってしまいました。

お礼日時:2003/03/07 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!