プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おとといのお昼から、急におなかを下して、水みたいな便が出続けていました。その前日の夜にお刺身などたくさん食べて飲んでしたのに、さらに次の日、こてこての油っこいものをお昼に食べてしまったからかな~と思っていました。

もともと胃腸が弱いので、食べ過ぎるとすぐ胃が痛くなって下痢します。けど、水様便はひどいな~胃も気持ち悪いしな~と思っていて、今日なんとか形になっている便が出た、と、思ったら!!!

便をしてティッシュで拭いたら、なんか肛門から出ていて「!!!」ひっぱってみたらびよ~~んと出てきました・・・。幅5mm・長さ20cmくらいあったと思います。動いてなかったです。幸い。白いきしめんのようなもので、じっとみるとみみずのような横縞模様で、失神しそうになりそのまま流しました(>_<)

これはいったい何なのでしょうか?泣きたいです。というかもう泣いてます(T_T)ちなみに猫飼ってます。これは濡れ衣でしょうかね。。
寄生虫なら卵で口に入ってから、どのくらいで成虫になって腸に寄生するのでしょうか。。。まだ腸の中にうごめいているかも、と思うと気がおかしくなりそうです!明日病院に行って見ますが、とりあえず詳しい方宜しくお願いいたします(+_+)

A 回答 (5件)

 おそらく条虫(サナダムシ)でしょうね。



 どの種類の条虫かは判らないので、いくつか参考になりそうなリンクを張っておきます。
 一番下のリンクは写真付きです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E7%AF%80% …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%89%A4% …

http://www.fukuto.com/para1/taenia/taenia.htm

 寄生虫学はうろ覚えなのですが、条虫は"きしめんの横縞"の1つ1つが片節といって、その中に雌雄の生殖器がセットで入っています。
 一番上の頭節が腸内にある限り何度でも再生しますので(そして死なない限り頭節は便中に出てこない)、ほぼ確実に質問者さんの腸内にまだいるかと。

 早く駆虫しないと今すぐどうこう、という寄生虫ではないのですが(わざわざ自分の腹の中で飼っていた寄生虫学の先生もいる)、医者に行って駆虫薬を投与してもらわないと、自然にいなくなることはないので(虫が死ぬまで居座り続けます)、お医者さんに行ってください。

 ちなみに肉や魚などから感染します。
 この手の寄生虫の生活環はけっこう複雑で中間宿主を何種類か必要とするので、犬や猫も同じ条虫に感染することはありますが、犬や猫から人間に、あるいはその逆に人間から犬やネコに感染することはありません。
 なので、とりあえず質問者さんのネコは無罪です。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

まだ私のなかにいるのですね。
もう気になって気になって、肛門がむずむずします!
生肉や刺身は大好きで、1週間に1度は食べます。
だからいつの何にくっついてきたのかは不明ですが、
とりあえず猫は無罪ですね(o^―^o)
ありがとうございます!!

お礼日時:2009/05/04 03:28

サナダムシの可能性があるかと思います。

実物が手元にあれば持参して消化器内科を受診してください。お大事にしてくださいね。
    • good
    • 5

間違いなくサナダムシ(条虫)でしょう。


腸の中に生息して栄養を横取りするのでやせます。マリアカラスという女性(歌手)がやせるために意図的に寄生させたという逸話があります。
長さは数mあります。自分で引っ張り出しても、途中でちぎれます。頭の部分が残ると再生するので、退治した事になりません。
すぐに命に関わることはありませんが、薬で確実に退治する必要があります。
病院に常備する事の少ない薬なので、薬をよそから取り寄せる必要がある場合が多いです。医師によっては内視鏡で頭節に造影剤を注射する人もいますが。消化器内科の看板を上げている総合病院を受診するのが適当でしょうね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

なぜか私やせてないです。便から出てくるということは、昨日今日に体に入ってきたわけではないですよね。いつから私の中にいたのでしょうか(´-∀-`;)

お礼日時:2009/05/04 01:46

#1です。

連投すみません。
教えてgooの過去の質問にあったのでこちらも参考になさってください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa890479.html
    • good
    • 5

かんぴょうみたいに長くて消化の悪いものを食べた覚えはありませんか?



身に覚えがないなら、形と模様から見るとサナダムシだと思います。猫はあまり関係ないでしょう。

できれば流さずにいっしょに医者へ持っていけばよかったと思います。もし次に出てきたらぜひ。

参考URL:http://www.kenkokanri.com/byouki/kansensho/sanad …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

次に出てきた時は、ぜひ、捕獲します。ありがとうございます!

お礼日時:2009/05/04 01:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!