プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日受けた血液一般検査検査で、白血球分類の中に 好中球 49.0 好酸球 1.0 好塩基球 2.0 リンパ球 37.0 単球 10.0 骨髄球 1.0 と書かれています。
骨髄球 1.0で気になります。 1.0というのは、どれくらいの数字なのか(多いか、少ないか) どういう状態の時にでるものなのか、お医者さん曰く、骨髄球が検査結果ででるのはよくない、と言われましたが、別に、薬をいただいたわけでもありません、よければ、また、2週間から1カ月の間に検査しますとのことでした。
どれくらいの症状なのか、また、どのように考えればよいか教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは。

「骨髄球」で間違いないのですね?
だとするとこれは明らかな異常所見です。
簡単に理屈を述べますと、白血球は骨髄系とリンパ系に大きく分かれており、その元になる細胞が違います。
今回は骨髄系の方なのでそれだけ書きますが
骨髄芽球→前骨髄球→骨髄球→後骨髄球→竿状核球→分節核球
という具合に成長してゆきます。
通常、血液中に出てくるのは竿状核球以降とされています。
細菌などが進入して炎症を起こしたりすると白血球が大量に入り用になり、後骨髄球、骨髄球といった所まで出現する事がありますが、この時は白血球が沢山出てる時なので、白血球数、分節核球などの中毒顆粒という所見など、各球の比率で大体わかります。
もし骨髄球や後骨髄球ばかりが沢山出ているような時は白血病です。
ただし、正常な血液中には後骨髄球や骨髄球が全くいないというのではなく、非常に数はすくないけどいるといわれており、今回たまたまそれがひっかかったのか、あるいは白血病などの可能性があるのかはその出現率では全く不明です。
ですから時間をおいて再検査というのはごく普通のやり方だと思います。
#私は臨床検査技師といって、その血液像を見る人です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

さっそくに解答ありがとうございました。とりあえず、今日、病院で検査をしてもらおうと思います。

お礼日時:2003/03/10 06:31

電離放射線検診とは、放射線を扱う施設で仕事に従事してる方が、年に4回実施してる健康診断です。


内容は、一般で実施する血液像の検査で一般の外来患者が検査するものと同じです。
    • good
    • 2

私は 一般人ですので、詳細は不明です。


普通に検査する項目では無いことは確かです。

ドクターのコメント 待ちましょうね。!
    • good
    • 2

下記のURLを参考にして見てください。



参考URL:http://www.jaclap.org/consult1996.html#19951223a

この回答への補足

さっそくありがとうございました。
電離放射線検診の血液一般検査というのは、通常の血液一般検査(一般的にううけるもの) とまた違う件なのでしょうか?

補足日時:2003/03/09 12:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!