プロが教えるわが家の防犯対策術!

安いので、公共のスポーツセンターのフィッティングルームをよく利用しています。
基本的なマナーとして
・ひとつの器具を独占しない
・使った器具や道具は付属のタオルで汗を拭き取る。
・大声で話さない
最低、これくらいは守るべきだと思い自分では従っています
(その旨を掲示してあります)
ところが、現実には
トレーニング器機を、20分以上も独占している人はざらで
特にベテランと思われる筋肉質の人達がおおいです。
普通に使っていれば20分も連続して使用できないと思うのですが。
大学生などは集団で来て大声で談笑しスペースを独占して、
汗も拭かずに当然のように帰って行きます。
ダンベル用のエリアでは顔なじみが多いのでしょうが
機械がうなりをあげているような部屋の環境でも
10m先でも聞こえるくらい大声で談笑しています
当然、その間はトレーニングしていません。
学生ならず、常用者までこのマナーとは・・・
不思議なのがトレーナーが常駐しているのに一向に注意、指導しない事です。たまに顔を出したと思えば、驚く事に仕事もせず
顔なじみの人達と話をしてばかり。
どう思われますか?

A 回答 (5件)

くしくも昨日他のカテでこんな質問があったので回答しました(私は回答2)


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4947859.html

この質問に出るオジサンほどでもないにしても困った状況ですね。

ところで公共の施設内でのジムでは、会費をとる会員制でないことからジム内でのマナーをあまり知らない学生グループなどが来るのはよくあることです。

こういうグループは普段あまりジムになじみが無かったりすることから元々ジム内でのマナーに疎いことに加え、さらには仲の良い仲間が一緒の楽しむということから、ついつい他の人たちのことまで考えが及ばないってことはありがちなことだと思います。

そして常連さんにたまに見受けられるのが、ベンチ・プレス台の独占ですね。
ベンチ・プレスってのは「筋トレの華」なんて言われることもあるほど人気の種目で、さらには他の種目に比べMAX(持ち上げられる最大重量)にこだわる人が多い種目です。

実は最大重量を伸ばすためには、高重量を低数回やってセット間のインターバルを何分も取るトレーニング方法を実施する必要があったりしますので(人によっては1セット間10分~15分とる人も居る)、必然的に長い時間そこに居座る人も多くなったりします。

ところでこういう困ったケースでの対処法ですが、難しいですね。

実はある程度自分に筋力・体格に自信がある人だと、知らん顔して
「あ?休憩中?今使ってない?ちょっとやらせて貰っていいですか?」
とか言って割り込んで、挙げる重量でその学生連中を圧倒して無言で追っ払うなんてことも可能なのです(笑)

まあこんな方法ではアドバイスにもならないでしょうから、多少なりとももう少し建設的な案を考えてみます。

1.一番問題なのは、やはり管理者側が充分に注意を払って、問題行動には直接行動をしてくれないことですよね。

まあ公共施設の管理者とは言っても、現場のトレーナーは単なる学生アルバイトだったり、または無用なトラブルはゴメンという発想の無気力公務員だったりすることも多いので、なかなか完全なる問題解決は難しいかもしれませんが、それでもやはり施設側への申し入れはしてもいいかなと思います。

でも難しいんですよね。
トレーナーの人もやはりそこは人情で、いつも来る常連さんにイヤミと採られ気まずい思いをしたくないって考えるのも無理は無いですからね。

2.まあ一意見としてお聞きください。

街中のチンピラを注意するとか、街中で傍若無人に振舞っている不良学生を叱るとかのケースなら分かるのです。

しかし私は過去に何ヶ所もジムやスポーツ・クラブ、格闘技道場、公共施設内の道場などに行ったことがありますが、ジムに運動に来るような人たちでそこまで訳分からないほど非常識で暴力的な人なんて数十年で一回も見たことないです。

そりゃあもちろん頭っから「おい!てめえら邪魔だ。そこどけ!」なんて言ったらケンカにでもなるでしょうが、筋トレの合間についつい親しい人間同士で談笑してしまっているところに「あ。。。すいません。使っていいですか?」って聞いて、いきなりケンカ売る人なんてあまり居ないと思いますよ。

もしかしたら普段運動しない素人の学生とかなら「うぜえ」くらいの顔をすることくらいは可能性ゼロではないですが、たいていは「あ。すいません。どうぞ」って言ってくれるのが普通だと思います。

特に長い時間ひとつの機種を独占する場合には、それは当然インターバルをはさむのが普通なので、そこに一緒に使わせてもらうのは全然図々しい行動でも、非常識な行動でもないです。

たまにありますよ。
「一緒に使わせてもらっていいですか?」って人が来て、「あ、どうぞ。今インターバルですから。何キロに設定します?あ、凄いですね。良かったら補助に付きますよ」なんていう風に、逆に後から来た人と協力しあって一緒にトレするなんてことも。

私は筋トレ歴が長いオッサンなので、僭越ながらアドバイスさせていただくと
「邪魔だと追い払うという気持ちでなく、後から来た自分も申し訳ないが一緒に使わせていただくという気持ちで声をかける」
これがポイントだと思います。

質問者さんが男性ならそれで良いトレ仲間が出来たり、アドバイスをくれる上級者に出会えるかもしれません。

もし女性ならで「良い出会い」は不要なら・・・
すいません。
ムキムキオヤジのアイドルとして、我々オッサンたちに英気をください(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文の回答、ありがとうございます。
男性です。
ベンチプレスなど置いてあるエリアにはみんな顔馴染みのようです。
そうですか、トレーニングの華なんですね。
その人達の間では譲り合っているのを見たことはあります。
そんなに長いインターバルが必要とは知りませんでした。
そこの人達はルールを守っているのかもしれません。
私が利用するのはマシンのエリアなのです。
比較的、負荷が軽いマシンを置いてあるので(重くしようとすれば可能)
インターバルは必要なのかなあと思っています
それなら、休憩中に他の器具を使うなど工夫して欲しいです。
回答者さんみたいにマナーを守っている人達が多いと嬉しいですが。

結局は、利用者同士の意思の疎通とそれを越えるようでしたら
管理者の指導という事でしょうか。
いつも、トレーナーって奥に引っ込んだままなんですけど
どこも同じなのですかね。

お礼日時:2009/05/11 18:04

私もよく公共のトレーニングルームを利用します。


同じようなことは良く見かけます。
自分で注意をするというのもとても気が引けると思います。そこで対策としては、「利用者の声」とか「ご意見・ご要望」などの投書箱に投稿されてはいかがでしょうか。また、そのようなものが設置されていない場合は市区町村の管理担当部署に直接に投稿などするのも良いのではないでしょうか。
マシンを独占しているときは、使用している方がちょっと離れたときなどに「使ってもいいですか?」なんて聞いたりするとたいていの人は「イヤ」とは言わないと思いますし、空けてくれる方が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ状況を見かけますか。
どこも同じなんですかね。
目安箱のような物は置かれていないので・・・
マシンの時は声をかけて空けてもらおうかとは考えるんですけど
誰もしていないのでちょっと勇気がいります。

お礼日時:2009/05/11 17:46

こんにちは。



私も安い公共機関のジムを利用しますが、
時間帯によるでしょうが、わりと黙々とされるかたが多いです。
ただ筋力系マシンなどは、タイミングを見計らわないと
取られてしまうことが多いですね。
私は女性なので、男性と比べれば回数は少ないし
組んであるプログラムにも使う器具は限られているのですが。。。
汗をふき取るのはマナーですし、雑巾も置いてあります。
どっちかというと、マッサージ器をずっと独占している人のほうが
多いような・・・。

あとはロッカーで着替え場所を独占されてしまい、もそもそと着替えることになるのも、ちょっと迷惑ですね。
これはジムだけでなく「お教室」帰りの人に多いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トレーニングマシンはさすがに、民間の施設と違って
数が少ないのでしょうがないですよね。
汗を拭き取るのはマナーですし、何より説明を受けていて
使った後の汗にぬれた器具を見てなんとも思わないのかなと感じます。
ロッカールームの独占は腹が立ちますね。
注意するのも怖いし・・・

お礼日時:2009/05/11 11:21

NO1です。



私は他人に注意などしようと思いませんし、誰かが注意すれば良いなどとは思っていません。

あなたは、トレナーが注意すれば良いと思っている訳です。
トレナーは他人です・・他人を当てになどしないで、ご自分で・・
と書いてあるはずですが・・・

戦後教育・・昭和22年から新制の教育が始まりました。
戦後教育は62年の歴史があるのです・・
まさか、戦後に生まれた人だけが新制教育を受けたとでも??
戦前産まれの人でも、学年は違えど新制教育を受けている人は沢山いるのです。
昭和16年以降に忌まれた人は完全に戦後教育だけをうけているのです。
昭和20年8月以降・・実際には9月からでしょうが・・は戦前の教科書で不適とされた所は黒塗り(墨で)された教科書で授業を受けているのです。
法律などの改正は昭和22年ですが、敗戦と同時に教え方は換わったのです・・・
もちろん、屁理屈を言えば、老人の中にも戦後教育をまったく受けない人もいます・・しかし、それは実質少数派・・
80歳以上の方だけでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2009/05/11 11:16

どうも思いません・・その様なものです。


もし注意を・・と思うならトレナーなど当てにせずに、あなたがなさるべきでしょう・・


トレナーが下手に注意をしようものなら退会されてしまうと恐れているのでしょう。
何より注意する勇気がないのかも・・・

まあ、良識を待つばかり・・
これが戦後教育の、権利意識ばかりを育てたツケではあるでしょう。
が、それを良しとしている人が多いので仕方のないことです。

私・・注意などしません。
汗が気になるなら・・自分で拭きます。
それだけです・・
時間・・空くまで待ちます・・
バカを相手にして怪我でもすれば詰まりません。
と言うことです。

あ、私老人関係の施設に勤務していますが・・同様な人ばかりですよ。
年齢には関係なく・・同様な事が・・権利ばかり主張します・・
そして大声で・・他人の迷惑など顧みず・・・まあ耳が遠いもあるでしょうが、他人を思いやる・・などかけらも感じられません。
何より、つまらない物を盗む人も多いです・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もし注意を・・と思うならトレナーなど当てにせずに、あなたがなさるべきでしょう・・

私だって注意して、怪我でもしたら馬鹿馬鹿しいです。
ご自分で「バカを相手にして怪我でもすれば詰まりません。」
と書いてますが、矛盾している理由を教えてください。
あと、戦後教育と書いてあるのに老人も同じ・・・
矛盾だらけなのでもう少し、整理してからの回答をお願いします。

お礼日時:2009/05/10 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!