アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

映画「グラン・トリノ」を観てきました。
とても良い映画で久々に感動したのですが、
ひとつ不思議に思ったことがあります。

映画がラストを迎えて、エンドクレジット(と言うのでしょうか?
出演者やスタッフの名前が画面に延々映し出される・・)
が流れますよね?
私は気になる出演者がいたので、それを確かめてから席を立ちました。
でも私以外に席を立つ人は誰もいませんでした。
しばらくドアの外にいたのですが、皆さん場内が明るくなってから
一斉に出てきたようです。
正直、最後まで観る必要ないのでは・・と思ったのですが・・。
皆さん感動で席を立つことが出来なかったのでしょうか?
最後の最後にどんでん返しがあるとも思えないし・・。

今回観た映画に限らず、エンドクレジットを最後まで観続ける人って
多そうな気がします。

私はどんなに感動した映画でもエンドクレジットを最後まで観るとこは
ありません。主要な出演者の名前をざっと見るくらいです。
コメディ映画で最後にNG集みたいなのがありそうな時は
ちょっと待ってみようかなと思うのですが。
映画のエンドクレジットを最後まで観ますか?

A 回答 (25件中1~10件)

エンドロールに流れる音楽、情報を含めて1作品。


家でレンタルDVD見ている小学生レベルの感覚で上映時間中に立ち上がって後ろの席でまだ見ている人への迷惑も考えられないマナー違反者が多く迷惑。
家では家、外では外といったマナーに関する基本的教育が親が無知のためされてなかったのだとは思うが自分にとってはそこは関係なく迷惑。
そういう連中が子供を育てたら「塾で習ったから今先生がしてるところは必要ない。必要ないのになんで聞かなきゃいけないの。」と言って自席を離れウロウロするような今ではまだ一部の小学生が増えるな。
マナーを知らないと自覚できたら公衆が楽しむ場には行かないことが一番。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お怒りですねー。
でも映画館側でエンドロールの途中で退場するのを
禁止しない限りは、途中で出る人は絶対出てきますね。
禁止にしても出る人はいると思いますが。

私のように「エンドロールなんて見ててもつまんない」という
理由ではなく、
「電車に間に合わない」とか「子供のお迎えに行かなきゃ」とか
「病院の付き添いがある」とか「バイトに行く時間」とか
「すぐにトイレに行きたいとか」人それぞれ事情がある場合も
ありますよね。
「エンドロールの途中で席を立つようなマナーを知らない人間は
映画館に来るな」というのは、乱暴というか大人気ないというか。
(もちろん喋りながらとか、途中で立ち止まって観てる人の邪魔に
なるような事はNGだと思いますが。たいていの人はそんなことは
しないですよね。)
あ、それとも正当?な理由があれば許されますか?
絶対に他人に邪魔されたくないのであればお家でDVDを御覧に
なるしかないと思います。

お礼日時:2009/05/13 09:14

見ます。


別にどちらでもいいのですが、周囲に真剣に見ている人がいるとごそごそしたら迷惑かなーと思ってとりあえず座っています。
あと暗がりで転んだりしないか心配なので明るくなってから出るほうが安心です。

この回答への補足

回答を下さった皆様へ。

たくさんのご意見をありがとうございました。
大変参考になりました。(^ー^)

補足日時:2009/05/14 09:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私が映画を見に行くのはほとんど平日なので
通路側の端の席を取るようにしています。
なので出るときもあまり観ている人の邪魔にはなっていないと
思うのですが・・。
もし端の席が取れなかったときは
ある程度までは席を立たないようにしています。
ある程度というのは、画面が黒くなってからとか・・。
スタッフの名前とか、音楽の担当とか
真剣に見ている人には邪魔かもしれないですね。
たとえ目の前を横切るのが一瞬としても。

お礼日時:2009/05/13 19:52

見る。


最後にワンカットあったり、「誰々にささげる」とあったり、
するかも知れないなあ、と思っているのと、
何より、他のお客様が出た後で、一番最後に出たいから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、「亡き父に捧げる」とか
そうゆうのですね。
それを観ると「ああ、この映画はそんな想いで
作られた映画なんだな」ってわかりますよね。
ところで「一番最後に出たい」というのは
どんな理由からでしょう?

お礼日時:2009/05/13 19:44

最後まで見ますね。


と言うか、”明るく成るまで見る”と言った方が正しいかな。
マナー云々というのは当然ですが、自衛として”暗がりで動作しないこと”と”忘れ物がないかを確認してから席を離れる”を実践してますから。
電源切った携帯電話なんて忘れたら最悪ですよw。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は何回か映画館に忘れ物をしたことがあります。
バッグは必ず膝の上に置いているので
忘れることはないのですが・・。
携帯など、知らないうちにポケットから落ちていたら、
気付きませんよね。

お礼日時:2009/05/13 19:46

観ます。


もちろん、興味があって見続けている場合もあります。
それ以外の興味ないものも観ている理由は「意地」
洋画の場合、英語はわかんないですし、果てしなく長い拷問のようなエンドロールもありますが、昔から映画は最期まで観ることにしていたので、今となってはもう「意地」ですね。
若い頃は「最期までで映画でしょ」とか思っていましたが、もう別にそんなつまらないこだわりは無くなりましたが、意地で観続けてます馬鹿です。

観ているのにざわざわと席を立たれるのは、本当は嫌ですが、そんな事言う権利もないので我慢してます。
ハリーポッターを観にいった時、最後の最後にオマケ映像が出てきたとき、あんまりにもエンドロールが長くって半分以上の人が帰った後でした。あの手法も最期まで観てもらう為だとは思うんですが、あんなに長いものを観て欲しいなら、もっと楽しいものにして欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「意地」ですか。なるほど。
私は映画が好きですが、あまり拘りがないです。
映画を見始めたころは観た映画のパンフレットは全部買って、
「映画ノート」なるものまで書いていたのですが、
だんだん役者の名前も監督もどうでもよくなってきました。
一時期映画館でたくさん映画を見ていて、
色々なお客さんがいて、それを含めて「映画館で映画を観る」っていう
感じを楽しもうと思うようになりました。

ハリーポッターのオマケ映像がどうゆう物だったのか
知りませんが、最後まで観た観客に対する、製作者からの
「ちょっとしたプレゼント」という感じではないでしょうか?

お礼日時:2009/05/14 08:25

最後までみます。


横断歩道も青になる前に片足上げるせっかちなタイプですが
僕にとっては、のんびりした時間をおくってこその映画鑑賞
お腹が空いてなくてもポップコーン
諸々込みで映画館での観賞なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お腹が空いてなくてもポップコーン。
映画館で映画を見るっていう雰囲気を楽しんでいらっしゃるようですね。

お礼日時:2009/05/13 20:14

よっぽどの理由(電車の時間とか)が無い限りは最後まで見たい方です。

映画好きの人は最初のタイトルとかエンドロールに興奮するんだと思っています。でもなぜかDVDで見る時は、エンドロールは見ません。・・・この違いは何なんだろう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は映画のエンドクレジットは余り見ないのですが、
テレビの二時間ドラマ(片平なぎささんや、
船越栄一郎さんの出てるような)のエンドクレジットは
たいてい最後まで見ています。
ボーっとですけど。「著作・制作 日本テレビ」まで(笑い)
作品に対する敬意とか、礼儀とか、では全くなく、
ただの習慣です。
映画のエンドロールも最後まで観ないと
何となく落ち着かないという人もいるかもしれないですね。
私はこれでも映画好きなので、映画館で予告編とCMが終わり
映画のタイトルが映し出されるとワクワクします。
最後「監督 誰々」で「終わったー!」っていう感じになります。
「終わったー」って思うと、もう出たくなっちゃうんですね。

お礼日時:2009/05/13 22:27

私は最後まで見ます。


音楽が素敵だったりするので、エンドロールも含めて作品として見ています。
何かで見たんですが、映画を作った立場としては、
「できれば」最後までしっかり見て欲しいそうです。

でも、マナーにうるさい映画館内で、「エンドロール中席を立ってはいけません」
という注意は無いので、席を立つこと自体は問題ないと思いますよ。

ちなみに、一緒に見に行く人が、エンドロール見ない派だとまずいので、
はじめての友達と行くときは、見る人かどうか確認してます(笑)
見ない人だったら先に出ててと言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに作った側としたら、
最後まで観て欲しいと思うものかもしれないですね。
でも特に洋画などの、ものすごく長いエンドロールは
観客側のことをあまり考えていないなと思ったりします。
凝った演出があったりすると観ていたりしますね。

アート系の小さい映画館だと
エンドロールが終わるまでスタッフの方が
扉を開けなかったりします。
(もちろん鍵がかかっているわけではないので
出ることは出来ますが)
そうゆう所では最後まで席を立たないようにしています。
ここ何年か行ってないので、最近の事情はわからないですが。

お礼日時:2009/05/14 08:40

こんにちは。



よほど気になったことがあれば意識してチェックしますが、たいていはぼーっと眺めて座っています。灯りがつくまで席は立ちません。

幼稚園の頃に初めて映画に連れていってもらって、そのとき祖父に、最後は明るくなるまでは席を立たないことを教わりました。マナーのようなものでしょうね。

個人的には、エンドロールも含めて一つの作品という感じがしますので、本編が駄作であれなんであれ、とりあえず最後まで見届けてしまいます。
あと、脳内の切り替えが遅いんです。はい終わった! 帰ろう! みたいにスイッチのオンオフが下手なんです。
エンドロールを眺めながらゆっくりと現実感を取り戻しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私はエンドロールの途中で席を立つことがマナー違反だとは
これまで考えたことがありませんでした。
育った環境の違いって大きいですね。

私は映画館で映画を観ているとき、
頭の中では割と別の事を考えていたりします。
あまり集中出来ないようです。
映画に入り込んでいないので、他の観客がガサガサしても
それほど気にならないのかもしれません。
あ、自分はガサガサしないように一応は気をつけていますが。
本編が始まったら何かを食べたりも出来ないです。
近くの人に食べてる音が聞こえるかなと気になるので・・。
(といい人ぶってみました)

お礼日時:2009/05/14 08:18

私はどの作品でも最後まで観ます。



すでに触れられていることもありますが、映画は劇場内が明るくなるまでが映画です。もちろん、なにもなくとも最後まで観るのが一番よいです。日本は比較的エンドクレジット(エンドロール)が始まったとたんに席を立つひとが多いようですが、欧米では席を立つひとは少ないようです。

また、質問者様のおっしゃるようにNG集やおまけ映像がある場合もあります。

また、すべてクレジットが終わったあとに本編の続きがあったり、無関係ながらも意味深な映像があることもあります。

クレジットがすっかり終わったあとに流れる映像は数秒から数十分になることもあります。

こればかりは最後の最後まで観ないとわかりませんから。

あとはエンドロール中の音楽を聞くとゆう楽しみもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>欧米では席を立つひとは少ないようです

そうなんですか?私はずっと反対だと思っていました。

私もエンディングテーマが終わるくらいまでは
座っていることもありますが、
エンディングテーマが終わって、別の曲に切り替わると
(エンドロールが長いと、別の曲に替わることが
ありますよね)
それまでの気分がちょっと変わってしまうことがあります。
正直、エンドロールが長すぎると感じることがあります。

お礼日時:2009/05/12 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!