アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
疑問に思ったので質問させていただきます。

子供(小中学生あるいは高校生でも?)が忘れ物
(例えば教科書・体操着・給食袋など)をした時
親が学校まで届けるのは普通ですか?

時代が違ってしまったと言えばそれまでですが、
私が子供の頃は忘れ物をしたら
《廊下に立たされる等々…のペナルティ》または
《家まで自分でとりに帰る》が当たり前でした。

そもそも今どきは廊下に立たされるなんて事も
無くなってしまったかもしれませんし、
田舎とはいえ犯罪や事故も多発している昨今、
取りに帰らせるなんて無理だろうなとは思います。

でも、かといってホイホイ届けるというのもなんだか違う気がして…

というのも、私が子供の時には
『忘れ物をしたのは自分のミスで、そのことでいやな思いをしても
自分のせいであって、甘んじて受け止めなさい。
嫌なら次回から忘れ物しないように自分で気をつけなさい。』
という親の姿勢でしたので、それが当然だと思っていました。
もちろん、周りにも親が届けに来るなんて見た事もありませんでした。
隣の子に見せてもらうとか、違うクラスの子に借りに行くとか
何らかの対処を自分たちなりにしたと思います。

しかし義母は違うのです。
夫が子供のころから『よく届け物したなァ~』と言います。
夫もそれが当然という顔をしています。

今日、数年ぶりに子供から忘れ物をしたので届けて、と電話がかかってきました。
(子供もよくわかっていて、私にではなく“お祖母ちゃんいる?”と言ってかけてきました)
自営業ということもあり、ほんの細かい時間は自由になるため、
義母から話を聞いた夫がいそいそと届けに行きました。
(車で2分)

『甘すぎない?』という私に対し、義母から、さも届けないことが
非常識のような言われ方をしたので胸の中でずっとモヤモヤしています。
夫も届けてあげなければただ可哀想だというかんじです。

今では共働きでお家にだれもいなくて届けようがないご家庭も多いでしょうし
そのようなお家では子供さん自身も最初から当てにできないので諦めるでしょう。

もしも、届けるのが可能であればどうなさるのか、届けるのが当たり前なのか
皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

私は親が共働きで日中家には居なかったですし、いる日でも頼まなかったのですが、友達はいつも当然のように親に持ってきて貰ってました。


忘れたら教科書は隣の人に見せて貰うで、体操服はスカート脱いでor見学でしたし、給食袋は次の日持ってくるですんだので、持って行ってあげる事も無いでしょう。
中学にあがって重要な書類などは取りに帰りました。自分が悪いので親にはたのまないのが普通でしょう

届けない方が忘れものしても届けてくれるから・・・という安心感もなく、お子様のためになるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もそう思うのです。
(自分がそうでしたので)

夫や義母は違うみたいで届けて当然、という態度ですので
どうしても違和感が募ってしまって・・・

子供も、今日は中学へ入学して初めてのウッカリミスに相当慌てたみたいでした。
帰ってきて反省会を開き、今度から忘れ物をしない!頼らない!と言っております^^;

お礼日時:2009/05/12 21:57

なぜ?届けてくれたら子供は嬉しいんじゃないの?子供がみじめな思いをするよりいいんじゃないですか?まず、親のありがたみを教えてあげれ

ばいいのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

たしかにみじめな思いはしないかもしれませんね。

今日はたまたま夫の手が空いていて届けるのが可能でしたが、そういう日ばかりではないですし、頼れば当然のように届けてもらえるとは思って欲しくないです。
やはり痛い目にあって、次からは!と自分で感じて欲しいのです。

親のありがたみは他の事でも十分感じてくれていると思います。
(「いつもお弁当作ってくれてありがとう^^」そのほか常々感謝の言葉を言ってくれていますし)

お礼日時:2009/05/12 21:53

忘れ物したら、親が届けてくる。


親は忙しいのに届けてくれる。
もう忘れ物はしないようにしよう。
と受け取る子供もいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうか、そういう考え方も!!!
なるほど・・・

ただ、ウチの子は義母ならなんでも聞いてくれる!と思っているフシがあり、
完全に甘えてしまっています。

子供には、お祖母ちゃんだってどんどん歳をとっていくんだから、
いつまでも甘えて負担掛けちゃダメだよ、と言って聞かせましたが。
(届けたのは父親ですけど;)

お礼日時:2009/05/12 21:44

こんにちは。



私の経験(私は30代です)ですが。

私はあまり忘れ物はしないほうだったのですが
ある日お弁当を忘れてきてしまったことがありました。
その日母が暇だったのか学校偵察?だったのかわかりませんが
お弁当を届けにきました。中学生くらいだったと思います。
校内放送までかかってしまい、とても恥ずかしい思いをしたのを
覚えています。

忘れ物をしたら、自分の責任。
その場でなんとかしようと考えるものです。
体操着だったら保健室で借りるとか、教科書だったら友達に借りる
お弁当だったら購買で買うetc

そっと「渡してください」というならいいのですが
私のケースのように「校内放送まで」となると・・・
あまりこんなケースないと思いますが、友達の手前恥ずかしいです。

私の家は共働きではありませんでしたが、
思春期ともなると、親が関わるのは恥ずかしいものです。
「忘れたときの対処は自分で考える」ほうが自立にもなりますし
親御さんも、子供がわすれていたのなら今の時代でしたら電話で
「忘れてるよ」など連絡しておしえてあげる、くらいのほうが
いいのではと、私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
早速のお返事ありがとうございます。

校内放送ですか^^;
それは流石にご本人は恥ずかしかったでしょうね?

今回は数年ぶり(小学校低学年以来)の忘れ物でしたし新中学一年生と
いうことで、移動教室などまだ不慣れで物の貸し借りもままならないのも
理解できましたがそれでも私自身は親に頼るという事そのものがなかっただけに
常々甘い義母に抱く疑問があると同時に、非常識扱いされたのがどうしても
解せませんでした。
ケータイ禁止の学校なのでこちらからコッソリ、とはいかないのですが
やはり届けて当たり前、ではないですよね?

お礼日時:2009/05/12 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています