プロが教えるわが家の防犯対策術!

DVDヘダビングする際、地デジなどではいちどDVDレコーダーのHDDに録画してからDVDにダビングするのが一般的であるとおもうのですが。
ただ、禁止信号を含む為、DVDからHDDに再度ダビングし直す事が不可能となってしまいます。

AVCREC方式などで保存したDVDなどは全て禁止信号を含む為、DVD→HDDが実質不可能となりますが。

ただ、ビデオなど禁止信号がない番組をDVDにVR方式で焼いた時、DVD→HDDへ高速ダビングが可能となりますが。

この場合以外に、DVD→HDDへ高速ダビング出来る方法ってないのでしょうか?
正直、DVDを一々再生するのは面倒で、DVDから見たい番組をHDDに高速でダビングし直してDVDレコーダーで見たほうがいいですよね。
皆さんはハイビジョンを録画したものは、DVDから見る様にしているのでしょうか?

A 回答 (1件)

>皆さんはハイビジョンを録画したものは、DVDから見る様にしているのでしょうか?



そうですね。HDDの容量には限界があるので、録画したものはどんどんDVDにしていってます。千枚まではいきませんが、500枚以上あるのでレコーダーのHDDではとても無理です。
最近はダビング10対応なので、どうしてもというのはそのまま消さずに残しておけば済むのでは?

とにかくCPRMやCSSのことがありますから、これらと無縁のDVDでないとできないわけですよね。そういうものであれば(普通にコピー可能なものなら)MPEG編集可能なソフトでVRにするというのはできるんじゃないでしょうか。

あまりお望みの回答でなくてすみません。

この回答への補足

>最近はダビング10対応なので、どうしてもというのはそのまま消さずに残しておけば済むのでは?

自分はいつもそうしてますよ。
ただ、AVCRECなどを一度HDDから消去してしまうとHDD内ではもう見る事が不可になってしまうので、いつも消去すべきかどうか優柔不断になります。
一応、SD画質の番組とかはDRでもそんなに要領を食わないのでそのまま残しておくか、ILINKで別のHDDへムーブするか事が可能ですが。

>とにかくCPRMやCSSのことがありますから、これらと無縁のDVDでないとできないわけですよね。そういうものであれば(普通にコピー可能なものなら)MPEG編集可能なソフトでVRにするというのはできるんじゃないでしょうか。

CPRMやCSSって今後、地上デジタルに以降したらずっとありつづけるのでしょうか?
外国のデジタル放送だとどうなんでしょう?
やっぱり禁止信号の制約とかあるんでしょうね。

補足日時:2009/05/13 23:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!