プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

僕は現在高2で、現偏差値は恥ずかしながら進研が63、代ゼミが65程度で学年ではまだ3、5位等、1桁ですが志望校・自分の高校を考えると模試では当然早々に1位は取るつもりです。京都大学の理系学部を目指しています。
高校の状況は進学校ではなく実績も2年続いて大阪府大もAOで1名が限界程度です。もともと併願とかではなく事情で現在の高校の特進にいます(志望高校は進学校?でした)。
本題はというと、現在の高校は8時間授業ですが8時間目が入試に関係ない遊びの様な内容で帰宅も予備校も間に合いずらい6時過ぎで学校だけでは京大はしんどい(学校もネタで京、東大を扱うほどの見方です)です。
予備校は駿台大阪校と河合塾大阪校を考えていますが(両方これ以降出す講座名は学校が8時間でも都合は合います。)
駿台は遠く、電車+バスの約40分で近いのはバス15分の河合塾大阪校ですが、河合の大阪校は大阪では1番の規模らしいです。ここから専門くさい内容になってしまうのですが、今は英語と数学で駿台のS(認定は出ています)とまたいで河合塾で物理のみをとっていますが英・数を河合のアクティブマスター(認定は要りません)にするかも少し迷っています。
おそらく今は認定が取れないですがいずれは河合のonewexか駿台のSα(共に最上層)のどっちにするかも迷っていて、認定はどちらも難しいですが、高3で京大専用のonewex講座がある河合か、実績もレベルも高い駿台のSもしくはSαかどちらが良いでしょうか?個人的には近く規模が大きく細かい河合塾を考えていますが駿台も魅力です。皆さんはどちらが良いと思われるでしょうか?
ご存じある方しか御回答頂けない内容になってしまいましたが、出来れば長所や短所も、理由も添えて教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します・・・。

A 回答 (2件)

京大には厳しい現成績とはいえ、まだ二年生ですよね。



8時間授業の後なら、できるだけ近いほう、河合でいい
のではないでしょうか。

京大を狙うには駿台でも河合でも既に最上位クラスにいるべき
なのでしょうが、まだ無理なんですよね。それなのに
取らぬ狸のなんとやら、あれこれ考えてもしようがない。

長丁場を意識し、からだにもメンタル面にも無理のないペース配分を
すべきだと思います。今は駿台と河合を掛け持ちしているということ
でしょうか?何でそんなことになったのかわかりませんが、そこまでする
効果は薄いので、やめてひとつにしたほうがいいと思います。それに
見合う「違いのわかる学力」をまだ備えてはいないのでしょうから。

近い河合で通学時間のロスも排し、できるだけ早く
『認定つき最上位クラス』を目指すことをお勧めします。

もちろん河合と駿台の距離関係が逆なら、駿台を勧めます。
それくらいの違いしかないと思います。

上記は『予備校通いの是非』は別としたときの話です。
予備校頼みの『サプリメントつき学力』だと、高三になって
失速し慌てる可能性もあるのでそれには注意しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ばかり意識しすぎていたことを痛感しました・・・。
ペース配分はというと余り勉強していない状況・・・本気で始めないと予備校も何もないですね。高3で失速もかなり怖いので仰る通り、早々に「認定つき最上位クラス」に入る事を目指そうと思います(勿論、予備校をサプリメントにせず)。
実際予備校は時間が合う合わないの問題で2つを掛け持ちし、高校だけは本当にクラス内でも広まっているくらい授業も指導もきつい状況です(例えば先生の雑談で授業終了という事が頻繁にあったり基礎がない、等)。ちなみに予備校に通っているのは6時間授業の木曜日と4時間の土曜日です(河合は8時間の日です)。
しかし学校の所為にしていても仕方ないので口だけは止め、実際に動こうと思います。また「違いのわかる学力」というのはよくわからなかったのですがとにかくそれは自分が未熟だという事だと思います。
現状「予備校に通ってれば大丈夫」的な考えでしたが、「自分の努力の末の予備校」と思う事にします。
幸い?まだ高2の前半ということで今回を機に考えを変えて後半は意味を知った上で『認定つき最上位クラス』にいる事を目指します!
おそらく自分の性格だと長丁場よりも速攻目指しになると思いますがとにかく「勉強確立」をまず目指します。
危機感を教えて下さり、そして予備校主義(予備校にはいってまだ1月ですが・・・)の無駄さを教えて下さり、目が覚めました。
「自分の力の偏差値70」を目指して努力していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 00:34

予備校の役割を勘違いされているようですね。


僕自身は阪大の医学部、同級生の多くは医学部や京大に進学していましたが、京大理系に合格した友人は高2の河合で70前後でした。
進研だと80くらいだと思います。

で、予備校についてです。予備校は<順当に行けば合格できる人>を対象とした授業を展開します。<相当努力をしないといけない人>が合格するための授業は行われません。なので、難しい授業についていけないと予想できます。
しかし予備校も商売なので、クラス認定はかなり甘めです。僕自身、難関医学部用の授業をとり半年を無駄にした苦い経験があります。

なので、どこを選ぼうとも、希望に沿ったものではないだろうと思います。そして、駿台でも河合でも、実績はたいして変わりません。

自分の現状をしっかり把握して、基本から鍛えなおすことを勧めます。僕を合格へと導いてくれたサイトを紹介しておくので、ぜひ参考にしてください。

参考URL:http://d.hatena.ne.jp/nimsel/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり順当に京大に行く人はすさまじいですね・・・基礎からの徹底の必要性を痛感しました。
とりあえず今は高2なので予備校に頼るよりも自分ですね。「井の中の蛙」では話にならないということを含めて「役割を勘違いしている」というのはとくに教訓になりました。現在の勉強を殆どしない状況から相応の学力になるために自分でも勉強していこうと思います。・・・となると「アクティブ」とされていて且つ近い河合塾のほうがよさそうですね。真に認定を取れるレベルまで努力しようと思います。
サイトも参考にさせていただきます。
目覚めさせて頂いた気がします。ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/21 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!