プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は使いすぎで、アキレス腱炎になってしまいました。
10月からずっとアキレス腱炎で、リハビリに通ってます。
バスケは休まずに普通にやってます!!
そこで、質問なんですケド、アキレス腱炎っていうのは、バスケで激しい運動をしながらでも治るんでしょうか?
それと、アキレス腱炎でアキレス腱が腫れてる状態なんですケド、アキレス腱断裂とかになりやすいんでしょうか?
教えてください☆おねがいします☆

A 回答 (4件)

追加します。



食事は「軟骨」を多く採りましょう。鳥の軟骨が簡単に手に入りやすいでしょう。

サプリだと「Shark cartilage」がかなり効果があり、投与した場合、人にもよりますが、一週間程度で痛みが無くなる人がかなりの割合で出ています。

ほかには膝痛などの時に使う、コンドロイチン硫酸+グルコサミンも補助に良いでしょう。

良質の蛋白質がないと確実なアキレス腱が出来ないので、それも摂取した方が良いです。

足首の硬さがあるはずですので、足首のストレッチは充分に行ってください。

ホルモン剤の局所注射は細くなってしまうし、弱くなるのであまりお勧めできません。

基本的にアキレス腱周囲炎はアキレス腱断裂とは機序が違うので直接的な関係は有りません。

運動しながら治るか・・・・と言うのは、本当は完全に休んだほうが治ります。断裂の場合は完全に休養するので治るのですが、炎症では動けるので無理してしまい、なかなか治りません。可能なら休みましょう。
一度上記の品を使ってみるのも効果が有ります。
    • good
    • 2

QNo.363851も参照してください。



スポーツしている人ですから、休むのが良いのはわかっていてもなかなか出来ませんよね。私もかなり注意して体の調整には注意をしていますが、過去に長距離とテニスで起こしています。

個々に症状が違うので対処も替わりますが、前の方の言われている、「水・お湯の交互浴」はこの場合だけでなく、健康時における全身の健康増進にも顕著な効果があります。私の知っている限りでは此れは、西医学創設者の西勝造氏が提唱された「温冷浴」です。(注意:循環器系の疾患のある人は全身の温冷浴は特に注意して行うこと;若い人はほとんど関係有りませんが)
この場合は全身ではなく、膝から下の部分だけを実行した方がよろしいでしょう。

炎症系の疾患ですので、食べ物は炎症を増悪すると言われる「炭水化物」を減らした方がよろしいでしょう。そして筋肉および腱の元となる食事・サプリを使用してください。

股関節、膝、脊柱の間の各骨の接続・角度などが微妙にずれて起こります。又筋肉の発達がアンバランスでも弱い部分に異常が起こります。

他は鍛えているでしょうが、見逃し易いのが「大殿筋類」ですので、この部位を鍛えると、脚もスマートに発達します、脚の疾患も起こりにくくなりますよ。
    • good
    • 1

こんばんわ。


アキレス腱炎症は見ている人には辛さがわかりませんね。

私は陸上競技でなりました。
片足を庇ってジョギングをしていたら反対の足も発症しました。

激しい運動は(ジャンプ、ストッピングなど瞬発力を発揮するもの)控えたほうが良いですよ。
無理するとアキレス腱断裂を招きかねません。

私の場合は、箱根駅伝で有名な陸上部を経て教員になられた先生がクラブコーチでしたのでその先生の指示で、土の上、芝生など柔らかい地面を幾日も歩くことを繰り返しました。

お風呂に入った時などに、患部にタオルを巻いた上から冷水と温水(40度位)を交互にゆっくり掛けることを5分くらい毎日続けました。

2週間で完治し、通常練習をこなせるようになりました。

あせらず完治して活躍を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャンプ・ストッピングも控えたほうがいいんですね☆
これからは極力、避けるようにします。
っていっても、バスケの試合に出ている限りしてしまうと思いますが。
貴重なアドバイスどうもありがとうございました☆

お礼日時:2003/03/16 19:39

一時休ませる というのが、どこを見ても書いてあります。

腫れがひくまで休んでください。
その後は十分にストレッチをして体を暖めてから練習をするようにする_など。

スポーツの怪我に詳しい鍼灸院や整体士さんを探してみるのもテですね。

参考URL:http://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20080/care/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のアドバイスどうもありがとうございます!!
HPも参考にさしてもらいます。
それと、休ませるのは今は無理かもしれませんが、大事な大会が終わったら休むのも考えようとおもいます。
ありがとうございました☆

お礼日時:2003/03/16 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!