プロが教えるわが家の防犯対策術!

職安で見つけた事務のパートの求人で仕事内容の一つに「給与計算」とありました。
「給与計算」とは具体的にどのような仕事なのでしょうか?
必須条件にエクセル、ワード使用可能な方とありましたが、給与計算はエクセルを使うのでしょうか?
従業員30人ほどの会社のようです。
以前一般事務の仕事をしていてエクセル、ワードは使えますが、給与計算の経験はありません。経験のない私でも応募可能な求人なのでしょうか?それとも経験がないとなかなか採用は難しいお仕事でしょうか?

A 回答 (5件)

パソコンが使えれば簡単です。



表に数字を間違いなく入力できればいいのです。

給料は、一人一人違いますが、すでに基数は入力されているはずですから、変更があった時注意します。
みんなパソコンがやってくれます。

時間は気をつけます。10進法なのか、12進法か確認します。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

みなさまたくさんのご回答ありがとうございます。
こちらのお礼枠でまとめて書き込みさせていただきます。
パソコン入力ができればできる仕事とういうご意見もあれば、専門知識が必要とのご意見もありましたので、直接企業に問い合わせてみました。
専用ソフトを使うのでパソコン入力ができればいいとのことで、簡単な仕事だそうです。
しかし、この不景気から、すでに10人以上の応募があるそうです。
応募は検討してみようと思います。みなさまたくさんのご意見とても参考になりましたありがとうございました。

お礼日時:2009/06/12 21:00

会社で一般事務で給与計算しているものです。


ある程度、一般知識と事務経験があれば可能だと思います。

他の方がおっしゃっているように、どこまでするかが
ポイントだと思います。
タイムカードなど出勤簿から勤務数を算定し
パソコンに入力する程度なら簡単です。
そのあと、書類提出や月額変更届けなどの
処理を任されると、神経を使いますし
他人の給料を知るわけですから何かと
精神的にもきついです(私は自分の給料と比べたりします)


正確さなどは問われますが集中して行えば
さほど難しくはないと思います。
給料計算は社会保険制度や雇用保険等などの
ことを知れてとてもいい勉強になります。
次に転職する際に経理としていえるものだし
いい経験になると思いますよ。

いいところが見つかればいいですね
    • good
    • 4

恐らく専用の「給与計算ソフト」に勤務時間などの数字を入力する仕事になるでしょう



http://www.yayoi-kk.co.jp/products/payroll/

ただ、「従業員30人ほど」の会社ですと毎月の作業時間は2-3日で済んでしまいます

・出勤簿やタイムカードを整理して入力の準備をする
・休み、時間外等の変化する項目を中心に入力する

その他としてはどこまで任されるかでかなり変化します

・翌月のタイムカードなどを準備する
・個人マスタの変更
・算定基礎などの作成
・月変等のチェック管理

他の仕事+「給与計算」なら月次の仕事量としてはちょうど良いくらいになるかも知れませんね

恐らくややこしく重要な部分は他の正社員がチェック管理すると思いますよ
(マスタ管理や届出書の管理、入社・退職時の処理等)

税率の変更や法律の変更での修正は給与計算ソフトの保守で自動的に対応してくれます

>経験のない私でも応募可能な求人なのでしょうか?

微妙...単なるオペレータとしての仕事なら問題なくすぐに出来るでしょう

給与処理全体の管理なら、ちとややこしいでしょうね

基本的には扱う物が給与だけに

・間違いは許されないのが基本
・抜けや重複が許されないのが基本
・訂正が困難

仕事の速さより「正確さ」が求められます

給与の計算違いは従業員の「会社不信」に繋がります

得意先への請求書などは謝れば訂正も比較的可能です
(大きな金額でも先方も気づくし、訂正も可能)

給与は
・貰う方も間違いに気づかないことが多い
・訂正すると給与が極端に減る月が発生したりする

慣れればそれほど難しい仕事では有りません

社会保険料などは個人マスタさえキチンとしていれば自動的に計算されますのであまり判断が必要な仕事では有りません

自動車運転免許に合格出来るくらいの人なら大丈夫でしょう

>給与計算はエクセルを使うのでしょうか?

集計して社内資料の作成やその他の事務処理で使うのでしょう

エクセルが使える人なら給与計算は問題なく出来ます

>以前一般事務の仕事をしていてエクセル、ワードは使えますが

問題ないと思いますよ

うちでもエクセル使えない人でも出来ましたから...
    • good
    • 3

給与計算の方法も会社によってまちまちではないでしょうか。

。。

パソコンでもう既にシステムが組んであって入力するだけの場合もあるでしょうし、給与計算ソフトを使っているところもあるだろうし。
少人数なら手計算って可能性もある。

それと社会保険料や税金の計算の内容は理解していたほうがいいと思います。算定基礎とか年末調整とか、毎月の給料計算に加え、シーズンでいろんな提出書類があります。

なのでハローワークの窓口で直接聞いてもらうほうがいいと思います。
    • good
    • 4

教えてくれる人がいれば事務処理自体は何でもない仕事ですが・・・


忠告めいたことをいえば、労働法(割増賃金の計算の仕方、有休等)、社会保険(健康保険、厚生年金保険)、労働保険等、法律的な知識がいります。
小さな事業所のようですから、あまり詳しい方もいなさそうですね・・・
関係各所に問い合わせればいいのですが、きちんとやろうとすると結構苦労します。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!