dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

睡眠外来があるのは、きっと大学病院だけだと思うんです。
何処に、何科に行けば確実でしょうか?

眠れないときは30時間起きています。4時間ほどしか眠れません。
眠れるときは18時間ほど眠ってしまいます。その間一度も起きません。
ひきこもりです。
自力で治すとなると、目覚ましで早起きするしかないですよね?市販の睡眠導入剤を効果的に使えば自力で治せますか?太陽の光が異常に苦手です。
もう何年もこんな状態です。
アドバイスなども、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

心療内科でもいいかと思いますが、大きな病院だと色々な検査をしてもらえるのでそちらを受診されてはいかがですか?


よくテレビでもやっていますが人工的な光を浴びて体内リズムを整える方法もあるらしいです。
色々な病院のホームページを見て積極的に睡眠障害を扱っている病院にいかれることをお勧めします。
    • good
    • 0

寝ていないといいながら 4時間も


寝てるのであれば
睡眠時間に 多少があるだけで
単なる睡眠障害ではなく 他の病気の可能性が高いので
精神科であればどこでも。
    • good
    • 0

太陽を浴びる事は脳の神経伝達物質に良い影響を与えるので苦手と避けないで浴びる事をお勧めします。


睡眠障害の場合、心療内科でも良いのではないでしょうか。
夜9時に睡眠薬を飲んで朝7時頃起きて、昼間はどこかに出掛けたほうが良いでしょう。
庭があるのでしたら日光浴も良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。。
でも、紫外線を浴びるとしみそばかすになってしまうじゃないですか。。
日光の代わりになるようなものはないでしょうか…

お礼日時:2009/06/13 16:53

ちゃんと精神科へ行ったらどうですか?


引きこもりというのと、睡眠障害の因果関係もここじゃ判断できなし。
まあ基本的には自分で規則正しい生活を身につけるしかありませんが。
結局は起きる気がないから起きれない、早く起きる必要がないから早く寝ようとしないということだと思いますが。
それもきちんと診察してからじゃないと、はっきりしたことはいえないでしょうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!