プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中高一貫で高校に内部進学したのですが、その時に親子共が願っていた上位コース(東大・京大進学目標レベル)に上がることができました。
実は、中学入学時にはその上位コースに入れずその後、毎年の進級時にも上がることはできませんでした。
そして、この春にようやく念願を果たしたのですが、その時点で自分の目標が達成され、勉強を全くしなくなったのです。
学校を辞めたいとまで言いだし、先生にも何度か相談しました。復習も、宿題も手につかず、先の中間試験ではおそらく学校始まって以来最低の合計点でコース最下位でした。
英語などは、中三に独学で英検準二級までクリアし得意としていましたが今回の試験では1桁得点でした。
これでは、コースを上がらずそのままいたほうが本人にとっても良かったと後悔しています。
毎朝、親子で喧嘩して、その度泣きながら家を出ていく姿が可哀想でなりません。
やればできる頭はあるのですが、このまま学校を辞めずに学習意欲を取り戻す方法はありませんでしょうか?

A 回答 (6件)

男の子にありがちなケースですね。


早い話、疲れちゃったんでしょう。
天才でもスランプはあります。

「今すぐ云々」ではなくって、レディネスを待つといいです。
僕の周りでも上位1ケタとかだったのに
ある瞬間に成績が急激に落ちてった同級生がけっこういました
(家族や異性、音楽などが原因でしたね)。
本人も驚き慌て、つらそうでした。ずっとエリートで、ずっと秀才で
いられるってことは難しいですよ。
僕は、小中高と学年1位で東大京大に入ったものの、大学院で
数学者として挫折してく「元天才」をごろごろ見て来ました。
実は才能がなかったとも言えますし、努力不足とも言えます。
ともかく人生は浮き沈みあるもんだってことです。

逆に部活やバンドをやってて、まったく勉強せず
成績がずっと下位だったのに高3の夏や秋に猛勉強を始めて
高3の11月ぐらいにいきなり
東大京大模試でA判定、そのまま現役で東大京大へ進んだり
(男子はこの手のタイプがけっこう多いです)。

クラス替えできるならそれも手だと思う。合う合わないはあるから。
クラスを下げることが=負けではないよ。
中堅進学校とかだと大学や学部を先生が決めてしまうところもある。
そういう教育で「合格=目標」だから
当然、そこのOBは大学入って伸び悩む人が多い。
有名大に入れたからOKってことはありえないんです。

きつい時期ですけど、毎日が楽しくなるよう親子で工夫したらどうでしょうか。僕なんかは嫌な授業の時は学校に行くふりして、朝からゲーセンに行ったりしてました。それで3時間目から登校したり。
あまりいいことじゃないですけど、たまにそういうことできただけで凄くラクになった気もします(宿題をしてないとか遅刻したと言うだけで、かなり詰められる先生だったりしました。)
人間やはり詰めすぎると潰れてしまうと思います。
土日など朝から「勉強しなさい」じゃなくって
テレビゲームやボーリング、カラオケを誘ったらどうですか?
「まあいいでしょ。2,3時間ぐらい遊ぼうよ」と。
それで自然と「午後からがんばろー」とかなりますよ。

一方で「要は有名大へ入ればいい」んですから、そこを目指して、できる範囲で勉強頑張ればいいんだと思います。
本人には混乱期であり、親御さんも解決策がないのなら
家庭教師や塾などに頼るのも手です。
意外に「ああ、そうだったのか!」と簡単に解決できたりしますよ。


気楽に、真剣に。
これがコツだと思います。
    • good
    • 0

環境をかえること。


休むこと。
自分で考えて、自分で歩き始めること。
親は、援助しかできません。見返りはなにもありません。
親は、親のすることがあります。もうすぐ総選挙です。
息子さんに、政治の話をしてあげてください。
子どもの権利条約を読んでください。
ご両親が見てください。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/ka …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio …
    • good
    • 0

学習意欲って親が子に植え付けさせるものなのでしょうか?


私はその上位コースの子達が目標としている大学に通ってますが、親に勉強しろなんて一度も言われたことがありません。かといって真面目君でもなかったので、中高時代は警察沙汰を起こしたりと割と問題児でした。


しかし気づくもんなんです。

「あぁ、勉強って大事だな」

と。

子供の地頭が良いと信じてらっしゃるなら、子供が「勉強の大事さ」に気づいてくれるまで待ってやりましょう。長い人生です、ちょっと位回り道したっていいじゃないですか。ウチの大学にも教育ママが勉強勉強と煩くて泣く泣く勉強して大学合格した人がいますが(そういうやつは大抵落ちるので少数派ですが)、そういう人たちは「自分で考える力」が欠如してて人間的にも面白みがありません(かなり主観的な意見ですが)

高校生って青春の真っ最中ですよね。いっぱい恋愛もして、運動もして、そして自ら自分のために勉強もする。そんな高校生がすばらしいと思います。質問の回答になってなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0

>自分の目標が達成され、勉強を全くしなくなったのです。



それが本当の理由でしょうか?
親子で話し合われましたか?「頑張れ」「こんな事でどうする」「情けない」等こちらの意見の押し付けに終始してませんでしたか?

先ず勉強がいやになった理由を特定すべきです。息子さんはけっして本当の理由は言わないと思いますから、クラスを替えてもらう、転校する、塾に行く等こちらから息子さんに提案し反応を見てみましょう。

やればできる頭はある事はこの際忘れましょう。やれば出来るんだから「やれ」となりそうです。
目標を難関大学入学から針路変更も視野に入れた方が良さそうです。
    • good
    • 0

親子共に願っていたコースなのでしょうか。

本当は親だけが願っていて、子供は、親を喜ばせたくて、それに答えようと必死だったのではないでしょうか。このまま続けたら、その子がどうなるのか想像出来る筈です。それなのに、学習意欲を取戻すことに意識がいっている貴方は、本当に子供の心に耳を傾けているのでしょうか。これ以上、子供に負担をかけて、唯一味方である親にも理解してもらえず、私はその子が可哀そうでなりません。というのも私の娘も、不登校になりました。立ち直るのには、想像を絶する戦いでした。結果的に私の娘は、通信制高校へ転学しました。一流進学校から通信制への転学です。貴方が、聞けば信じられないでしょう。娘は、「同じ不登校の子供のために将来、学校の先生になる」という目標を見つけました。女子軟式野球チームにも入り、活き活きした高校生活を送っています。娘の成長に涙が止まりません。貴方の子供は、優秀なのです。他の子供より優秀だからこそ、つまづくのです。親孝行の優しい子です。私の経験からの心の叫びです。高校だけが、学歴だけが人生じゃありません。なかなか難しいかもしれませんが、それを親が自覚する時です。もし、ご満足して頂けない回答なら謝ります。

この回答への補足

学習意欲の問題以外に、先生や方針など学校そのものが嫌だというのが本人の主張なのです。

補足日時:2009/06/14 15:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、どうもありがとうございます。
おっしゃる点は多々あるかと思います。

お礼日時:2009/06/14 15:33

大学生の子がいます。

実はそのような状態、途中で達成感を持っている状態になるのを非常に懸念していて、常に目標は先へ先へ、目線を当てていました。高校のはじめのときは大学に行って何を学ぶか?(大学受験ではない)、受験が近くなってくるとどういう仕事がしたいか?などです。当然その時々はきまらないけど、常に先先をみているので完全な達成感は持っていません。そのため国内トップの大学に合格しても、自分の学びたいことのために辞退することにしたほどです。(記念受験のため、合格したときのVisionができていなかった)
 勝手な想像かもしれませんが、いつの間にか親子で上位コースに上がることが目標になっていませんでしたか?そのため、上がってしまうと気力がなえてしまったのだと思います。また、本来高2の途中までは、テストの点重視より学力をしっかり身につけないといけないのがテストの点重視になってしまった可能性あります。(準二級なのに勉強しないと一桁というところから)本番は3年の1~3月なのでこのときにピークに持っていくようにしないといけません。(これがうまくいくと現役の伸びが期待できます。時々E,D判定でも合格する人がいます)
 提案としてはとにかく自分の目標を設定することが大事です。大学合格を目標とすると大学に入って同じことが起こるので、自分が人生でなにをしたいかがポイントです。その点を話し合えば、勉強する気が起こるのではないでしょうか?質問者様が今のコースにいて欲しいというなら、東大を目指すレベルならどこでも入れるというのと、勉強癖をつけるためには今のコースがよいと説得すればよいと思います。
 あと精神的に問題があるかもしれないため、病院の心療内科受診も検討されてはいかがでしょうか?

この回答への補足

本人が「学習意欲をなくしている」という点をもう少し正確に申しますと、「僕は大学には行けなくてもいい、明日から学校に行かなくて済むなら先の人生がどうなってもいい」という感じで、勉強はもうしないと決めつけています。
学校の先生は「家族と一緒に説得していこう」と言ってくれていますので、病院にはまだ行っていません。
宿題分量などは特別に減らしてもらっていますが、毎日毎日、授業が速いペースで進んでいき、手につかない課題が雪だるま式に膨らんでいっているというのが目先の現実です。

補足日時:2009/06/14 15:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます。
頭を整理したいと思います。

お礼日時:2009/06/14 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!