

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%AE%A4% …
によれば、三室戸寺の本尊「お前立ち」像は飛鳥様式の二臂の観音像で、二臂でありながら「千手観音」と称されている、とのことです。
2009年10月1日 - 11月30日に84年ぶりに開扉されるそうですが、
お前立ちと同じ二臂の観音像だと思われます。
また、法隆寺の救世観音にとても似ており、
衣に十字架のようなものもついています。
http://www.asahi.com/kansai/kokoro/hibutsu/OSK20 …
なぜ二臂の観音像を千手観音と呼んでいるのだと思いますか?
トンデモ説でも結構です。
あなたの推理と、その理由を教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全然面白みのない話なんですが。
。寺の伝えによると、千手観音さまが変じてご本尊になったとのこと。
菩薩様が千手の姿から二臂の尊像に御変りになったということであれば
これはもう千手観音様で決まり!ということなんでしょうね。
まあ、菩薩様ともなれば菩薩力によってそのお姿も変化なされるので
そういうものだ
と納得するしかないですね。
参考URL:http://www.mimurotoji.com/article.php?id=157
いや、いや、面白いですよ~。
ありがとうございます♪
つまり最初は千手観音だったのが二臂の尊像に変身したと。
うーん、実に興味深いです。
様々なお姿の観音様がいらっしゃいますが
それぞれのお姿に何らかの意味があるのかおしれませんね!
開扉したらぜひ見にいきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 法隆寺の三つは釈迦如来救世観音百済観音だと思いますが 釈迦如来救世観音は某教祖に似ていると言われてま 1 2022/05/03 03:25
- 歴史学 仏像の呼び名について 3 2022/05/26 03:45
- 宗教学 【宗教】中国の千手観音菩薩は両手を高く真上に上げているそうですが、日本の千手観音菩薩は手 1 2022/09/28 22:28
- 一戸建て 新築建設中です。 下駄箱の扉が幅840高さ1900の観音開きで使いにくそうかなぁと思ってます。 そも 19 2023/08/01 04:35
- その他(教育・科学・学問) 今日お寺さんに行きました。 何らかの宗教には属しません。 ただ、観音様にはお辞儀や手を合わせることは 5 2022/11/25 16:20
- 神社・寺院 こんにちは。質問です。 今度奈良を丸1日観光します。近鉄奈良に7時30分に到着してレンタカーを使いま 4 2023/02/08 15:21
- 中国・四国 香川県観音寺市の観光について 2 2022/10/05 08:14
- その他(教育・科学・学問) 写真のように音源の速度が同じ場合は音源と観測者の距離が違っても観測者から聞こえる音は同じ振動数ですか 5 2022/06/12 21:57
- 宗教学 曼荼羅の観音サマ 3 2022/07/14 23:12
- 神社・寺院 家康の伊賀越えに際して、京都府下で重要と思われる寺社仏閣を挙げてください。 例 大御堂観音寺 寿宝寺 4 2023/08/28 11:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報