dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

室内ネコ2匹を飼っています。2個トイレを用意しましたが同じネコが使ってしまいもう1匹のネコは扉の前や他の場所でしてしまいます。(なぜかオシッコは洗面台でしています)。
複数ネコを飼っているみなさんはどのようにトイレを解決されていますか?

A 回答 (5件)

私も、二個のトイレでそれぞれのネコちゃんが


使用できるのが望ましいと思います。

なぜなら、オシッコの状態で病気が判明できる場合があるからです。
私は毎日何回オシッコをしたか、正常であるかもチェックしています。

余談ですが、
以前、オシッコの形跡が朝からなく、夜に病院に連れて行ったところ、

尿道に石がつまる病気にかかっており、もう少し遅れていたら命を落とすという大変な事態に・・・という経験をしました。

そのほか、血が混じっていたり等、いろいろな病気のサインを知ることができ、飼い主さんにとっても安心かと思います。

最初は使わなくても、根気よく「このトイレを使うんだよ」と、何度も教えれば、
やがて自分の匂いに慣れてきますので、そこでしか使わない程になってくると思います。
    • good
    • 1

おトイレ奪われちゃったんですね。


その子はもう一方と比べておとなしかったり弱かったりしますか?
多分、縄張り争いに負けてしまっているからトイレ奪われて他のところでしちゃうんです。

いつもしちゃうところに置いても奪われちゃうんですか?


ウチでは4匹いまして最長老が弱弱しくなってからトイレを奪われるようになってしまい、最長老が変なところでしてしまうようになってしまったんです。
ついでに他の猫にひどく虐められるようになってしまったんで、可哀想だけど隔離して飼っています。
落ち着くとまた再び所定のトイレでやってくれるようになりました。
    • good
    • 1

うちも室内飼いの猫2匹飼ってます。


一匹の方は結構神経質な上、体重が8kgあるので
市販のトイレの一番大きい(蓋なし)のを2つ用意してます。
他にも小さいのが二つあるのですが掃除の時に使うぐらいで
普段は大2です。
蓋が無いと臭いや飛び散りなどあるので、うちは子供用の
ボールテント(玩具やなどに売ってます)に大2つ入れてます。
かなり大きいトイレなので神経質な方ももう一匹がしてない
とことかでちゃんとしてます。後はしたらマメに取るようにして
ます。
    • good
    • 0

ANo1です。



個人的には水平方向で2つではなく垂直方向で2つに分離もしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

垂直ですか・・・試してみます。ありがとうございました♪

お礼日時:2009/06/18 14:21

トイレを単純に2個用意するのではなく、2箇所に分散しています。



出来れば相互のトイレが見えないように配慮する。
理由:排尿排便中に存在を気付いて邪魔したり気になったりするからです。

この回答への補足

ありがとうございます。トイレは2カ所離れておいてあります。最高、3カ所に起きましたが新しいトイレを置く度にさっそく1匹が来てしてしまいます。これでは掃除も大変なので今は1カ所だけなのです。。。。

補足日時:2009/06/18 12:19
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!