dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふたのところがゴム製のものですが、普通のワインオープナーではまったく開きません。オープナーを最後までねじ込み、思い切り引っ張ってもビクともしないのですが。あけるコツありますか?

A 回答 (3件)

>普通のオープナー(アーミーナイフ程度の)じゃ絶対だめでしょうか?



かなり苦しいですね。ただ、誰かにワインのボトルを押さえてもらってもう一人が両手で思いっきり引っ張れば何とかなるかもしれませんが。

しかしゴム製でなくても堅いコルク栓は結構ありますのでコテ式のオープナーをかっておいてもいいかと思いますよ。

参考URLにあるような「レトロライト」などの物だと2段式になっていてかなり楽にあけれますよ。

http://www.pro-douguya.com/shop/w0030.html

「プルタップス」という会社の物も全く同じ物です。

参考URL:http://sakezo.com/shopping/goods/opener/knife.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございました。試してみます。

お礼日時:2003/03/28 11:27

こんにちは。



我が家でもテコ式のオープナーで空けています。

参考URLの”ダブルアクション テコ式”ってのです。

でも、かなり疲れます。
最近は、ゴム栓の物は買わない様にしています。

参考URL:http://hitakao.getmyip.com/inohaya/wineopn/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。ゴム栓のワインかどうかって、買う前に見分けられるんですか?銀紙をはがすまで分かりませんが。。。。

お礼日時:2003/03/26 19:55

ゴム製の栓ははかなり堅いのでテコ式のオープナーを使ってください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、有難うございます。
普通のオープナー(アーミーナイフ程度の)じゃ絶対だめでしょうか?ゴム栓ならそうとラベルに書いてくれればまだマシですが、飲む直前まで分かりませんし。。メーカーに電話で苦情でも言おうかと思ったくらいで。。。

お礼日時:2003/03/26 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!