アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

野球のスコアについて質問です。
ノーアウトランナー1塁の場面で、打者がセンタ前にクリーンヒットを打ちました。ところが、ボールを取ったセンターが2塁に好返球、1塁ランナーが2塁でフォースアウトになりました。このケースでは、センター前を打った打者は1塁で生きていますが、2塁でランナーがアウトになっていることから、記録はヒットにならず、凡打となって打者の打率が下がってしまうのでしょうか?それとも、安打になりますか?

A 回答 (11件中1~10件)

センターゴロでアウト(凡打)ですね。


ご質問の状況は、球の飛んだ方向や距離こそ違うだけで、いわゆる併殺崩れで打者走者が一塁に残ることと同じですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに併殺崩れといわれるとそのとおりですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 01:13

ヒットです。



走者がフォアボールの場合、ノーヒットノーランが継続ですが、センター前に落ちたら、ヒットです。
それで、打者走者をアウトにしたなら、センターゴロ。

走者をアウトにして、打者の打率が下る事は有りません。
内野ならゴロは、安打になりません。併殺アウトなら、打者のアウトになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 01:16

No.1でleo-antさんが書かれている通り、記録はセンターゴロで


打者の打率は下がります。

今シーズンプロ野球で見たのは、ランナー1塁でフラフラと上がったフライが
セカンドとライトの間に上がり、捕れるか落ちないか非常に微妙な当たりになり、
1塁走者はハーフウェイで打球の行方を見ていました。
結局内野手と外野手の間に落ちましたが、このボールをライトがワンバウンドで捕り
2塁に送球、フォースアウトになりました。
この時の記録は「ライトゴロ」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この例は、確かによくわかります。

お礼日時:2009/06/30 01:17

記録上から言いますと


中堅手がゴロを捕って二塁ベースについていた遊撃手に転送して一塁走者をアウトにしたわけですから中堅手に補殺、遊撃手に刺殺がそれぞれ記録されるということです。
よって、打者はアウトになったわけですから打者の記録はセンターゴロですね。

この回答への補足

打者はアウトにならず、1塁に残っているのですが、それでも安打とはならず、打率は下がるのでしょうか?
(感覚的に、会心のセンター前ヒットを打った、と思ったのに、ランナーが2塁でアウトになったことで、(自分は生きているのに)凡打になってしまうのが、なんだか残酷な気がしまして・・)

補足日時:2009/06/29 09:26
    • good
    • 0

センターゴロで凡打です。

二塁を回ってからオーバーランでタッチならヒットですが、フォースアウトは安全に進塁できなかったと言うことですから。安打の可否は打球の位置には関係ありません。
なお、こういうプレーは少年野球や草野球では結構あります。

センターがセンターへの位置でなく、極端なシフトで投手横など内野位置まで前進する例がありますが、この場合でも捕った位置ではなく、打球を処理した野手の登録位置になるので、極端な例、センターゴロで三重殺なんてのもあり得ます。

打球がどこに飛ぼうと、走者がフォースアウトになれば、打者の記録はゴロになります。大沢親分は大学時代にレフトゴロを記録しています、前進して処理したとき、走者がちんたらしていたので一塁に送球してアウトを取ったそうですが、さすがに外野位置から一塁フォースアウトの記録は、ある程度以上のレベルではほとんど無いようです。

・2006年8月31日の巨人広島戦で巨人の高橋由伸(一二塁で前田のハーフライナーを捕って、二塁走者嶋が三塁フォースアウト)
http://aikouka.seesaa.net/article/23078769.html

・2009年6月14日に広島の小窪(こちらは内野五人シフトでゲッツー)
http://d.hatena.ne.jp/leftymonster/20090615/p1
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳細な説明を、ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/06/30 01:19

確かに記録上は打者のヒットは付きませんが、


草野球や軟式野球で、自チームのスコア・成績管理であれば
ヒットにしてあげて良いと思いますよ。
うちはその基準で楽しんでいます。
但し打者走者がライトゴロでアウトの場合はヒットにはしませんが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにその草野球の精神で、どれくらい寛容になれるかが
試されているような気がしてきました。
私の質問の趣旨も、実はそこにありました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 01:21

記録はセンターゴロで凡打です。



公認野球規則10.06
次の場合には安打を記録しない
(a)略
(b)略
(c)打球を扱った投手、捕手または内野手が、次塁を奪おうとするか、元の塁へ戻ろうとする
先行走者をアウトにした場合、<中略>打者には安打を与えず打数1を記録する。
【注1】略
【注2】<中略>また外野手が打球を扱った場合には、走者がフォースアウト
にされない限り、打者に安打を記録する。

とありますので、フォースアウトにされた場合は打数1が記録されるだけです。

    
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細に教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 01:23

7番さん、分かりにくい規則も悪いんだけど


それは、どちらかといえば「フォースではない」
走者を意識して書かれた規則ですよ。

例えば、無死二塁で内野へのゴロ打球、
内野手が、飛び出していた二走をアウトにすれば
フォースでなくても打者に安打は与えないってことを言っている。

もちろん条文には「先行走者」とあるから、
フォースの走者を含めてもいいのだろうけど(不詳)
フォースの走者については10.06(a)で規定されているもので
十分だから、含めてもあまり意味がない。

あなたが省略している10.06(a)こそが、
このケースのもっとも適切な根拠です。
----------------------------------------
公認野球規則10.06
次の場合には安打を記録しない
(a)打者の打球で、走者が封殺(フォースアウト)されるか、
または野手の失策によって封殺を免れたような場合。
----------------------------------------

あと、質問者さんは「野球とは何か」ということを
考えると、見えてくるものがあると思いますよ。

野球とは「三遊間を抜くこと」や
「外野手の前や後ろに球を運ぶこと」が
目的のゲームではありません。

時間との競争に勝つことが目的であり
三遊間を抜くことなどは、その目的を果たしやすく
するための手段にすぎません。
あなたのケースでは、時間との競争に負けていますので
ヒットではないということです。

フォースの走者は打者走者の分身のようなもので
次の塁へ走るという「義務」があります。
分身がアウトになったのですから、
自分がアウトになったようなものです。
よって、安打は記録されません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変よくわかりました。
ありがとうございました。
実は、この当たりを打ったのは、昨日の私だったのですが、
会心の当たりだったのに凡打だと言われて悔しくて、
質問をさせていただいたのです。
おっしゃるとおり「野球とは何か」を
改めて考えるきっかけになりました。
そして、自分の虚栄心を反省します。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 01:12

NO.6です



No.8さん
ご指摘ありがとうございます。
うっかり見落としてしまいました。
    • good
    • 0

NO.7です



NO.8さま
ご指摘ありがとうございます
うっかり見落としてました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!