プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一酸化炭素とエタンの混合気体を完全燃焼させたところ、
二酸化炭素0.045molと水0.030molが生成した。
反応前の混合気体中の一酸化炭素とエタンの物質量を求めたので教えてください。

以下のように化学反応式までは、求めることができましたが、
その後どのようにしたらいいか分かりません。
CO+C2H6+4O2→3CO2+3H2O
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

水を生じる反応式は


2C2H6+7O2→4CO2+6H2O
だけなので、『水0.030molが生成した』ということは、エタンが0.010molであることを意味します。
エタンの0.010molから生じるCO2は0.020molなので、0.045molから0.020molを引いた0.025molがCOから発生した二酸化炭素であり、下記の反応式から考えれば、COは発生したCO2と同じ物質量のはずなので,
0.025mol ということになります。
2CO + O2 → 2 CO2
    • good
    • 0

>わけて考えることもやってみたのですが、やはり分かりませんでした。


分けて考えることをやっていないので、分かるわけありません。
そもそも「分けて考えることも」ではなく、分けて考えるしかないのです。
それぞれの反応式を書きなさい。話はそれからです。
    • good
    • 0

水はエタンからしか発生しません。

そこからエタン量を算出します。
二酸化炭素はエタンと一酸化炭素から来ていますので、エタンから来た分を減ずると一酸化炭素から来た分が分かりそれは二酸化炭素と等モルです。
    • good
    • 0

もともと 1:1 の混合物が与えられているのでなければその式は無意味です. 「一酸化炭素の燃焼」と「エタンの燃焼」をわけて, それ

ぞれで考えてください.

この回答への補足

わけて考えることもやってみたのですが、やはり分かりませんでした。

補足日時:2009/07/13 02:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!