アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして、初めて投稿させてもらいます。
私は都内に通う大学2年生で、大学のプログラムで去年の夏から英語を学ぶためにアメリカに留学しています。英語コミュニケーション学科です。
今の時点でTOEICは700点です。
今は主に英語を学んでいるのですが、正直それだけでいいのか?と思っています。英語はただのツールでしかなく、他になにか身につくものを学ぶべきではないのか?と考えています。
大学編入のことも考えています。
正直、英語を使ってなにかするような学部に編入したほうがいいのではないか?と思っています。
国際系には興味があります。パソコンを使うことも好きです。
もっと英語をのばしたい、とも思っています。
はやり英語だけで就職するのは難しいですか?
もっと身に着けられるものを学んだほうがいいのでしょうか?

的をつかない文章でごめんなさい。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

No.5です。

備考:その人の海外勤務は英語圏以外でした。
    • good
    • 0

企業の採用は「学科名」がかなり影響しますので「英語コミュニケーション学科」の先輩の就職先を調べてみるのが一番と思います。

一般には文系の中心は法律、経済系で、文学系は男性ならマイナーでしょうが、英語プラス コミュニケーション能力などの素質を活かして就職することになるでしょう。

語学だけではダメかというと決してそうでもありません。例えば私の身近な人で英米文学科を出て(不況で上がった)2千倍の競争に勝って有名新聞社に入り、海外勤務もこなし、見込まれていわゆる定年後までも勤めていた人がいます。その人は英語以外に何かが出来たわけでもなく、有名新聞社に入れたのだから単位を出してくれと教授に頼んで回ったツワモノでした。

語学力以外に「何か」を持っていたのだと思います。「TOEIC」や「資格」ばかりに目を奪われないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
調べてみたところ、金融系、運輸・観光系が多くありました。
 
いろいろなことにチャレンジして「何か」を見つけられるように
頑張りたいと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2009/07/17 01:53

英語だけでは仕事はできないのは確かですが、中途半端にいろいろなことに手を出してもけっきょく仕事はできないし、就職の役にも立たないと思います。



企業は即戦力を求めるといいますが、新卒で本当に即戦力になるのは、普通は無理ですから、それはたいして期待されていないと思います。即戦力になるよりも、「ちょっと鍛えればすぐに戦力になる」と思ってもらえることが大切でしょう。それを考えると、いまのあなたはTOEICでせめて860以上、できれば900は取れる英語力を身につけた方がいいのじゃないでしょうか。

大学2年生ということを考えればまあまあなのかもしれませんが、失礼ながら、英語関係の学科で、アメリカに1年も留学していて700しかとれないのかと思ってしまいました。それでは、他のことも何をやってもたいしたレベルにはなれないと思われてしまいます。

TOEICが900以上で、しかも簿記2級とか、英文経理や貿易事務の資格があるとかだったら、それなりに価値はあるでしょうけど。いずれにしても、いまから1、2年でちょこちょこやって取れるような資格を取っても、就職の訳にはたいしてたたないと思いますよ。どうしても英語がいやで他の分野を目指すのであれば、税理士とか、理学療法士とか、取ればそれなりに意味がある資格を目指していかなければならないのじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。
今私は大学の長期留学プログラムに参加していて、クラス全員で留学しています。一種の日本人学校という感じです。アメリカにいるのにまわりはみんな日本人で、日本語がとびかっています。普段英語を使うのは授業のみ…。
1年間もアメリカの地にいて700点しかとれないのは本当に悔しいです。
あと半年もここにいて、時間とお金の無駄なのではないかとよく考えます。
両親にも本当に申し訳ないです。
いっそのことこのプログラムをやめて、一人で他のところに留学したい、なんて考えたりします。
わたしがまず考えるべきことは、もっと英語を上達させることですかね…。

お礼日時:2009/07/17 02:07

英語しか出来ないよりは、英語で何かできるほうが良いでしょう。


でも英語をあまり使わない会社だと「英語は二の次」なので、どういう仕事に就きたいかで、事情が違うと思います。
二の次と言っても、たとえばIT系で「アルファベットを見るだけで頭痛が」とか「カタカナが苦手」とかだと、たとえ技術職でなくても、毎日辛くてやってられないと思いますが(^_^;

私の勤め先の場合、どういう基準で採用しているのかは分かりませんけれど、いわゆる日本企業で、文系出身者も採用する会社なので、「採用時点で何かの高いスキル」は求めていないだろうと思います
日本企業だと従来はそういう会社が多いでしょう。
「理系で専門分野の基礎が無いと駄目」という場合は、当然ながら、大学や大学院で勉強して来た人でないと駄目でしょうけど。

翻訳や通訳は、新卒でいきなりなるのは難しいです。
たいてい社会人経験のある人が、将来的になる感じでしょう。
それこそ、英語だけじゃ駄目な世界なので。
翻訳会社等にスタッフとして就職する人はいるかもしれませんが、詳しくないので分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
なるほど…正直、自分が将来つきたい職業が漠然としか浮かびません。
いままで漠然と英語がもっとできるようになりたい、と思いこの学部にはいって勉強してきました。
そしてまた漠然と経営、経済系の学部に編入して勉強したほうが就職の際にいいのでは、と今考えています。

英語だけの翻訳や教師、などにはあまり興味がなく外資系の会社に勤めたいと思っています。

お礼日時:2009/07/17 02:45

>英語だけで就職するのは難しいですか?


「英語だけの就職」とは翻訳や同時通訳のような仕事を意味なさっているのでしょうか? それならばこちらにもその道のエキスパートがたくさんいらっしゃるのでそういう方にお尋ねになるのが一番です。
語学学校の講師なども英語を生かした職業になるかと思いますが、個人商店のようなところも多いのでエキストラの人員として採用してもらう為にはかなりずば抜けた英語能力が必要なのではないかなと思います。(ちなみに私の友人が数人そのような仕事についておりますが、全員TOEIC満点を何回か取り、英検も1級をもっております。)
例えば外交官ともなれば、英語以前に国家試験をクリアしなくてはなりません。いずれにせよ、英語を使う仕事と言っても語学以外の分野でもある程度のレベルを要求されるかと思います。

同様にパソコンはいまやどんな仕事でも必要不可欠です。そしてメール、ブログ、検索、ワード、エクセルなど素人でも知ってる人が多いので、もし就職に生かすような技術となると、SEなど本当に専門的な知識を持つ必要があるかと思います。

今は帰国子女も当たり前の時代になりましたので、日常会話がネイティブなみにできたとしてもそれだけで採用はしてくれません。「自分だけの価値」をわかってもらう為にもまずご自分が何をしたいのかをみつけられるのが一番でしょうか。 がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
「英語だけで就職」というのは英語のみを武器にして就職するという意味です。
なるほど…自分だけの価値…難しいですね。
はやり英語だけでは足りず自分の強みになるものを探すべきですね。
英語ももっともっと上達しなければ話になりませんが…。

お礼日時:2009/07/17 03:13

質問者さんの考えていらっしゃる事は正しいと思います。



今どきの会社には大抵英語を話せる人間が何人かは居ますので、
「英語を話せる」だけで採用になる事は殆どありません。
(ネイティブレベルで話せる事が最低限の条件と言うケースは有ると思います)

ですから、「英語を使って何が出来るか」が求められると思います。
この辺りは想像ですが、英語を使って契約とか法務の仕事が出来ると良いかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!