アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

木蓮に毎年 花の終わった5-6月頃(葉がいっぱい茂った頃)に大量の何かの幼虫のような虫が付きます。
木の根元は虫のふんでべたべたです。
葉は殆どなくなってしまいます。

昨年は薬剤を散布しました。で、葉は沢山残りましたが今年の花つきがよくありません。

まさか 薬剤を散布しないでほうっておいた方がよかったなんてことがあるのでしょうか。
そうでなければ この虫をどうすればよいのか、いまからでもできる手立てはあるのでしょうか。

木蓮の花は大好きですが この虫は大嫌いです ! !

A 回答 (1件)

どんな虫ですか?



毛虫の類の場合は、発生を確認したら出来るだけ幼虫が小さいうちに薬剤を散布するしか対処法はありません。
あらかじめ産卵時期を見越して、卵が生まれると予想される時期の前後に残効性の高いカルホス乳剤やオルトラン水和剤、モスピラン水和剤等を散布するという方法も有ります。雨の降り具合によっては発生前数週間程度まで効果があります。但しこれらの薬剤は毒性が強ので注意が必要です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

taka113さん ありがとうございます。

葉の裏に「点」がいくつか付いているようだなと思ったら たちまち「C」の字の毛のない頭や尻が黒いような褐色っぽい色の虫(すみません。今はいないので記憶が曖昧で。)が大量に発生していると言う有様です。
それらが一斉に葉っぱを食べ初めて 虫が葉を食べている音が聞こえそうなくらいです。
普段は あまりその木を見ていないので地面を覆いつくすほどに虫のフンが落ちているのを見て また虫が出てきたのだなと思います。

この葉の裏にある卵? の段階でも その薬液は効くのでしょうか。葉が生えてきたら もう虫もいるようです。
また私はアレルギー体質ですのでできたら散布はしたくないのですがオルトラン粒剤を根元に撒く程度では効かないでしょうか。

お礼日時:2003/04/04 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!