アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

庭の樹齢約30年の柘植の枝が枝先から少しずつ枯れていき、2年めにその枝がダメとなり、他の枝も順次枯れ、5年程度で一本の木が枯れてしまいました。今年になって、この枝枯れが他の3本の柘植にも広がり、全滅するのではないかと困っています。可能性のある原因と、有効と思われる対策をご存知の方は教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

mikaoさん、足掛け8年にもわたるフォローとご連絡を誠に有難うございました。

実は小生はハンドルネームNao-sanの質問者ですが、Nao-sanに対応する2003年当時のIDとPwではどうしてもログインができず、別のIDでログインして、解答欄からお礼を申し上げる次第です。
当時、茨城県の林業技術センターにも教えを請いに訪問、未知の病気と言う事で研究依頼申請書を書いて提出させていただいた事がありました。初年度は「研究予算が付かず研究認可が下りなかった」との連絡をいただいたままになっておりました。
今回教えていただいた最初のURLを見て、症状の詳細から「イヌツゲ枝枯病」に間違いないことを確信しました。
また、原因菌が特定され新しく命名された「イヌツゲ枝枯病」について、インタネットでいろいろ調べてみたところ、2008年に研究報告書が出されており、病原菌はディアトリペの一種でシトネタケ科の糸状菌だそうで、その共同報告者の一人の所属機関として前記研究所の名前が出ていましたので、研究は着実に進んでいた訳ですが、私は今日まで知りませんでした。
樹木に薬害を出さず、上記の菌を殺す薬剤と散布方法などはまだ判りませんが、何とか調べられると思います。
これまでに4-5m高の3本立て3株(9本)+2本が枯れ、枝の一部が枯れているものが数本ありますが、これで何とか暗中模索から脱却できそうです。
貴重な情報を誠に有難うございました。
IDが違うので、直接ポイントが入れられなくて残念ですが、事務局の方、できたら代行で20ポイント入れていただければ幸甚です。 もとNao-sanことNao707
    • good
    • 11

イヌツゲ枝枯病


http://www.egarden.cc/conference/index.html

根の病気が考えられる場合
白紋羽病菌
http://www.yamacho.net/html/garden/usehul-02.html

病名依り薬剤を選定
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/byouki.html
    • good
    • 9

残念ですが、土の中の有害な菌類だけを殺す薬は知りません。

質問を拝見した時に根が枯れだしていると思われたのでアドバイス差し上げたしだいです。考えられる事を試して見るしかないです。
    • good
    • 3

柘植が枯れる原因


枝枯れの原因としても様々なものが考えられます。害虫、病気、日照不足、土壌水分の不足、土壌水分過多、土壌酸性化など。
考えられる害虫。ツゲノメイガ(スミチオン乳剤1000~1500倍液の散布)。ハダニ(オサダン水和剤、アクテリック乳剤、ケルセン乳剤1500倍液の散布、ケルセン水和剤1000倍液の散布、ニッソラV乳剤2000倍液の散布など)。アブラムシ(スミチオン1000~1500倍液、オルトラン水和剤、ベニカエース、ダイアジノン水和剤(1000~1500倍液の散布)カルホス、マラソン、モスビラン、アクテリック乳剤、アディオン乳剤など)。ハマキムシ類(ダイアジノン1000~1500倍液の散布、各種BT剤、クロルビリホス乳剤1000倍液の散布、テブフェノジドフロアブル1000倍液の散布など)。シャクトリムシ(スミチオン乳剤1000~1500倍液の散布、オルトラン液500~?倍液の散布など)。チビコブハダニ(ジメトエート乳剤1000倍液、DDVP乳剤1000倍液の散布など)。カイガラムシ(カイガラムシは種類が多く薬剤により効果が少ない場合があるようです。カダンK、マシン油乳剤などが良いと思われる)。ロウムシ(カダンKなど)。テッポウムシ(マラソン1000倍?液、スミチオン1000倍?液を穴に注入など)。アオバハゴロモ(歯ブラシなどで掻き落す。薬剤に対し弱いので、どのような殺虫剤でも効果があるようです)。クロネハイイロハマキ(被害部分の切除。スミチオン乳剤1000倍液の散布)

ダコニール1000(殺菌剤)。ベンレート水和剤(殺菌剤)。トップジンM水和剤(殺菌剤)1000~3000倍液。オーソサイド剤(殺菌剤)。ダイセン水和剤(殺菌剤)など、これらの薬剤は広範囲の病気の予防に対応。また、幹や枝上面が傷んでいる場合にはトップジンMペーストなどの保護剤を塗布。

柘植は半陰地でも育ちますが頭部の枝が肥大化していたり他の樹木に周囲を囲まれている場合、下枝の成長が阻害され枯れてくる場合があります。対処法、数年かけて頭部の枝を透かしたり、やや強めの剪定をくり返し新芽を出させ小さく仕立て直します。下枝は弱めに剪定し、枝を大きくしバランスをとる。枯れた細枝を取去り風の通りを良くする。

柘植は浅根性でゴボウ状?松状?の根をほぼ水平に伸ばし多数の細根により養分を吸収します。土壌乾燥や過湿、土壌酸性化、病気などが原因で根が傷み地上部を維持するだけの細根が不足していると思われます。対処法、(保水性有機質用土への入れ替え)(排水性の良い有機質用土への入れ替え)(人や車が根元を踏み固めないようにと土壌の乾燥、過湿を防ぐため玉竜、ギボシ、クラマゴケなど好みの下草を植える)(土壌殺菌剤の散布)(柘植は弱アルカリ性を好むので石灰一握りくらい散布)(メネデール50~200倍液1~3リットルをジョウロで散布)など。 薬剤を購入する場合は店員等に相談してその薬剤が適当であるか確認して下さい。

メネデール http://www.kyouen.com/sizai/004564-004566.htm
植木の無料質問コーナー http://www.inetmie.or.jp/~rainbow/ueki/what.htm
菌根菌製剤 http://www.aichi-iic.or.jp/co/a8-meito-kasei/bio …
参考書  http://www.gw-kayoubi.com/honshoukai2.htm
造園相談室http://keijiban.to/bbs.cgi?asukaz
おまけhttp://www.geocities.jp/treedocjp/html/tree/e_so …

この回答への補足

大変広範にわたって、いろいろお教えいただきまして有難うございます。紹介いただいたサイトも見せていただきました。
質問の際、もう少し詳しく状況を説明すれば良かったと反省しながら、補足させていただきます。
(1)土壌:上層約0.8m-1mはいわゆるクロポカでその下は関東ローム層、畑や木々を育てるのには理想的な土壌です。適度な保水性がありながら、大雨が降ってもサーッと染み込んでしまい、水はけも良い土地です。
(2)日当たり:殆どの柘植の木は日当たりの良い位置にあり、風通しも全く問題ありません。むしろ他の木(つつじ、石楠花などの低木)の日当たりのお邪魔虫です。また、大きく7-8mに伸びた白蓮や、スモモの木の陰になってしまった3本の柘植は、日陰特有のみずみずしい緑色をしていますが、元気で枝葉が伸び、病気の兆候は全くありません。
(3)水分の過不足:(1)で書いたように水の過不足は考えられません。庭の他の木々、果樹(桃、すもも、柿、りんごなど)、草花、キッチンガーデンの野菜類など、夏でも殆ど散水は不要です。
(4)土壌のPH:庭の中でも場所により、また、季節によって変動しますが、今は、キッチンガーデン以外はほんの少し酸性(PH5.5-6.5)になっているようですが、柘植の木で問題となるような酸性化はしてないと思います。
(5)木の根本周りの状況:姫高麗芝に囲まれた木、西洋芝で囲まれた木、クロポカの柔らかな土の花壇に囲まれた木などがありますが、どの状況でも問題が発生している柘植と元気な柘植があり、関係無さそうです。
(6)害虫の可能性に対しては、スミチオン(最大500倍液まで)、オルトラン粒剤(根から吸収)などを試していますが、効き目は無いようです。薬剤が効きにくいカイガラムシはいません。芯食い虫は、目の敵のように探していますが、柘植では見付かりません。
(7)草花、樹木の活性液として販売されている、木酢液、竹酢液も試してみましたが、当然の事ながら病気が治るというわけにはいきませんでした。
(8)殺菌剤:ダイセン類を使ってみた事がありますが、木・葉にかけただけではダメでした。根の殺菌はやっていません。
(9)根の問題ですが、踏み固め、乾燥、排水の問題は全く有りません。
しかし、これだけ木の地上部で手を打ってもダメなので、根が徐々にやられて行く可能性に注目し始めました。この対策として、根をかじる可能性のある虫(例えばコガネムシの幼虫など)の防除用の粒剤を撒いてみました。結果が出るのは秋以降でしょう。(そんなに深く浸透するのか疑問?)
また、土中の根を腐らす菌類の可能性を調べるため、一度根を掘り出してみる荒療治をやってみようと思いますが、土の中の有害な菌類だけを殺す薬がありましたらお教えいただけないでしょうか?(殆どの薬が土壌中で無毒化されてしまうか、有用・必要な菌まで殺してしまう可能性がある)
以上のような状況で行き詰まっている状況です。どうぞよろしく。

補足日時:2003/06/25 22:16
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています