プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、外部式フィルター=殺菌灯=クーラーの直列の件で質問させていただき解決いたしました。有難うございました。
さらにわからない事があるので教えてください。
どこかのページで、殺菌等は水温を上昇させると記述してあったので、接続順を考えていたら、わからない事があるので教えてください。

【A】水槽=部式フィルター=殺菌灯=クーラー=水槽
    殺菌灯で水温上昇後、クーラーで冷やされ水槽に。
    ただし、クーラー内に菌が存在する場合は殺菌されなく、
    水槽内に流出してしまい殺菌灯の殺菌効果は?

【B】水槽=部式フィルター=クーラー=殺菌灯=水槽
    クーラー内に菌が存在する場合、殺菌されるが水温が上昇
    してしまいそのまま水槽に。クーラーの冷却効果は?

実際に【A】と【B】のどちらがいいのでしょうか?
結局どちらの接続順でも水槽内の水は巡回している訳だから、どちらも違いは無いのかな?って、勝手ながら考えてしまっていますが、この考え方自体が正しいのかもわかりませんので、わかる方教えてください。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

クーラーと殺菌灯の関係で言えば、必ず殺菌灯が先、クーラーが後です。


理由は殺菌灯が水温を上昇させるため、クーラーの前に設置したほうが水温の冷却効率がよいからです。

クーラー内に残っている細菌が気になるとのことですが、そもそもクーラーはバクテリアを繁殖させるための装置ではありませんので、そこまで気にする必要はないでしょう。
それを言い出したら、ホースの中にもいる危険性はありますし、水槽の壁面にもいるかもしれません。

実際に飼育した場合の影響としては、よほどひどくクーラー内部が汚れていない限りはまず大丈夫だと思います。

どうしても気になる場合には、冷却パイプで飼育水を冷やすクーラーを使うという方法もあります。
ゼンスイ
http://www.zensui.co.jp/index5_1.htm


あるいは冷却水を水槽内に設置したアルミパイプの中を通すことにより間接的に冷やす方法もあります。
冷却水と飼育水が接触しませんから、冷却水を通すパイプとホースさえ自作できれば、一度に複数の水槽を安全に冷やすこともできます。

日本淡水魚愛好会
http://tansuigyo.maxs.jp/a/link25.html
後半部分

いろいろ研究して工夫してみるのがアクアの醍醐味です。
頑張ってすてきな水槽を作ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

LakeSwanさん、アドバイス有難うございます。
LakeSwanさんのアドバイスは、わかっているのですが、水槽内を見た目スッキリさせるのにゼンスイの冷却パイプで飼育水を冷やすクーラーなどは今一ですよね。
本日、殺菌灯が届いたので、
【A】水槽=部式フィルター=殺菌灯=クーラー=水槽
の順で設置いたしました。

お礼日時:2009/07/31 18:26

> 結局どちらの接続順でも水槽内の水は巡回している訳だから、どちらも違いは無いのかな?って、勝手ながら考えてしまっていますが



・正解!
雑菌類は、濾過器、クーラーの定期的なメンテナンスをサボらなければ心配いりません。
【A】が一般的ですが、【B】でも問題なし。
器具「濾過器や殺菌灯、クーラー」のレイアウトや、メンテナンスの容易さ、ホースの取り回しやすさを優先したほうが良い。

注意点は、
・エーハイムクラシックフィルターをポンプとして使用する場合は、最初にフィルターを設置すること。
クラシックフィルターのポンプは、引圧(引き)抵抗が増大するとガタガタと異音を発することがあります。
クラシックフィルターをプッシュポンプとして使用すれば問題なし。
・本水槽と、フィルター内の濾過室は同環境(同水温)である事が理想です。
フィルターの前にクーラーを設置するのはダメ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

x530さん、前回の質問に続きアドバイス有難うございます。
本日、殺菌灯が届いたので、一般的な
【A】水槽=部式フィルター=殺菌灯=クーラー=水槽
の順で設置いたしました。
今後、殺菌灯の効果に期待です。

お礼日時:2009/07/31 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!