アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社を退職して一ヵ月後、市民税を5万円以上請求されました。転職先もまだ決まってないのに、とても払えないのですが、これは正当な金額なのでしょうか?払わないと、延滞金を加税の上、最終的に財産差し押さえすると、説明があるのですが、国の為に借金するのでしょうか?

A 回答 (3件)

分割納税にしてもらえばいいですよ。


月いくらなら払えますか?と聞かれて、5,000円といえば、毎月5,000円の納付書くれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
絶対分割にします!!
役所に出向く前に、気が楽になりました!!

お礼日時:2009/08/07 08:42

今までは、特別徴収だったでしょう。


特別徴収は、特別徴収義務者(勤務先)にしか出来ません。
>転職先もまだ決まってないのに、
だからこそ、退職に伴う一括納税になったんですね。納税方法について特段の意思表示が無かったのなら、真っ当な請求です。
退職時に会社が教えてくれませんでしたか?
まあ、教えてくれなかったとしても「親切じゃない」と思われますが、義務じゃないんで、法令違反を問うコトは出来ません(そもそも論で言えば、納税義務は納税者本人に課せられているので、”知ること”も納税者本人の責任でしょう)。
既回答のとおり、お住まいの市区町村の税務担当課に相談に行けば、現実的な解決策が出てくると思われますが、少しずつでも納税する姿勢がないと話は纏まりませんし、分割は認められても、原則として値切ることは出来ませんので”問題の先送り”にならないよう計画的に行きましょう。

で、気になったことが・・・
>せめて個人に対しては、上限金額を決めて下さるとありがたいですね。。
「せめて」と言われても、そもそも住民税は個人に課税される制度ですが・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当!!ありがとうございます!
頭が冷えました★
行くのは納税課で、金額変更はできないんですね。

『そもそも住民税は個人に課税される制度ですが・・・』
上記の指摘。。
お恥ずかしい限りです(汗★)
ありがとうございました!!!

お礼日時:2009/08/07 08:55

所得税、市民税は前年の収入に対して掛かります。


払わざるを得ません。払いすぎは確定申告で取り戻します。
ただし地方自治体で支払いを待ってもらえる制度等がある市町村もあるので相談だけでもしてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速明日市役所へ出向きます。
延期にせよ、払い戻しにせよ、いつかは払わなくてはならないのですね。。
せめて個人に対しては、上限金額を決めて下さるとありがたいですね。。

お礼日時:2009/08/07 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!