アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この前、大学で雑談中に三重県の話になって、
私は三重を近畿ではないと思いながら
しゃべっていたら、途中でみんなと話が
合わなくなり、確認すると、やはり
私以外の連中は三重県は近畿に属する
といいました。そのメンバーの中には
三重出身の人間もいて、その子も
『三重は近畿だっ。』といって譲りません。

でも、NHKの近畿のニュースでは、近畿2府4県
(滋賀、京都、兵庫、大阪、奈良、和歌山。でしょ?)って言ってるし、確か小中学校でも
そう習ったはずです。

三重は近畿地方に属していませんよね。

A 回答 (14件中1~10件)

これは地方の分け方によって違うのでは?


北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州
にわけたとき、三重県は近畿地方。
上の8つに北陸・東海を加えた分け方では
三重県は東海地方に属すると思います。
    • good
    • 0

悲しいかな、三重は東海地方です。

行政区分ではとか、色々な意見がございますが、絶対に東海地方です。

大阪から三重県四日市市に転勤になった時です。テレビがすべて東海版でした(泣)。それに言葉も関西弁ではないし。関西弁をしゃべってたら「うわー関西の人なんですね!」ってよく言われていました。実際に住んでみると、東海地方だということが、よーくわかりました。ある意味、裏切られた気分でした。

ただ、伊勢地方は関西という意識が多分にあります。これは伊勢参りとかの名残?確かに近鉄で難波から一直線ですけどね。

私は三重県はなんか神域という感じがしてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お勤めご苦労様です。

皆さんの回答を見ていて、さらに謎が深っまった
ような気がします。(^^)

そこで私なりの答えを出してみました。

三重がなぜに、ここまでややこしいのか。

それは、明らかに近畿だといえる2府4県は
大都市(滋賀は京都に、その他は大阪)に
隣接していますが、三重県のお隣さんは
名古屋、奈良ですから、それなら名古屋に
お世話になったほうがなにかとお得!

三重は、奈良が壁に!!


三重の皆様、全く悪気はありません。
この質問コーナーの中にもしも、お気に
触ることがございましたら
深くお詫び申し上げます。

皆様、ご協力ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/12 20:43

 この分類ができたときは明治時代です。

明治時代は三重県に対して名古屋の影響力は低く、御三家の名古屋側の高い堤防のため、浸水に悩まされた敵対感情もありました。また、現在は、勤務先、学校、テレビなどの影響で曖昧になっていますが三重県の方言はもともと関西方言です。このような事情で近畿に分類されたのでしょう。下は現在の考え方が書かれています。

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/Chaki/mie.htm
    • good
    • 0

 近畿の「畿」とは「畿内」の畿を指すと思います。


 畿内とは昔の国名で今の県名ですが、畿内とは大和国(今の奈良県)、山背国(今の京都府)、河内国・摂津国(今の大阪府)の4つの国が畿内と言います。これに「近」が付きますから、その周辺の兵庫県や和歌山県・滋賀県も含まれるのではないかと思います。兵庫県と和歌山県・滋賀県は誰も文句は言いませんが、三重県は大和国に接しているのも関わらずなぜか、戸惑いますね。福井県に接するのは、京都北部に当たる丹波国ですので畿内に接していませんので近畿に含まれないと思います。
 三重県は、紀伊国、伊勢国、伊賀国、志摩国の4つから成り立っていますが難しい立場ですね。地理的に見ると鈴鹿山脈などが近畿地方と寸断しているようにも見えます。
 個人的には三重県のJRは東海ですので、JR西日本に成れなかった理由は、一般的に中部東海地方に属すると見られてなおさら三重は近畿に入らないと強調されてしまったような気がします。
    • good
    • 1

地図帳で見た限り、三重県は近畿地方です。


ただ、近畿とか中部とかは、都道府県のように法律で決まっているのではなくて、場合によって、かなりいい加減に分けられていると思います。
他の回答者の方もおっしゃっているように、三重県は名古屋との結びつきが強く、NHKのローカルニュースもたしか名古屋局から放送されているのではないでしょうか。
似たような問題で、「東海地方」とか「北陸地方」となると、近畿や中部よりも、もっと曖昧になりますね。
例えば静岡県は東海地方に含まれそうですが、「東海三県」と言う時は、愛知・岐阜・三重の三県なんだそうです。
行政機関や裁判所の管轄では、新潟県、山梨県、長野県は関東と一緒にして「関東甲信越」として扱われることが多いようです。関東管区警察局や東京高等裁判所の管轄地域には静岡県まで含まれます。私は静岡は中部地方なので静岡県を管轄する高等裁判所は名古屋だとばかり思っていましたが、東京だと知ってびっくりしました。
同じように、三重県は近畿地方でありながら、中部管区警察局、名古屋高等裁判所の管轄地域になっていると思います。そういう意味では、近畿よりも中部に属している感じが強いですが、地図帳で近畿とされている以上、「近畿」が正解だと思います。
もし将来、道州制が施行されたら、「中部州」とか「東海州」になるような気もしますが。。。
    • good
    • 0

境目の県はどちらにでも入るつもりで、話をしないと


おかしなことになりますね...

静岡も伊豆は関東に遠州は東海に入るでしょうし、
岐阜も美濃は東海飛騨は北陸でしょうし
どこで入るかはそのときの分け方でしょう...
兵庫も近畿に入れない場合も...
昔は近畿をほぼ紀伊半島上と考えてたし...
(奈良を含む奈良の隣接県ですね)
    • good
    • 0

私は「近畿」だと三重を含み(大阪、兵庫、奈良、京都、和歌山、三重)、「関西」だと三重は含まないという説を聞いたことがあります。


同じように、「首都圏」だと山梨を含める(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、群馬、山梨)が、「関東」だと山梨は含まないらしいです。
    • good
    • 0

こんにちは



自分は,このような質問を見るたびに
悲しくもなり,ちょっとうれしくもなります

悲しくなるのは,どちらにも属さないよ派が多いとき
迫害されているようで・・・
うれしいのは,その逆パターンの時

そして私自身の解釈は,近畿であって関西で無い,東海であって中部で無いです
これは個人的解釈ですので「自信なし」で回答します
    • good
    • 0

以前にもよく似た質問が、在りましたが


その時の感じでは、三重県と福井県は、
近畿に入ったり外れたりするようです。

都が、奈良の時と、京都の時で、変わったのでは
    • good
    • 0

こんにちは。

maruru01です。

現在の行政上の区分(学校で習う区分)では、三重県は近畿地方です。
辞書などもそれにじゅんじています。

それとは別に用途によって様々な区分があります。
天気予報などで、東海三県と言うと、「愛知・岐阜・三重」となります。
山梨県や新潟県なども、関東なのか中部なのかと問題になりますね。

ちなみに、私は愛知県人ですが、三重県出身者はたいてい関西弁で、同じ東海とは思えないことがあります。

あと、過去にも似たような質問があります。
「三重 近畿」
などで検索してみるといいでしょう。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=247490

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=247490
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!