アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

漠然とした質問ですみません...

ちなみに、20年前の千葉県の県立高校受験5教科の合計点数が450点の場合の偏差値ってのはいくつですか?
また、その際に受かる有名高校ってのは、どこら辺でしょうか?

A 回答 (7件)

公立中学の試験で言えば最低485点ぐらいでしょう。

    • good
    • 0

偏差値は偏差なので、点数で偏差値は出ません。


それでもググって見ると、450点で68位らしいです。
これ90点平均になりますね。と言う事はこれ以上。
千葉県で偏差値75で見ると、渋谷教育学園幕張が有りました。
いつのデーターかまでは調べていません。
因みに下記のリンクは偏差値データーのリンクです。参考までに。

参考URL:http://yorosiku.biz/archives/52170129.html
    • good
    • 1

多数の結果(点数)を元にして決まる数値が偏差値ですから、


偏差値から1つの点数がわかるというものではありません。
つまり逆ですね。

問題がやさしく点数が取りやすいときもあれば、
難しくて取りにくいときもあることを想像してみてください。
次の試験で、どんな問題が出るかわからないうちから、
「何点取れそうだ」と言いにくいと思いませんか?

高得点を取ったからといって、問題がやさしかったなら安心できないし、
反対に取れなかったからといって、みんなも取れないほど難しかったのなら、
くよくよする必要ないということです。

だから、何点取るかよりも、どんな問題が出るか、
正解できる問題を正解できたかということが大事だと思います。
    • good
    • 0

偏差値75というのは、1000人中6位( 以内 )という順番です。

ちなみに偏差値73が100人中1位です。
質問者のかたの学校( 中学校でしょうか )の中のイメージではなく、千葉県全体で言って1000人中6位ということです。

ですから県立高校入試問題なら満点をとる実力があるということでしょう。偏差値は、他の受験生と比べての数値ですから、相対的な順位( のようなもの )になります。

No.2の方の言うように「私立渋谷教育学園幕張」です。偏差値75なら80パーセントの可能性、偏差値71で60パーセントの可能性があります。

>20年前の千葉県の県立高校受験5教科の合計点数が450点の場合の偏差値ってのはいくつですか?

20年前の資料が私にはありません。入試問題内容( 学習指導要領 )が変化していますし、入試制度も変わっているでしょう。受験生たちの学力レベルも変化しているはずです。当時の得点を今にあてはめるのは困難ではないでしょうか。残念ですが、上記のように、偏差値は相対的なものですから、当時の受験生たちの資料でしか偏差値の判断ができません。
    • good
    • 1

千葉高校など、各学区のトップ高校に合格できる得点は、だいたい480点のラインで争っているはずです。


450点だと2番手(千葉港の学区だと3番手)くらいの高校の合格ラインかと思います。
    • good
    • 4

うちの中学から千葉高は2~3人行きましたね。


千葉高は公立高校では日本最高の難関校で、公立校では最も多くの東大生を出します。
自分は21年前に中3で、ちょうど定期テストで440~450くらい取っていました。
偏差値は70程度だったので船橋高か薬園台か迷って、家から10分で行ける薬園台に行きました。
    • good
    • 8

偏差値75



って漠然としていますよね。
テストによれば灘でも74、東大寺で72ですから。
逆に進研ゼミとかなら高得点なら普通に80超えると言うし。

うちの地域の公立高校トップに進むには
県内統一試験で5教科470点以上必要でした。
確実にするには480点。
大学進学実績で京大40人、阪大50人、神大50人くらいの所です。
でも恐らく高校受験の偏差値70は
中学受験の偏差値65も満たせていません。
レベル的にも1流私立よりは下とされてましたし。


最近は千葉からも東京の私学や渋幕へ進む子が増えたから、
20年前の公立王国時代と今の基準を一緒にしてはいけないと思います。
例えば20年前なら渋幕の方が県千葉よりずっと簡単だったはずです。今と違って。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A