プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今中3の男です。僕はバイクや車にとても興味があり、将来はそういう仕事(作る仕事)につきたいと思っています。ですが、僕の住んでいる近辺の高校では自動車科、というものがなく機械科や、電気科などしかありません。しかももうそろそろ高校を決めなくてはなりません。

そこで、機械科などからでも、バイクや車を作る仕事に携わることができるのでしょうか??

A 回答 (6件)

つまり、メーカーで開発の仕事をしたいということでしょうか?


もしそうであれば、高卒では無理です。
最低でも大学等で工学を徹底的にやってる人でないと無理。


ですから、普通科で良いので進学高などを目指してください。
もちろん、進学率が高いのであれば機械科でも良いですけどね。
進学率の高い機械科があるかどうかは分かりませんが・・・

自動車科は、一般的には整備側の勉強となります。
まぁ、もちろん整備に関する知識も車やバイクの開発には役立ちますが、自動車科を卒業しても、メーカーの技術営業(各ディーラー等をまわって新技術の整備方法などを教教えて回る)の職種になります。
開発にはなれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
なるほど。自動車科はそのようなことをするんですね!!
機械科を目指して、大学に進学できるように頑張ります!!
志望高校ぎりぎりの時期だったのでほっとしました!ありがとうございました

お礼日時:2009/08/18 23:24

作るといっても、ラインの組み立て工なら高校は何科でもあまり関係ないでしょう。

こういう仕事は昨今話題の派遣労働者が多く、景気の上下によって解雇されたりしているのを知ってると思います。

製造現場ではなく、設計や開発などであれば、高校は普通科に進んで大学でメーカーが必要としている学問を修めるのがいいと思います。機械科でもなんでもいいですが、高卒では取らないと考えた方がいいでしょう。大学などへ進学するのが現実的です。各メーカーのHPでどんな学部を出た人を採用しているか知ることが出来ます。

チューニングカーを作る人(チューナー)なら、自分でショップを起こす分には学歴など全く関係ないでしょう。ただし、HKSやヨシムラなど有名どころであれば、採用条件があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。最低でも大学ですか・・・
今のところショップを作る気はないのでがんばって勉強したいと思います。速い回答ありがとうございました

お礼日時:2009/08/18 23:33

自分は今そういった仕事をしています。


下記の技術者の部類です。

●作業者:学歴は関係なし。加工機のボタンを押すだけでOK
景気の波に非常に弱い。

●技術者:最低工業高校卒。CNCプログラムの作成、図面を元に精密加工を行う。
景気の波に強い。

●設計者:大学卒。新規でエンジンなどの立ち上げを行う。
景気の波に強い。

やりたいことによって必要になる学歴が変わります。
設計でいえば、三角関数は当然として熱の伝導率や圧に対する知識、微分積分など、様々な知識が必要になります。

ただ、作業者よりもこっちのほうがやってて遥かに楽しいと思います。
自分の作ったものが出回る、それを搭載した車両に出くわすと、ちょっとにやけてしまいますWWW
    • good
    • 0

車体関係の設計者です。


下の方の回答に補足を少々。
メーカーによっては高専や工業系の短大卒業でも設計者になれます。
メーカーの人事部で確認してみてください。
それからテストドライバー(ライダー)は高卒の方が多いようです。
    • good
    • 0

>バイクや車にとても興味があり、将来はそういう仕事(作る仕事)につきたいと思っています。


皆さんの回答にあるように、「作る」と言ってもどのレベルか?ですね。

同年代の親戚(♂)が皆メーカの研究所系に行っていますが、この辺(設計開発系)は大学でも院(修士)まで行っていますね。

まぁ、この辺(研究所etc)を目指すならやっぱり大学(院)まででてしまうのが手っ取り早いかと。
    • good
    • 0

こんにちは。



メーカー技術者です。

もっともポピュラーな方法は、大学の理系に進学することです。
電機でも、システム工学でも、化学でも、機械工学でもいいです。
(専攻の通りの希望部署に配属されることは稀だからです。)

ただし、この不景気です。
大学の研究室に求人のない場合、本人の実力いかんでは就職が難しい場合があるので、あらかじめ志望校の就職実績を見ておいたほうがいいでしょう。

次に、メーカーへのコネクションを持った工業高校、短大、専門学校を目指す方法もあります。
こういう学校には、毎年コンスタントに各メーカーから求人があります。一見、大卒しか採用しないような会社も、意外とこのような枠があります。ただし、給与水準、給与体系では大卒と差があります(本人の努力次第ではありますが)。例えていえば、高卒で入社4年目で、同じ年の大卒が入社してくるわけですが、給料は同等か、大卒の方が高い場合もあります。また、大卒でないと、技術職に採用しない会社もあります(大卒未満は技能職扱い)。このような会社だと、給与体系、出世にいたるまで不利になります。

私としては、学校で何を勉強してきたかより、入社してからどれだけ勉強し努力するかだと思います。また、人間性も重要です。
立派な大学を卒業しても、まともな図面一枚かけない設計もいます。
(たぶん、この仕事が向いていないんだと思いますが)

学校は、あくまで企業への入り口でパスポートを得る場所であるということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!