プロが教えるわが家の防犯対策術!

JR西宮駅からJR岡山駅まで行くのに、新神戸→岡山間で新幹線を使うとします。
(新神戸駅は、新幹線の駅としては珍しく、在来線と離れています)
この場合、西宮→岡山の乗車券を購入し、新神戸駅に近い三ノ宮駅で途中下車して、そこから市営地下鉄を使い新神戸駅まで来て、新神戸駅から新幹線に乗り換える。
(もちろん、地下鉄の切符と、新幹線の特急券は別に購入)
ここで、疑問に思うことがあります。
三宮駅と新神戸駅は別々の線の(新幹線と在来線)別々の駅なのにどうしてこのようなことができるのでしょう?
時刻表などに記載されている利用規則をみても見当たりません。
この場合にも神戸市内発着の特定が適用されるのでしょうか。
先日岡山に行きまして、係員に確認して券を買い実際にできたのですが、どうも不思議です。どなたか詳しい方おられませんか。

A 回答 (2件)

確かに原則としては、乗車券は券面に記載した経路でしか乗車できません。

また、質問例で購入した場合在来線経由の乗車券で発券されます。
しかし、このような区間で新幹線を希望する事例は多いでしょうし、新幹線経由の乗車券で新神戸途中下車後在来線の新快速等で明石・姫路方面に行きたがる乗客は多いと思います。
そういう人たちに一々切符の変更をしなくても、そのまま便宜的に乗せてくれるルールが実はあるのです。
これを選択乗車といいます。時刻表の営業案内のページは以下の出典である旅客営業規則のあらましを説明しているのですが、選択乗車まで書くと内容が膨大になってしまうために記載されていないようです。

(選択乗車)
第157条 旅客は、次の各号に掲げる各駅相互間(略図中の〓線区間以遠の駅と━線区間以遠の駅若しくは◎印駅相互間)を、普通乗車券又は普通回数乗車券(いずれも併用となるものを含む。)によつて旅行する場合は、その所持する乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、各号の末尾に記載した同一かつこ内の区間又は経路のいずれか一方を選択して乗車することができる。ただし、2枚以上の普通乗車券又は普通回数乗車券を併用して使用する場合は、他方の経路の乗車中においては途中下車をすることができない。

(34) 大阪以遠(天満又は福島方面)の各駅と、西明石以遠(大久保方面)の各駅との相互間(東海道本線及び山陽本線経由、新幹線経由)。この場合、乗車券の券面に表示された経路以外の区間内では途中下車の取扱いをしない。

(35) 新大阪以遠(東淀川方面)の各駅と、西明石以遠(大久保方面)の各駅との相互間(新大阪・三ノ宮又は神戸間、新大阪・新神戸間)(西明石・神戸又は三ノ宮間、西明石・新神戸間)

(36) 新大阪以遠(東淀川方面)の各駅と、新神戸又は神戸以遠(兵庫方面)の各駅との相互間(新大阪・神戸間、新大阪・新神戸間)

(37) 西明石以遠(大久保方面)の各駅と、新神戸又は神戸以遠(元町方面)の各駅との相互間(西明石・神戸間、西明石・新神戸間)

質問事例は上の(37)に当ります。
詳しく説明すると
大久保方面の西明石以遠の各駅と元町方面神戸以遠の各駅相互間の乗車券を持っている場合(質問事例が該当)は在来線経由の西明石-神戸間、新幹線経由の西明石-新神戸間のどちらを利用してもいいと言うことです。
なお、この規定に挙げられていない新幹線と在来線の並行区間(即ち途中に新神戸のような新幹線単独の駅がない区間)はもともと両者は同じ路線とみなしていますので、券面の記載に関係なく在来線・新幹線どちらを利用しても問題ありません。(但し、新幹線経由と在来線経由ではJR各社の売上配分が違ってきますから、JRとしては少なくとも販売時には区別して販売するのです)

神戸市内の乗車券については時刻表にも書いてあったと思いますが、神戸市内発の乗車券で乗車し、三ノ宮・元町・神戸・新長田の改札を出て再び新神戸駅の改札を出ることは可能ですし、その逆の新神戸駅の改札を出て在来線に再び乗ることも可能です。

http://www.jr-odekake.net/guide/info_2a.html#3
「神戸市内」発着の場合の特例
東海道・山陽新幹線をご利用の場合に限って、三ノ宮、元町、神戸、新長田または新神戸の各駅では新幹線と在来線を 乗り継ぐための途中出場ができます(ただし、当日中の乗り継ぎに限ります)。

ちなみに同様の趣旨で大阪市内発着の乗車券でも大阪駅で改札を出て北新地駅から改札に入ることもできます。

「東京都区内→大阪市内」の乗車券は、次のようなお取扱いとなります。
〈東京都区内の駅での下車〉
下車駅から先の区間については無効となります。
ただし、乗車駅から下車駅までの運賃を別にお支払いいただいた場合は再びご利用になれます。
〈川崎~吹田間の駅で下車〉
もどらない限り何回でも途中下車できます。
〈大阪市内の駅で下車〉
旅行終了として乗車券はいただきます。
ただし、大阪と北新地とを当日中に徒歩連絡する場合に限って大阪または北新地での途中出場ができます
(大阪市内のその他の駅では途中出場はできません)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいご解説、ありがとうございます。

謎が解けてうれしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/26 21:31

JR各社の旅客営業規則で、新幹線の新神戸駅と在来線の三ノ宮、元町、神戸、新長田の各駅の間は相互に乗換ができることになっています。


乗車券の取り扱いに限って新神戸駅がこれら在来線各駅と同一とみなす特例措置で、このケースに限っては「途中下車前途無効」の乗車券でも前途無効にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/26 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!