プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ディスプレイやキーボードがついている現在のパソコンの原型になった最初のコンピュータはいつ頃の何というコンピュータでしょうか?教えて下さい

A 回答 (9件)

こんにちは


 メッセージにあがったもの+αを年表風にしてみました。
1973 XEROX Alto
   ゼロックスのパロアルト研究所 (PARC) でアラン・ケイの要請
   を受けて3ヶ月足らずで作られたワークステーション試作機。
   個人用コンピュータの思想が明確化(PCではない)。
   ディスプレイ、キーボード、マウスを備える
1974-12 MITS Altair 8800 ←パーソナルコンピュータの初出
1982-10 NEC PC-9801 ←PCにマウスI/Fを装えマウスが使えた
1983-01 Apple Lisa ←PC版 Alto
1983-11 NEC PC-100 ←PC版 Alto。 ATOKの原型KITS搭載
1984-01 Apple Machintosh ← Lisaの廉価版
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
わかりやすい年表をつくっていただきありがとうございます
とても参考になりました
ありがとうございました

お礼日時:2009/08/28 00:13

ディスプレイはCRTじゃなくても良いのでしょうか?。


キーボードはタイプライタを元にした物じゃなくても良いのでしょうか?。
    • good
    • 0

 WEB検索すると数珠つなぎで出るわ出るわ


アラン・ケイが語る「The ALTO Computer 1974 - Video」
35年前のビデオです。
http://www.maniacworld.com/alto-computer-video.h … 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
35年も前にはもう明らかに面影のあるパソコンが作られていたんですね
貴重な動画を載せていただきありがとうございます
とても参考になりました
ありがとうございました

お礼日時:2009/08/28 00:18

 「あるメーカーのある型番です」と一言でいうほど簡単ではありません。


 たとえば、日本で最初に「パソ・コン(パーソナル・コンピュータ」という言葉が使われたのはNECのPC-8001(1979年5月)でした、それまでは「マイ・コン(マイクロ・コンピュータ)」が一派に使われていました。
「パソ・コン」の歴史については、次のサイトを参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC% …
    • good
    • 0

現在のパソコンの原型の定義が「ディスプレイ+キーボード+マウス」という定義であれば、アップルコンピュータのLisaでしょうね。


(マウス自体はそれ以前にありましたが、個人向けコンピュータに装備されたという点で)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
アップルと言えば最近も話題になりますが、Lisaの開発も偉大な功績ですね
ありがとうございました

お礼日時:2009/08/28 00:01

日本のメーカーではNECのPC-9801(1982年)あたりから実用的なパソコンとして企業で事務処理の効率化に採用され始めたようです。


それ以前に技術計算用としてHP(ヒューレットパッカード)から当時としては高性能のパソコンが発売されていました。
参考URLには歴代のパソコンが載っていますので一見して下さい。

現在のWindowsパソコンとしてはWindows 95を搭載したパソコンが原型と考えて差し支えないと思います。
但し、UNIXワークステーション(BSD、System V)の模倣とする見方もありますので、「何が原型か?」との問いには確定的な答えは出し難いでしょう。

参考URL:http://www.tamabi.ac.jp/mc/collect/collect.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
URLはとても興味深い画像が多く載せられていて参考になりました
パソコンにもいろいろな定義があるようですね。少し安易に考えていました
ありがとうございました

お礼日時:2009/08/27 23:34

 アイデアとしては1960年代後半にアメリカのアラン・ケイ氏が提唱


した「ダイナブック構想」だと思います。
 実際の機械としては、1973年に発表されたアルト「Alto」です。
 このアルトは、ディスプレイやキーボード、マウスを装備しており、
OSも搭載されていました。このOSはウインドウシステム、メニュー
操作、アイコンなどを備えていて、マウスで簡単に操作できました。現
在のWindowsやMacOSのベースになったと言われています。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
40年も昔にもう個人用のコンピュータが考えられていたんですねコンピュータ自体僕が思っていたよりもずっと前から開発されていたようでびっくりしました
ありがとうございました

お礼日時:2009/08/27 23:12

1974年


米国、ニューメキシコ州アルバカーキ
のエド・ロバーツが
インテルの8080チップを使って
ホビー用コンピューターのプロトタイプを作った。「ポピュラー・エレクトロニクス」誌に
「アルテア」と言う名で紹介。
「パーソナル・コンピューターという名称を
考え出したもロバーツだった。
ビル・ゲイツが、BASIC言語を
8週間でアルテアのために書き換えて
開発して、出世作としたのは有名。
MITS社(Micro Instrumentation and Telemetry Systems)から発売、
アルテア8800
キット397ドル、
組立済み498ドル
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
早速調べてみましたが話には聞いたことがありますが昔のコンピュータは本当にスイッチとランプしかないんですね
これを開発するのにもとても苦労したと思いますがこれを現在のようなコンピュータにまで進歩させた人間の努力はすごいと思いました
ありがとうございました

お礼日時:2009/08/27 22:53

FDドライブが消えたパソコンの時期でしょうか?。


それとも、HDドライブが搭載される様に成った頃でしょうか?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!