プロが教えるわが家の防犯対策術!

裁判官の給料が、高すぎると、私は思うのですが、みなさんはどう思いますか?4000万弱の給料とかは、異常と思えるのですが?
また、弁護士の先生から、聞いたのですが、12月とかは、月の半分ぐらい裁判して、後はしないと、聞きました。
私は、刑務所に行ったことのある人の本を読みましたが、無銭飲食でも、刑務所にきている人もいるそうです。再犯だから、そうなったのかも知れませんが、その人は、お金がないことが原因で無銭飲食をしたのですが、そういう貧しい人のことを、超高給を取っている裁判官が理解できるのだろうか?と、思うのです。
検事は、以前は、残業代も一切出なかったそうで、それと比べると、裁判官は、あまりに高給と思うのです。
ご意見を下さい。

A 回答 (9件)

同感。

    • good
    • 0

特に高級すぎるとは思いません。

逆に低いかもしれない、とは思います。
異常と思うあなたが無知です。

まず最高裁の長官の話ですから、国の司法のトップとしてこの額は妥当でしょう。大会社の社長は、数億円の年収もザラです。それにくらべると
とてもささやかなんですが。

月の半分しか裁判していないというのはそのとおりなんですが、裁判の
難しさは、膨大な資料の読み込みと責任の重さです。死刑だってくだせる
のですからね。ある意味で、24時間、仕事です。

貧しいひとについては、じゃ、貧しいひとが裁判しろってことでしょうか。あなたの理屈からすれば、その貧しいひとはどのようにして巨額詐欺
事件をさばくのでしょうね。裁判官は犯罪者の信条を理解する必要などないのです。公平に裁けることがたいせつなのです。

検事と裁判官にの対比については、たしかにその一面がありますが、トップの給料は似たり寄ったりです。
    • good
    • 2

4,000万だからって何ですか?


本の一握りの人であって、かなりの勉強をしてきた人たちです。
コレは過ぎた内容かも知れませんが。
月の半分は制裁していない、しかし・・・・
死体の写真を・目をつぶってしまうような写真を、
半月も見ています。
こんなことに耐えれますか??
それ相応の給料だと思います。
あなたも、裁判員裁判をやってみれば分かるんじゃないでしょうか?
まぁ、殺人事件を。。。
あとは、下の人と同じ意見です。No.1~6さん

あとついでに・・・・
あなたは、そんなふうに、文句言えるんですか?
そんな立派な人間ですか??
人の給料に文句付けれるの??
じゃ、命令しかしなくて、後は自由の年商何兆円ももらっている人はどうなっているんでしょうね??
もうちょっと、知識を付けて立派な人間になりましょう。
    • good
    • 0

そうそう


>検事は、以前は、残業代も一切出なかった
検事に超過勤務手当が出るの?
日本の「検察官の俸給等に関する法律」では第1条第1項に
>ただし、俸給の特別調整額、超過勤務手当、休日給、夜勤手当及び宿日直手当は、これを支給しない。
ってあるけど・・・、質問者サマのお話しは、どこか他の国のことなんだろうか?
日本の法律では、裁判官も「裁判官の報酬等に関する法律」の第9条第1項に
>ただし、報酬の特別調整額、超過勤務手当、休日給、夜勤手当及び宿日直手当は、これを支給しない。
検事だけでなく、判事も”今も”超過勤務手当の対象外です。

>弁護士の先生から、聞いたのですが、12月とかは、月の半分ぐらい裁判して、後はしないと、聞きました。
穿った見方をすれば、裁判官になれなかったやっかみとも取れるんですが・・・裁判官の仕事は法廷だけじゃないんでね。
裁判資料だけではなく、新しい法律や判例(これは、公開のものなんで、自宅や外出先でも問題なく資料を持ち歩けます)を研究・検討する時間が必要なんで、考えようによっては、”24時間365日仕事が出来る”んで、裁判の数だけで批判するのもねぇ。

いい加減な聞きかじりの知識と根拠のない思い込みだけじゃ説得力がありませんよ。
    • good
    • 0

ただ1人のトップの報酬をもって、全てを論ずるのは乱暴ですねぇ。



既に回答にありますが、裁判官のトップである、最高裁判所長官は、「三権の長」の1人であり、天皇の任命を受ける内閣総理大臣と同等の身分になります(額的には、衆参両院議長のより低く、内閣総理大臣と同じ)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%A8%A9% …

医師も同じですが、優れた人材を確保するためには、相応の報酬を提供する必要があります。
司法試験上位合格者が皆弁護士になって、残り滓みたいな連中だけで裁判所が構成されて嬉しいですか?
    • good
    • 0

法曹界の一般的な収入と比較してですが,



地裁や高裁の判事の給与が極端に高いかというとそんなことはないと思います。検事についても同様に思っています。

最高裁の長官は総理の給与と同じですし,検事総長の給与は大臣と同額ですから,確かに高いですが,年収1億といった弁護士も少なくない人数いるわけで,給与を上げるべきなどとは絶対に思いませんが,だからといって高すぎるとも思いません。

以下は事実関係のみですが,
裁判官と検事は,今でも昔でも,残業代は一切出ません。
たとえ新任の一年生だとしてもです。
    • good
    • 0

なんで日本人って高すぎる給料に文句言うんでしょうかね?


自分が安すぎるとは考えられない。
適正な人件費っていうのは、雇用主の支払い能力と人材の社会要求度で決まり、1円でも利益があれば経済として成り立つので、定価なんてないのです。

裁判官なんて人の財産と人権を左右する職業なんですから、金銭で判決が左右されては困る。
一番簡単な方法は、困らない金額と地位を渡しておいて、それより少額の収賄でも重大な罰を科し、悪い事をする意義を見いださせない事です。

4000万円の給料なのは知りませんが、数百円の食い逃げから数十億の詐欺や窃盗まで扱うのですから、
裁判官一人当たりが扱う流通金額から算出すれば、妥当な責任手当だと思います。
    • good
    • 0

 4000万円弱というのは、最高裁判所長官のことですね?


 「裁判官の報酬等に関する法律」を見る限り、特に最高裁判所長官並びに最高裁判所判事は、明らかに別格です。一般の裁判官とは区別して考えるべきです。

 良い人材を集めるには、高給が必要なのは、一面の事実です。
 優秀な方が、司法試験合格までの過酷な受験勉強をすることの代償と考えれば、異常とまでは感じません。

 また、裁判官の勤務が過酷なことは、裁判官の生活が書かれている本を見れば明らかです。12月も公判こそ入っていなくても、裁判の資料の読み込みや、判決書の作成等に追われているはずです。

 貧しい方の生活を理解できない懸念については、確かにそうかもしれません。窃盗事件を裁判員制度の対象に加えるように、運動してみては如何でしょう。
    • good
    • 0

給料4000万!!


そうですね、年収も給料と言えなくもないです。

しかし、これは最高裁判所長官の話ですよね。
裁判官も若ければ年収500万くらいの人もいます。
検事総長で年収は3000万弱。
日本に20000人いる弁護士の平均年収は2000万弱ですから私には法曹界内でのバランスは取れていると思います。

医師、法律家というのはなるまでにお金がかかりますからそのくらいのリターンが無ければ、なり手がいなくなりそうです。

無銭飲食の例をちょっと変えれば「人の命を奪おうとした(奪った)者にしか殺人事件は理解できない」、「覚せい剤の気持ちよさを経験していなければ違法薬物使用者を裁けない」となってしまいますね。

私はそんな人に裁かれたくないので今のままでいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!