アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ほうじ茶について質問します。

私の家のお茶は『ほうじ茶』なんですけど、とってもまずいんです!
なんか水道水にお茶の色をつけただけ~・・・みたいな味がします(><)

妹・父・母は3人とも『普通やで?』っというのですが、私には全然普通じゃありません。
出来立てホヤホヤの『ほうじ茶』は全然 おいしいんですけど、ちょっと時間がたった『ほうじ茶』はおいしくありません。

この前なんか吐いてしまったし・・・(汚くてすみません))

母の『ほうじ茶』の作り方も全然普通なんですけどね。
友達にもこのお茶を飲んでもらったんですけど、皆 『普通。おいしい』と言ってます。

私の味覚がおかしいだけなんでしょうか?
どうすれば『美味しい!』って思えるようになるのか、教えて下さい。

※ちなみに、外のお店やお祖母ちゃんが作ってくれた『ほうじ茶』はおいしいんですけど・・・。

A 回答 (5件)

ttp://www.teatehou.com/additive/1



亜鉛不足などでも味覚障害になるようです。

家で緑茶をほうじてほうじ茶葉を作ることですか?

ほうじ茶葉からほうじ茶をつくることですか?

水道水はふつうは硬水でないので良いと思いますが、

好き嫌いなく、3度の食事を正しくとっていれば味覚障害は無いと思いますよ、
保存ほうが悪いかもしれませんね。容器の消毒不足や(哺乳瓶とおなじようなかんがえ)すぐ水で冷やすとかしないと雑菌の繁殖しやすい温度に長時間置くことになりますから。
    • good
    • 1

美味しいと思えるようになるかどうか…試してみましょうか?


お母さんとおばあさんから茶葉をもらい、また、焙じ方を教えてもらい、あなた自身で焙じてみましょう。

茶葉の違い、焙じ方の違い(火力、時間、焙じる容器など)、焙じた後の管理の仕方…何が違うから味に差が出たのか、あなた自身で確かめられたら納得いくでしょう。
    • good
    • 0

「美味しん坊」のアニメの中で山村(だっけ?)の父親は奥さん(山村の母親)の入れたほうじ茶以外飲まないという編があった。


その時焙じるのも入れるのもその時その時でやっていた。
ほうじ茶も焙じ方や入れ方でやはり違いがでるっていう意味。お母さんとおばあさんも何か焙じ方やお茶っぱの量などの違いがあるのかもしれない。

おばあさんの入れたお茶はいつも飲むの?それともたまに?もしかしたらお母さんのお茶の味に慣れちゃって感じにくいのかもしれない。

味覚異常とは思わない。焙じ方や入れ方の違い,しょっちゅう飲んでいると慣れちゃって味を感じにくくなるなどが原因じゃないかな。
    • good
    • 0

お祖母さまとお母さま、同じ茶葉を使っていますか?


それとも、違う茶葉ですか?

茶葉が違う場合ですが
茶葉によっては、冷めてくると、嫌いな人にとっては「煙草のヤニのようなにおい」がする茶葉があります。
京番茶などがそのタイプです。
そういうタイプの茶葉と使っている場合、冷めたものを飲めるか?は、個人の味覚、慣れに強く影響されます。
「全然平気。おいしい」という人もいれば「こんなの飲めない!」という人もいます。

判りやすく言うと、パクチー(香草・コリアンダー)のようなものですね。
「美味しい!大好き!」という人もいれば「カメ虫のニオイ。人間の食べる物ではない。」という人もいます。

茶葉が体質に合わない場合は、別に慣れる必要もなく、熱々で飲むようにするとか、
冷たくして飲みたい時はちがう種類の茶葉に変えてもらったり、自分で自分の味覚に合うお茶を買って作って飲めばいいと思います。
    • good
    • 0

同じお茶なのに


おばあ様がいれたお茶はおいしい。
お母様がいれたお茶はおいしくないということですね。

でしたら、
おばあ様からお茶のいれ方を習って、ご自身でいれれば、即解決です。

ご質問文をよく読むと、失礼ながら
お母様との間に、なにか心理的葛藤があるように感じました。
思い当たることがありますか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!