dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近買ってきたマウスが唐突にポインタが画面端に動くという
妙な状態になっています。
例:ホームページのリンクをクリックしようとしたら右上に飛んでブラウザの「閉じる」をクリックした、

使用環境
OS:XP Home Edition
マウス:SANWA GlanzHS MA-G9R

現状分かっていること
・発生頻度はまちまち。マウスの稼動速度や稼動範囲で起きる、起きないは恐らく関係なし。
 (クリック時の極小のブレですら起きるときもあるので)
 但しマウスを動かしてないときは一切この症状は出ない。
・発生するとどこかの画面端に飛ぶ。最終的に角にある場合が多い。
・分解してレンズ周りをシンナーで拭いてみたが効果なし。
・マウスの使用環境には関係なく発生。
 紙や布の上、いくつか試したが1時間もネットサーフィンしてたら1回は飛んだ。
・マウスのボタン、ホイールは全て異常なし。
・1回ドライバをインストせずに使ってみたが発生した。

割と大きいマウスなので手との相性がいいのと、近くに電気屋がないので、
出来れば原因特定して改善したいです。

A 回答 (3件)

もしメーカーがわかれば、メーカーのウェブサイトに行って新しいドライバーがあるか確かめたほうがいいと思います。

 症状からするとドライバーの問題だと思います。 それともしラップトップをお使いでしたら、タッチパッド等の機能をオフにしてみては。 私は以前IBMのThinkPadとどこかのマウスでポインターが飛ぶ問題がありました。 どうしてもだめならウインドウズアップデートでマイクロソフトのドライバーをダウンロードしてみては。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
記入し忘れていたのですが、使用中のPCは自作デスクトップで、一応各パーツのドライバは1ヶ月ほど前に最新版を探してきてあります。
とりあえずマイクロソフトのドライバを探してきて見ます。

お礼日時:2009/09/12 13:54

マウスを交換して切り分けした方が良いです。


交換しても同じならマザーボードが壊れている可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現状発生するのがこのマウスだけなので故障品に当たったか相性の問題でしょうか。
最悪買い替えも検討してみます。

お礼日時:2009/09/12 13:55

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=M …

ご使用のマウスには[イージージャンプ]という機能があるみたいです。
よくわからないのですが、[EasyJump]に割り当てられたボタンを押すと
ジャンプメニューが開くのかな?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/M/MA-G …

初期設定では4番ボタン(左側面前側)でしょうか?
無意識にボタンに触れているかもしれません。
マウスのプロパティ>設定 で[EasyJump]の割り当てをなくしてみては。

ただ、「1回ドライバをインストせずに使ってみたが発生した」とのことなので
関係ないかもしれませんが。
その場合、No.1さまがおっしゃる
「ラップトップをお使いでしたら、タッチパッド等の機能をオフにしてみては」
あたりでしょうか。
私のノートPCではマウスのプロパティに
「USBマウス接続時に内蔵ポインティングデバイスを無効にする」
というチェックがあります。(機種により方法は異なります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Win98の頃からネットしており、自分で動かしてサーフィンするのに慣れているので、
EasyJumpは無効化してあります。
(横のボタンは進む/戻るに設定してあるので恐らく誤爆はないかと)

やはりこの問題が発生するのは主にノートで、デスクトップは珍しいんでしょうか。

お礼日時:2009/09/12 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!