プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教養と常識がある場面で悖反した場合、どちらを取るのがモラリッシュでしょうか?

※場面の例示は致しませんから、回答者のモラリッシュであると判断する事例での展開をお願いします。
※質問の主旨に沿った回答をお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

NO,7です。


>「教養」を優先させる方がモラリッシュであるのはどんな場合か考えているところです。

私が思いついた例として、「日本は核兵器を持つべきか、どうか」という議論を考えてみました。
一般的に、(国家間の)戦争は過去も未来も不可避である。ゆえに日本もオールマイテイの武器である核兵器は持つべきである、とされているようです。日本が普通の国になるならば、そして国民的な自己中心主義からすればこれは正しいといえるのでしょう。これを右派日本人の「常識」としましょうか。
しかし、われわれが得られる現在の教養が知らせていることは、核兵器必ずしもオールマイティではない。これを自然のままにのさばらせておけばいずれ全人類を滅亡に導くことになるという考えが大勢であるのは明らかです。
ゆえに、良識、つまろモラリッシュとして(人類は滅亡するべきでない、これにきづいたものは率先してこれを阻止すべきであるという観点から)指し示すものは、日本はこれを持つべきではない、となります。
これはひとつの例です。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を再びありがとうございます。

「大状況」の問題への姿勢としては「教養」が力を発揮するということですね。

お礼日時:2009/09/26 00:23

> 世に流布されている小説・ドラマの類いは、己の信念と処世のための日和見の板挟みや葛藤を多く描いていると思いますが、いかがでしょうか。



それがどうしたのですか? 板挟みや葛藤があるということはつまりモラリッシュではないでしょうか。

> これは少し物事を単純化しすぎなような気がいたします。単純化が悪いとは申しませんが「そういう方」はあまりいないと思われます。

単純なのはどっちでしょうか。「アイツ日和ってるな」と他者が言うのと自意識が日和見と断じるのは違うことですから。他者の評価が下す日和見ではないのです。

> 処世優先の日和見は無難ではありますね。しかしモラリッシュであることは定見があるということですよね。

しかしでもなんでもなく日和見と定見は自己のうちに両立する(ダブルバインドで苦悩することはアナタも認めてますよね)と言っているのですが納得できないようですね。

この回答への補足

どうも当方の理解力に問題があるようですね。多分、前提となる想定場面が食い違っているような気がします。よろしければ、ここは質問文のノートにあるように

>回答者のモラリッシュであると判断する事例での展開をお願いします。

に立ち戻り二回目までの回答に関わる「個別具体的な事例・場面」をお示しください。ご自分の論を支えるものならどういったものでも結構です。

補足日時:2009/09/20 12:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三度の回答をありがとうございます。

お礼日時:2009/09/20 12:21

平時には、「教養」を


有事には、「常識」を
ANo.2 です。
補足へのご質問に対して、回答させていただきます。できる範囲で。

>「有事」の「常識的行動」とは例えばどういうことでしょう?

自分が、溺れているとき何にでも掴まろうとします。
たとえ相手が一緒に溺れても(常識)。
掴まれた方は、一度一緒に沈みます。しばらくすると溺れている人は、
手を離して、水面へ上がろうとします。
一緒に溺れなくて済みます(教養)。

自分が、家族と遊んでいて...
小型核爆弾のスイッチを目の前で押そうとしている人がいたら、
やめさせます(教養)。殺してでも(常識)。

目の前で、何人もの人がナイフで刺されていきます、
やめろと言って制止して、刺されて死にます(常識)。その後も次々と...
逃げて、助けを求めます(教養)。

できる範囲で。頑張りました。もう助けてください(教養)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答をありがとうございます。

>「有事」

って私は文字通り辞書通り「戦争・事変や特別大きい天災・人災など、緊急の事態が起こること」と捉えていましたが、日常的に偶発する「緊急事態」ということですね。

>小型核爆弾のスイッチを目の前で押そうとしている人がいたら

こういう場面にはめったに立ち会えないでしょうね。興味深いです。

お礼日時:2009/09/20 12:20

No.3です。


 周囲に他人のいない、自分だけの空間では、教養はあまり意味が無いように思います。自分の発言や行動で、多少なりと他人の思考に働きかけるものが有るのでは無いでしょうか。
 常識は、自分の中に存在するものだと思いますので、人それぞれで常識の基準が異なるのは自然な事だと思います。どちらかといえば、自分の心に問いかけて答えを出す場面が、これに当たるのでは無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

>どちらかといえば、自分の心に問いかけて答えを出す場面が、これに当たるのでは無いでしょうか。

ここが分かれ道でしょうね。

お礼日時:2009/09/20 12:16

A.#5の者です。

定見があり自分の心にかんがみるべき範がなければ、日和見を自覚することはできない、選択的に日和見の態度を意識することができないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答をありがとうございます。

>定見があり自分の心にかんがみるべき範がなければ、日和見を自覚することはできない

そうなのでしょうか?
世に流布されている小説・ドラマの類いは、己の信念と処世のための日和見の板挟みや葛藤を多く描いていると思いますが、いかがでしょうか。

>選択的に日和見の態度を意識することができない

これは少し物事を単純化しすぎなような気がいたします。単純化が悪いとは申しませんが「そういう方」はあまりいないと思われます。

お礼日時:2009/09/15 02:56

モラリッシュであることは教養に含まれていると思います。


非常識なことをする人は無知か教養が無いかどちらかです。
無知で教養があるというのはあり得ない。
非常識だと知っていてやる人は教養が無い。
常識というのは知識であって行動ではない。
教養には行動が伴う。
モラルは行動。
結局、#8さんと言ってることは同じ。

田舎の見通しの良い道幅の狭い信号を無視する行為は常識。
教養では無視はしてはいけない=モラリッシュ。

この回答への補足

>田舎の見通しの良い道幅の狭い信号を無視する行為は常識。

これって「常識」なんですか?
「常識」にしたがって「違反切符」を切られることになりますね。

補足日時:2009/09/15 02:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

お礼日時:2009/09/15 02:05

 直面している人間関係を大切にすると言っても、厳しい対応をすることも含まれます。

教養にはそれがありません。

 内容そのものは道理があります。
    • good
    • 0

 理念、道理を先行させず、その場での直面している人間関係を優先するべしという 理念から言えば、常識を取るほうがモラリッシュと言うより、道理でしょう。



 世間一般で言う常識ではない、その場でどのような振る舞いをしたら、自他共によりよい方向へ行くことが出来るか。

 コピペに道理はないわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/14 00:57

1.ここ(OKWave)で他の利用者の質問が見られない仕様になっていること。


2.検索や桶具searchで見ることができること。
これらは常識。知らないのは無知。
配慮して2.を使わないのが教養でモラリッシュ。
2.の権利を行使するのが常識。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

なるほど分かりやすい例示をありがとうございます。

>2.の権利を行使するのが常識。

「常識」ではあるがモラリッシュではない。人のこころのなかの少し不合理な面ですね。
私は「情報収集」の行動自体はモラルとは無関係、それを自分の「戦術」として使用するさいに己がモラルがどうはたらくか、だと考えますが。

お礼日時:2009/09/15 02:22

教養。

常識とモラルは関係ない。

この回答への補足

http://www.shinchosha.co.jp/book/137551/

補足日時:2009/09/13 14:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

お礼日時:2009/09/20 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す