アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いいたします。

派遣社員として就業しておりましたが、昨年、離婚に向け別居しました。
(以後、別居後の住所=現住所とします)
このまま協議離婚が順調に進んだとして、数か月以内に離婚が成立する予定です。

少し前に退職し、現在は派遣会社から届いた
「離職票」と「雇用保険被保険者証」が手元にあります。
私の場合は「特定受給資格者」に該当するようです。
ちなみに離職票の理由欄は 2-(3) (1)のC
具体的事情記載欄(事業主用)「次の派遣先が決定しなかった」です。


通常なら速やかに管轄のハローワークへ…となると思うのですが、
・現住所と、住民票所在地管轄のハローワークとの距離
・受給中に離婚成立(住民票移動)予定
・できれば別居前の土地には近づきたくない(これは精神的なものですが)

上記の理由で、
できれば現住所管轄のハローワークで手続きをしたいと考えておりますが、可能でしょうか?

なお、住民票はまだ移動しておりません。
ですのでいまのところ、運転免許証やパスポートなどの、
本人確認ができる官公署発行の書類に現住所の記載はありません。
(唯一、保険証の住所欄のみ手書きで現住所を記載してあります…)


まとめます。
私のような状況だと、どのように対応していただけるのでしょうか?

(第一希望)
・現住所管轄のハローワークでも手続き可能?
(ご相談して何とかなるものなのでしょうか?)

(第二希望)
・まずは住民票所在地管轄のハローワークで手続き?
 その場合、離婚成立(住民票移動)に伴って途中からハローワークも変更??

(私の想定する最悪なパターン)
・最初から最後まで毎回、住民票所在地管轄のハローワークへ???

もし、最後の最悪のパターンが有力なのであればいっそのこと、
受給期間を考慮しつつ、離婚成立後に手続きに行こうかな。。。
などという考えもよぎります。
しかし万が一にも離婚への協議がもつれた場合を考えると、
現実問題、しんどいです。

夫とのやりとりで元気を消耗する日もあり、つい後回しにしていました。
ご存じの方、もしくはご経験者の方など、ご教授をよろしくお願いいたします。

※なるべくまとめたつもりですが、分かりにくい場合、ご容赦ください。

A 回答 (3件)

>特にペナルティはないし違法でもないと聞いておりましたので、



一応細かく書くと。
住民基本台帳法には

(転入届)第22条 転入(新たに市町村の区域内に住所を定めることをいい、出生による場合を除く。以下この条において同じ。)をした者は、転入をした日から14日以内に、次に掲げる事項(いずれの市町村においても住民基本台帳に記録されたことがない者にあつては、第1号から第5号まで及び第7号に掲げる事項)を市町村長に届け出なければならない。
1.氏名
2.住所
3.転入をした年月日
4.従前の住所
5.世帯主についてはその旨、世帯主でない者については世帯主の氏名及び世帯主との続柄
6.転入前の住民票コード(転入をした者につき直近に住民票の記載をした市町村長が、当該住民票に直近に記載した住民票コードをいう。)
7.国外から転入をした者その他政令で定める者については、前各号に掲げる事項のほか政令で定める事項

(転出届)第24条 転出(市町村の区域外へ住所を移すことをいう。以下同じ。)をする者は、あらかじめ、その氏名、転出先及び転出の予定年月日を市町村長に届け出なければならない。

第53条 2 正当な理由がなくて第22条から第24条まで又は第25条の規定による届出をしない者は、5万円以下の過料に処する。

とあります。
簡単に言えば引越しをするときは事前に転出届を出しなさい。
引越しした後は14日以内に転入届を出しなさい。
それをしないと5万円以下の過料になりますよということです。
届出が遅れれば役所で理由書を書かされます、それが簡易裁判所に回り判断が下されます。
遅れた理由及び期間によって過料を課すか課さないか、またその金額が決まります。

この場合実際にどうなるかと言うと。
まず役所の窓口の担当者がきちんとやるかどうかということでしょう。
また簡易裁判所でも必ずしも過料を課せられとは限りませんし、多少の遅れなら不問に付される場合が多いようです。

この回答への補足

この場をおかりいたします。
順位などつけ難く、お二方ともに良回答をつけたいのですが、
順番とご回答数を考えて、締めさせていただきます。

お二方とも、貴重なお時間を割いていただきまして本当にありがとうございました。

補足日時:2009/09/13 22:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jfk26さん、たびたびのご回答ありがとうございます!

ペナルティの件、理解いたしました。
こんなに丁寧にご紹介いただきまして、感謝いたします。

お陰さまで、入籍した時に14日の転出・転入期限が定められていたのをおぼろげながら思い出しました。

過料は失業給付金を受け取れないのよりも、手痛いですね…。
ここ数年ツイてないので、万が一課せられたらと思うだけでゾッとします。

やはり、一度今の自治体に相談してみますね。
悪意があって移動しなかったわけでは勿論ないですし、
また相談する事で既成事実になりますね。
それでお上からの指示という事にすれば、夫に対しての刺激も多少和らぐ?気もしますし。
それから住民票移動する事にします。


ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/13 22:31

事情はお察しします。


離婚が成立するまで住民票は移せないんですよね。
夫婦である限り、住民票の所在は相手にバレてしまいますからね。
DVなどの被害者も別居時に通常は住民票は移さないものです。
現住所と住民票が異なるのは、法的には違反しているのですが、質問者さまのような場合は認められています。

で、これはご期待には添えない回答になりますが、ご質問のようなことはここでお聞きにならずに、ハローワークに電話して聞けば済むことですよ。
普通は住民票=現住所ですから、住民票所在地のハロワでとなりますが、離婚協議中という特殊な事情があるならば、それを相談してハロワの指示を仰ぐしかないのでは?
このような措置はハロワによっても違いますから。
電話で聞くだけなら匿名でできますから、明日にでもすぐお聞きになるとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が悪くてもしかしてご心配おかけしてしまったかも知れません!
住民票は正確に言えば「移せない」(バレたら困る)わけではないのです…。
私の場合は夫からのDVではないのですが…精神的には近いものもありましたが…
呪縛が解けて目が覚めた今は、ただただ穏便に、合意点をまとめて離婚したいだけです。
金銭問題もあるため、現在、腫れものに触るように接しつつ、こちらの主張すべき点はしているところです。

ハローワーク、私のケースでも救済措置をとってくれたら嬉しい限りですね。
ダメもとで、明日問い合わせしてみますね。

それでもダメなら、住民票移動です。
あたたかいご回答に癒されました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/13 13:53

>(第一希望)


・現住所管轄のハローワークでも手続き可能?
(ご相談して何とかなるものなのでしょうか?)

ダメ元で相談してみても良いでしょうが、通常は

>なお、住民票はまだ移動しておりません。
ですのでいまのところ、運転免許証やパスポートなどの、
本人確認ができる官公署発行の書類に現住所の記載はありません。

と言うなら難しいでしょうね。

>(第二希望)
・まずは住民票所在地管轄のハローワークで手続き?
 その場合、離婚成立(住民票移動)に伴って途中からハローワークも変更??

通常はそうなるでしょうね。

>(私の想定する最悪なパターン)
・最初から最後まで毎回、住民票所在地管轄のハローワークへ???

住民票を異動すれば安定所も変わるのでそうなりません。

それよりも実体として、別居して今のところに済んでいるのですよね?
それだったら今でも住民票を移せば良いのではないですか。
むしろ今は転居したのに住民票を移してないのだから、それのほうが問題だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

そうですよね、まず住民票と現実が伴っていない事が問題かも知れません。
特にペナルティはないし違法でもないと聞いておりましたので、
「住民票を移動しないと住所変更できない公的証明書類」は後回しにしていました。
離婚協議中の夫はなにぶん世間の常識が通用しない相手ですので、
そんな相手にこんな時、神経逆なでするのもどうかな?と思っておりまして。
こういうの私だけではないと思うのですが、
戦っている最中の諸々の変更手続き中は結構、孤独感でいっぱいです。
「行政から見捨てられてる?」って思う日もあります(大げさですが。笑)

ん~、ですが、おっしゃる通り、住民票移動で全て解決!なんですよね。
雇用保険だけじゃなく、現在抱えている諸々の諸面倒が一気に解消します。
迷うところです。

お礼日時:2009/09/13 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!