アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どなたか,わかる方教えていただけないでしょうか。

片面のデジタル回路基板を作ったのですが,部品面でのジャンパー線
として,ホチキス(ステープラー)の針を使ってみました。
ジャンパー線用のランドの穴の間隔は,針の幅に合わせて設計しました。
抵抗の足などを折り曲げる手間がないので,我ながら良いアイデアだと
思ったのですが,2点ほど問題点があります。

1.ホチキスの針を一本一本バラスのが大変。
2.半田付けするとき,針は半田の「のり」や「流れ」が悪い。

それで,とりあえず,車やバイクに使う,パーツクリーナを吹き付けて
みましたが,少しバラしやすくなる程度。半田ののりは相変わらず悪い。

どなたか,うまくいく方法をご存じの方,いらっしゃらないでしょうか?

理想は,吹き付けるとバラバラにほぐしやすく,かつ,半田ののりが,
よくなる,という状態です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ttp://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=1188&id=02043


サンハヤト リード部品の簡易折り曲げ器
ttp://www.interq.or.jp/www-user/ecw/unqtool/rb2.htm

少量製作ではリードの切れ端を利用します。

材質が銅でないのでのりが悪いです。
銅に比べて錆も心配です。

ttp://www.monotaro.com/c/058/685/
タッカー
のような使い方で対象物が無ければよいです。

この回答への補足

レス,ありがとうございます。

折り曲げ機ですか・・・。そういう製品知りませんでした。
私は,ラジペンで,幅に合わせて曲げてます。
でも,浮かせられるのは便利ですね。

サビについては,完成後,ボードプロテクターを吹き付けるつもりです。

補足日時:2009/09/18 12:09
    • good
    • 0

まず回答です。


1.ホッチキスのをバラスには、ホッチキス本体に入れて空うちすれば
簡単にバレます。

2.半田は基本的に半田が溶けてくっつけるもの同士の間に入って
その表面を解けた半田(液体)で濡らす必要があります。
ところがホッチキスの表面は半田目的には向いていません。
表面を活性化し、半田の乗りをよくする専用フラックスが有ります。
これを入手すれば多少の希望はあるかも知れませんが、まず
ホッチキス(鉄)の表面処理(メッキ)が半田付けに適したものではないのでつきが悪いのです。

半田付けの信頼性はその回路の生死にかかわる重要で、部品と同等以上の信頼性が必要です。
下手は半田付けはこの信頼性が低くすぐ動作しなくなります。
これは先にも書いたように濡れ性の問題で団子半田(通称天ぷら半田)
いって基盤の信頼性には避けて通れません。

ジャンパー線は、専用のジャンパー線を手に入れるか、自作する場合は
スズメッキ銅線をお使いになることをお勧めします。
入手困難の場合は抵抗やコンデンサを基盤につけて切り落としたリード線の使用をお勧めします。

この回答への補足

さっそくのレス,ありがとうございます。

1.目から鱗です。ありがとうございました。

2.やっぱり,フラックスですか・・・。銅箔の保護に塗っていますが,ホチキスの針には塗りませんでした。試してみます。

できれば,ホチキスの針をスプレーで吹いてストックしておき,
必要なときに使いたいな,と思っています。

補足日時:2009/09/18 12:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみました!!

フラックスを塗ったホチキスの針,極めて半田ののりがよいです。
おぉっ! って感じでした。

スプレーフラックスも注文してあるので,たくさん用意して,
回路製作に役立てたいと思います。

お礼日時:2009/09/18 12:23

そんな有機溶剤付けずに


ホチキスに針をセットして針をカチッカチッと押し出すだけにすれば、そのまま出てきます。(反対側の受けで形を変形させてますから)

そして、まずヤニ使う。
溶かした半田を基盤から飛び出した針の部分へ、ごく少量垂らし付けるだけ。
それで付くと思います。

この回答への補足

レス,ありがとうございます。

溶剤は,ホチキスの針の糊が溶けないかな,と思って試してみました。
同時に表面がきれいになれば,半田もよくのるかと・・・。

ヤニはフラックスですよね。
試してみます。

補足日時:2009/09/18 12:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フラックス,試してみました。完璧でした。

お礼日時:2009/09/18 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!