アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

キリスト教信者には、他教のイベント(初詣、七五三などでの寺社参拝)には一切行かない、という人が多いと思います。
では仏式や神式の葬儀や結婚式には参加されますでしょうか?

もし、それが近親者のそれだったら如何でしょうか?
近親者が仏式で葬儀をしてほしいと言われたらその申し出を受け入れ、自分でも喪主を務めたり、葬儀に参列しますか? 
それとも無理やりにでもキリスト教に改宗させ、キリスト教式で葬儀をしようとしますか?

その後、もし墓が寺の中に設けられた場合には、墓参りをしますか? 

家には仏壇などを置いて拝んだりすることにはやはり抵抗を感じますか? 

亡くなった家族は、キリスト教信者ではないから救われない、と考えますか?

答えられる箇所だけで結構ですから、是非皆さまのホンネをお聞かせください。

出来れば、教派名も書き添えて頂ければ有り難いです。

A 回答 (5件)

 oozora2000様こんにちは。

初めて回答させて頂きます。私自身はカトリック信者(成人洗礼)ですが勉強不足ですので、満足される答えではないかもしれませんが良かったら参考になさって下さい。

●他教のイベント(初詣、七五三などでの寺社参拝)には一切行かない、という人が多いと思います
 行きます。初詣も誘われたら行きます。というよりあの賑わいが楽しいので元日のミサ後に行ったりもします(^_^;)。京都や奈良などの歴史的な都市が大好きですので寺社巡り大好きです。

●近親者が仏式で葬儀をしてほしいと言われたらその申し出を受け入れ、自分でも喪主を務めたり、葬儀に参列しますか?
 家族は仏教とカトリックですが、以前家族を亡くした時仏教でしたので、普通に仏式であげました。もちろん檀家であるお寺さんです。ちなみに町内会で氏子である神社の寄付などがまわってきますが、それも寄付するようにしています。

●その後、もし墓が寺の中に設けられた場合には、墓参りをしますか?
 しますよ。現実にそうですので。昨日もお彼岸ですので行ってきました。次の質問ですが仏壇もあります。毎日お水を替えますしお線香もあげます。彼岸時はオハギももちろん。

●亡くなった家族は、キリスト教信者ではないから救われない、と考えますか?
 そんな事考えた事もなかったですね~。oozora2000様も御存知だと思いますが、カトリック中央協議会が発行した「祖先と死者についてのカトリック信者の手引き」という本にもそういう見解は載ってませんし。以前私の指導司祭が祖先を敬う(仏教徒でも)事は隣人愛に繋がるからしなければならないと言ってましたので。そんな事考える人ってカルトじみてちょっと怖い。

 世界には沢山の宗教があって、ロングセラーを続けるにはそれだけの理由があります。多種多様な人がいてこその世界なので、それを一切認めないなんておかしいですし、この日本で自分の宗教、それもキリスト教以外全く認めません!ってやるのはキリスト教的土台が薄いこの国では変人扱いされると思いますし、うまく立ち行かないのではないでしょうか。
 私は良い意味でも幅広いカトリックが大好きですし、これからも変えるつもりはありませんが、でも永平寺にも憧れがあるので(ミーハーですがあの禅宗のお坊さんが素敵^m^)、是非機会があれば訊ねてみたいです。関係ないですが、カトリック新聞かカトリック系雑誌で旅行案内がありますが、四国の教会巡礼の旅みたいなツアーが載っていて、その中のスケジュールに「金毘羅参拝」ってありました。やっぱりそういう感じ好きです(^_^)。

 ご参考までにm(__)m。

この回答への補足

後続の回答がないので、締め切ります。
信仰の中身は、個人個人で違うので、今回回答頂いたご意見が大勢かどうかは未だわかりませんし、最初に私の考え方を出してしまっているので、どうしても迎合する意見が多いのは承知しています。
勿論私も自分の考えを変えるつもりは全くありませんので、ある意味不毛な質問かもしれませんね。

いずれにしても、こちこちの信者ばかりではないということがわかって、ちょっとほっとした気持ちはあります。

皆さん、有難うございました。
(9/25 19:53締切に当たって)

補足日時:2009/09/25 19:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい! 私にとっては模範回答です。
キリスト教徒である前に、「日本教信者」であろうとしている私としては、全く共感する所ですが、多くのホンチャンのキリスト教信者としては、受け入れられないことなのかな、という疑念が青年期以来、ずっとくすぶり続けており、質問しました。

確かに、同じ宗教の信者でも、ひとりひとり考え方が違うのは、事実だと思いますし、今は昔と違い、正統派の考えでなくても直ちに「異端」などと言って斥けられない自由度があるのかな、と思います。

カトリック中央協議会が発行した「祖先と死者についてのカトリック信者の手引き」という本があるのは、恥ずかしながら知りませんでした。是非読んでみたいと思います。

そういえば、40年前のカトリック系小学校6年の時、京都、奈良に修学旅行に行き、普通に参拝したことをよく覚えています。

お礼日時:2009/09/21 23:53

キリスト教信者には、他教のイベント(初詣、七五三などでの寺社参拝)には一切行かない、という人が多いと思います



そんなことないですよ。キリスト教徒、特に日本の信者はそんなこと気にする人は少ないです。私は元信者(幼児洗礼)で親戚に多くキリスト教徒がいて、一時期そっち関係の仕事もしてましたが神社やら寺やら祭りやらに行ってる人たくさんいましたよ。

>それとも無理やりにでもキリスト教に改宗させ、キリスト教式で葬儀をしようとしますか?

そりゃないって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことないですか? 毎週教会に通っているのですが、どうもこの種の質問は、皆と突き詰めて話すことが少ないですし、話しにくいのです。
ところで、あなたの文章の中で「元信者」というのが気になったのですが、何か理由はあるのでしょうか? あまり立ち入るつもりはないのですが、何かお気に召さなかったことでも・・・?

>それとも無理やりにでもキリスト教に改宗させ、キリスト教式で葬儀をしようとしますか?
私は最初に書いた通り、あらゆる宗教に寛容な人間なのですが、実は「前科」があるのです。父が亡くなった時、父は、父方の先祖がそうだったように、禅宗に帰依していたはずなのですが、私は一晩考えた結果、無理やりカトリックで葬儀を挙げてしまったのです。母や自分と同じ宗教の方が、死んだ後同じ所に行けるような気がしたのでそうしてしまったのですが、私自身、本当はどちらでもいいと思っていたのです。どちらでもよいなら、どうして禅宗でしてあげなかったか、今でも心にひっかかっているのです。

お礼日時:2009/09/19 19:33

従兄弟(男性)がキリスト教徒ですが宗派は分かりません。


私の親の葬儀に出席しましたが、合掌はせずに確か手を胸に当てていたような気がします。
香典袋も独特で、十字架が書いてある専用のものでした。
従兄弟の奥さんも同じキリストですが、彼女は式場には一切入らず、階段の踊り場の隅でじっと立ったままでした。
そういうものかな(随分と厳格な宗教なんだな)、と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーむ。やはり思った通りですね。私は過去の質問や回答でも書きましたが、カトリック信者でありながら、このような一部のキリスト教の「潔癖性」に強い嫌悪感を感じている者です。
少なくても、仏式の葬儀に十字架付きの香典袋(「お花料」ですね)を持っていくのは失礼以外の何物でもないと思うのですが・・・。

それから、他の回答にも見受けられますが、なぜ手を合わせないのでしょうか? キリスト教では「合掌」という言葉は使いませんが、やはり祈りの時は手を合わせます。目の前に仏像があったとしても、そこで、キリストに祈りを捧げても、周りの人からはわからないと思いますが・・・。どうして、そうした臨機応変な態度が取れないのでしょうか? ・・・いけない、又攻撃調になってきた。気をつけなければ・・・。

お礼日時:2009/09/19 16:42

祖父母がカソリックでしたけれど、先祖は仏教徒でしたので、仏壇が家にあって毎朝線香をあげていましたよ。


お盆も仏式で毎年やっていました.
親族はみな祖父母がクリスチャンなのを知っていたので、仏式の葬儀を取り仕切るように頼まれたことはなかったようですが、お葬式や結婚式も普通に他の宗教でも参加していましたよ。
私の両親は神前結婚だったようですが、ちゃんと参加していました。
(写真が残っている)
 
お墓も先祖代々のお墓にお参りしていたし、ミサに行って毎日お祈りをして聖書の勉強をする以外は、クリスチャンではない人の生活とあまり変わりはなかったです。
 
他の宗教の信者の救いについても、イエスキリストが自分たちの罪のために死んでくれたので、全ての人は(キリスト教でなくても)神様を信じれば救われると言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの回答を見て安心しました。
このように「普通の市民」として「良識的」な皆さんもおられるのですね。私も自身と親がカトリックですが、妻と子供は違い、家に仏壇があり、毎日拝んでいます。
でもそうではない方の方が多数派なのではないかと思い、実態を知りたく質問しました。

お礼日時:2009/09/19 16:07

キリスト教信者(カトリック・プロテスタント)の友人に素朴な疑問で聞いたことがあります。


お二人とも同じような答えでした。

葬儀にはふつうに参列するそうです。ただ、手を合わせることはせずに、黙祷するそうです。
実家が仏教の友人は、仏壇やお墓の前でも同じようにするそうです。

ふたりから受けた印象は形式よりも、心のあり方を大事にされてるんだなと感じました。

私は、キリスト教ではありませんが、逆にキリスト教信者の方の結婚式・葬儀には参列します。
祝福の気持ち・冥福を祈る気持ちは宗教が何であれ同じだと思います。

喪主になる時はとても悩むと思いますが、最近は宗教にこだわらず、「送る会」とすることもあるようですョ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答お待ちしていました。
手を合わせることはせずに、黙祷するのですね。
形式よりも、心のあり方を大事にされてるんですね。なるほど。
>祝福の気持ち・冥福を祈る気持ちは宗教が何であれ同じだと思います。
全くその通りだと思います。

この次は、キリスト教信者ご本人から是非、ご回答を頂ければと思います。

お礼日時:2009/09/19 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!