プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今大学の志望学部について悩んでいます。医学部へ行きたいのですが、医学科か保健学科看護学かで迷っています。
小さい頃から医者になると言ってきたんですが、最近本当にそうなりたいのか分からなくなりました。もっと一番患者さんの近くで仕事をしたいと思うようになり、看護士がいいなと今少し思っています。(医者になりたいという気持ちもまだあるんですが)
ですが看護学では受験科目で数(3)がいらないんです。高1から理系として勉強してきて学校の選択科目でも数(3)をとっています。塾でも一通り勉強し終えました。だから今さら捨てるのもどうかなぁって思ってしまって。
親や塾の先生も看護士は薦めたくないと反対モードです。
でも医学部に行こうにも今の学力じゃ全く自信ありません。
こんな優柔不断なことばかり考えてしまい、目標もわからず、勉強にも身がはいりません。どなたかアドバイス、お願いします・・・。

A 回答 (5件)

 現在、医学部二年のものです。


 選択科目で医学科にしようか、保健学科にしようか悩む気持ちは分かります。私もそうでした。ですが、本当に医者になって人人の役に立ちたいとお考えなら医学科を目指しましょう。私は現役時代は医学部を軽々しく考えていたため、その結果、受験した大学には全敗しました。しかしそのおかげで、学力のなさや自分自身医学を志すにはまだまだ甘い気持ちだと痛感し、浪人時代は狂ったように勉強しました。だから、多少の学力のなさなんてどうってことありません。私は現役時代の偏差値が50を切っていました。そんな私でも浪人して一年間、勉強に励んだ結果、医学部に合格できたのです。それだけ、医学部に行って、医者になりたいという気持ちが強かったからです。その気持ちは今もまだ持ち続けています。それが私の勉強の原動力となっているからです。
 親や、塾の先生の意見は参考にすべきですが、それを鵜呑みにすることはやめてください。他人の意見は尊重すべきですが、あくまで、自分の将来なのですから最終的な結論はあなた自身が下すべきなのです。
 親が医学部に行けといったから・・・と親のせいにして勉学を怠る人は少なくありません。親の敷いたレールに従ってまっすぐ歩いてきている人はいつかどこかで失敗します。今真剣に将来のことを考えているあなたのことですから、きっとまじめな性格の持ち主だと推察します。本当に医者になりたいか、今一度自問してください。そして、医者になりたいと思うなら、医学部にまずは入学することが求められます。そのためには、相当量の学習が求められます。生半可な学習では太刀打ちできません。それだけ、医学の道は苦しいです。私は今医学部二年に在籍していますが、毎日の講義は朝早くから始まり、午後は毎日解剖実習、組織実習などがあり、終了は早くて夜の六時。こんな状況に身を投じるのですから、勉強が一日の大半を占めることはいうまでもありません。 
 少々医学部の実態について厳しいことを申しました。あなたが本当に医師を目指すにはこのような実態を少しでも知っていて欲しいからです。これにより、あなたの意識も変わってくるのではないかと思います。もし、もっと詳しい話をお知りになりたかったら、実際に医学部に在籍している人に話を聞いてみましょう。オープンキャンパスなどに足を運ぶことによって、その大学の学生と様々な話ができます。もし、今本当に迷っているのなら、まずは大学案内を購入し、キャンパスツアーなどに申し込んで大学に行ってみましょう。そうすれば、それはきっといい体験になると信じます。 
 いろいろ話してきて、話が分散してしまいすみません。一番大事なことは自分の興味のある分野にすすむこと。そのためには、多少苦しい門(入試)でもがんばってくぐらなくてはなりません。でも、努力して自分の希望する大学に入学できたときほどうれしいときはありません。自分は将来何を勉強したいのか、それが見つかれば道は自然と開けます。目的意識をしっかりと持ってください。何かまた質問がありましたら補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
あなたのご意見を読んでから、もう一度自分に問いただしてみました。やっぱり医師になりたいです。子ども達の病気を治したいです。
この一年死に物狂いでがんばってみます。
なんかがんばれる気がしてきました。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2003/05/18 20:52

医師を養成する6年制の医学部へ入学しても、看護師国家試験を受験する資格はありません。


看護師国家試験を受験するには、看護師になる為の看護実習を行わなければなりません。
医師を養成する6年制の医学部では、医師になるための実習は行われても、看護師になる為の看護実習は行っていません。

しかし、医師免許を取得すると、看護師の業務を行っても法律違反とはなりません。
その反対に、看護師免許を取得しても、医師が行う業務を全て出来るというわけではありません。
例えば、病名の診断を医師が行うことは許されてても、看護師が行うことは法的に許されていません。

医師と看護師は、業務内容がかなり異なりますが、収入も軽く2倍は違いがあります。
待遇も、看護師を専門職と認める傾向が最近はあっても、やはり昔ながらに、社会的には医師が上位です。
看護師になって医師より地位が下というような差別的な対応を取られることもあります。
その時に、本当に後悔はしないでしょうか。

ところで、薬剤師はどうでしょう。
医学部よりは偏差値が下で、看護師よりは偏差値が上の大学があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
実は薬剤師も一度考えていたんですが、どうしてもやりたいなという気持ちが湧いてこなかったんです。
いざ看護師になった時後悔しないかと考えると、しない!と自信もって言えません。
後悔しないためにも、できるところまでやってみようかとgostさんや皆さんのアドバイスをいただいて思い始めています。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/05/02 23:05

 まずは医学部を目指しましょう。

目標をより高いところにおいておけば成績も伸びやすいですし。低い位置に設定すると、その目標を超えてさらに成績が伸びるかは、難しいところだと思います。
 医学部のすべり止めに看護というのはあまりお勧めできないと思います。身近な知人にそれで後悔している人がいることも有りますが、やはり医師と看護師では、患者さんに対して行う事ができる事の差が大きすぎるからです。
 とはいえ、これは人生の方向を決める大事な事。果たして自分はいったい何がしたいのか?それを良く考えた上で決定する事が大事だと思いますのでゆっくりと考えましょう。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!目標は高く!ってことですね。
もし看護師になった時、出来る事が限られてくると、もどかしい気持ちになるかもしれませんね。
sakaboruさんの言われるとおり、もう一度自分のやりたいことを問い直してみようと思います。
本当にありがとうございました!がんばります!

お礼日時:2003/04/27 13:37

最近仕事内容がなぜか医学系にかかわりが深いです。



私もrin326さんと同様の意見です。
既に受験しようと思う学校があるならば資料をあつめてはいかがでしょうか。受講・取得できる資格のカリキュラムなどが掲載されていると思います。
ちなみに医学部の滑り止めとして看護学部を受けるというケースも聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!もっと自分で情報を集めてみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2003/04/26 18:07

医学部に行けば看護士になる資格も得られるので医学部に行けばいいと思います。

看護学部に行っても医者になれる資格は得られません。
看護士だってりっぱなお仕事ですよ。体力的にはキツイかもしれませんがとてもやりがいがあると思います。人に反対されたところで自分の人生を変えられるのも腑に落ちませんよね。
医学部も看護学部も両方受けることはできないんですか?受かったところに行けばいいと思います。医学部が受かれば最初に言ったように医者の道も看護士の道もあるので医学部に行けばいいと思うし。
まずは受けてみて受かってみないことには始まりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。受からないと話になりませんね(笑)。
悩むのもそこそこに勉強もしないといけませんね・・・。
でもrin326さんのおかげでだいぶ心が決まってきました。アドバイス、ありがとうございました!!

お礼日時:2003/04/26 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!