アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とても教養があって博識で、考え深い知人がいます。
かなり読書家で、いろんなことに知識があり、びっくりさせられます。
教養が深いのはとても素晴らしいことだと思いました。
ですが、その人を観察してると、頭はいいのだけど
本などの知識を鵜呑みにしすぎ、体験じゃなくて頭で考えすぎ、
という風に見えるときがあります。
個別の事象は様々で、本や教科書通りではないことって
たくさんありますよね。
けど、「日本人は~、女は~、今の時代は~、」等々、
知識に縛られてがんじがらめになっているように思うときがあります。
実際、本で書いてあることが正しいとは限らないと思います。
統計にしたって、どの集団をサンプルにしたのか、
によってまた結果はかなり違ってしまうことがあるようですし。
そもそも最初の段階でサンプルが偏ってしまっているとか。


優秀で、知識がたくさんあるのはいいことだと思うけれど、
それが仇となって、頭で考えすぎて心で考えられなくなって
いるのでは、と思ってしまいました。

知識や教養があるのはいいこと・・・ですが、それがありすぎだと
逆に柔軟な発想やひらめきができなくなったりしてしまうのかなと
思いますし、自分のひらめきよりデータや知識を大事にしてしまう
あまり、新しいアイディアを出しにくい人間になってしまうのでは。

教養のある人になりたい、と私は思っていましたが、最近
わからなくなってしまいました。
教養、知識があることは本当にそんなに大切なのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

不動産の管理会社がろくに法律も知らずに偉そうな態度に出てきたのでこれから懲らしめようと思っています^^



質問者さんのいう知識と私の考える知識は違うものかもしれませんが、
必要とされる知識はあるにこしたことないかなと

法律の知識がなくて弁護士になれますか?
建築の知識がなくて建築技師になれますか?
質問者さんの話は必要のない知識を必要のない場所で展開させたことをおっしゃってませんか

ひらめきだってそうですよ
知っているからこそ別の考えにつながる、ひらめく
知らないからデータや過去の事例しか考えられない、そんな風に思えませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>質問者さんのいう知識と私の考える知識は違うものかもしれませんが
そうですね、私が質問している「知識」の意味とは違うようです。
>必要とされる知識はあるにこしたことないかなと
これは同感です。・・というか、他の方のお礼にも書いたのですが、
私は知識があることがだめなことだとは言っていません。
法律家になりたい、建築家になりたい、そういう目的があるから
勉強する。それは至極当然のことだと思いますよ。

>知っているからこそ別の考えにつながる、ひらめく
>知らないからデータや過去の事例しか考えられない、そんな風に思えませんか?
そうですね。そういうこともあると思います。逆転の発想でした。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/22 22:08

知識や教養はあっても邪魔にならないものです。



特に決断を迫られた場面で知識が有るのと無いのとでは導き出す答えが
俄然変わってきます。

ただ、それに振り回されるのはどうかと思います。

はさみと同じで使い様だと思います。

また、閃きや発想は知識無しには成しえません。
基礎があってこその応用なのです。

なので大切かどうか、というご質問の答えは、
個人的には『大切』だと思う、になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>閃きや発想は知識無しには成しえません。
基礎があってこその応用なのです。

基礎的な知識があってこそ
ひらめきが生まれるということなんですね。
参考になりました。

お礼日時:2009/09/22 22:13

うーん、そういう人は、別に教養があるわけでも博識なわけでもないと思います。




大学の先生や専門職の方と話してても、頭でっかちで机上で話す人もいれば、それくらいの知識を身に付けた上で、いろんな体験をしていて、経験と知識からくる深い見識を持っている人もいます。


本当に教養があって博識な人は、話していてこっちが快感を覚えるほど、言うことがことごとく的を得ていますよ。


>教養、知識があることは本当にそんなに大切なのでしょうか?

大事だと思います。

私も尊敬する先生や先輩のように、頭でっかちにならないように、自分の経験と常に照らし合わせてものを考えるよう気をつけています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験と知識からくる深い見識をもっている人、
それが本当に教養があり博識な人、ということでしょうか。
>自分の経験と常に照らし合わせてものを考えるよう
私にとってとても大切な言葉だと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/23 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!