dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週の土曜に友人の披露宴に呼ばれているのですが
服装に悩んでいます。

自分の親しい友人の中で初めての結婚式ということで、
ワンピースを通販で買ったのはいいのですが、
自分の身長が高すぎて、スカート丈が短くて困っています。
24歳なので多少スカート短くても大丈夫だろうと
親には言われているんですが不安です。

具体的にスカート丈はだいたい膝上10センチちょっとです。
ベージュのストッキングだと足が出過ぎて
イヤらしく見えてしまい悪目立ちすること間違いないので、
黒タイツで行こうと考えています。

しかし、黒タイツはマナー違反と聞いているので心配です。
ワンピースは上がふんわりしたデザインで色がブルー、
腰から下が切り返しでタイトな黒いスカートなので
黒いタイツでも地味にはならないと思うのですが
大丈夫でしょうか?


冠婚葬祭に詳しい方、または40歳以上の方の意見を特に聞きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

会場はどのような場所でしょうか。


レストラン?クラブ?二次会的?それとも、ホテルや結婚式場?

先の方もおっしゃっているように、
ご用意なさっているワンピースは少しカジュアルすぎるような感があります。
ただ、最近は若い方がミニのワンピースでも出席されていますし。
(個人的にはキャバ的だと思いながら…。年齢の差でしょう…。)

それに、今更どうしようもありません。
他のドレスを考える時間もありません。

では、どうするべきでしょう。

とりあえず、黒のストッキングやタイツ、レギンスはやめましょう。
肌色がいやらしいのであれば、光沢やラメの入ったベージュ系のストッキング。
生足はご法度。

もちろん、靴はミュール・サンダル以外の物を選びましょう。
なければ露出が一番低いもので。
足をそれだけ出すのですから、上着は必須です。
薄手やレースのショールより、ボレロ、カーディガンがいいと思います。

http://item.rakuten.co.jp/auc-ko-beya/ol2618bks/
http://item.rakuten.co.jp/auc-ko-beya/ol2631bks/
↑上記のようなミニのワンピースも結婚式用として販売されていますから、最近の結婚式なら大丈夫なのかもしれません。

ご質問の40歳の方のご反応、ということですが、
それは、あまりいい顔はなさらないと思います。

地味にならないように頑張って、キャバクラ的になるのも困ります。
結婚式ですので、節度のある華やかさを心がけてください。
いいお式になりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
会場は普通の田舎の結婚式場です。
友人の祖父母の方と友人の高校の恩師も出席するので
式の前にアドバイスいただけて良かったです。

今回の披露宴は、運良く高身長仲間(笑)の上司の奥様が
手持ちのベアトップ型のシフォンプリーツワンピースを
ベルトで誤摩化して胸で切り返したようなワンピースに見えるように
コーディネートしてくれたものを明日用意して下さるということで
友人に恥をかかせずにすみそうです。


私は身長が178あるので何を着ようが悪目立ちしてしまうので
今後のためにもアドバイスを参考に
自分でフォーマルドレスをしっかり用意しようと思います。

では、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/09/24 21:48

 こんにちは。

40歳以上ではありますが、まあ四捨五入すればそんな感じですので(^_^;)、良かったら参考になさって下さい。
 私も身長が高いです。170cm近くありますので質問者さんの気持ちがよく分かります。ヒールを履きますので余計に背が高くなります。こうなると良くも悪くも目立ちますので微妙なものをお召しになっていくと、あの人ちょっとおかしい??っていうのがよく分かってしまいます。
 膝上10cmちょっとは身近すぎます。フォーマルのものってちょっと野暮ったいお嬢さんっていうイメージで捉えていただけると良いんですが、膝上10cmは身長が高い分足の長さが際立って普通の場合は素敵ですが、この場合はマナー違反とまではいきませんが、明らかに浮きます。しかも悪く浮きます。座ると余計に上がって太ももがあらわになりますので、まあ大体がテーブルクロスで見えないとしてもちょっとした事でセクシーになりますので、これは止めた方が良いでしょう。大体膝丈か出ても5センチ以内ぐらいがベストです。しかも腰から下が切り返しと書かれてありますが、これも厳密には×です。フォーマルの物は無地の1色が基本で、パッチリ分かれている物は、ウルサイ人にいわせると「別れる」を連想させますので、あまり着ないとされています。実際にもあまりお見かけした事はありません。
 
>黒タイツで行こうと考えています
 絶対駄目ですよ~。質問者様も心配ですって書いてらっしゃるじゃないですか。自分としても少しでも不安な物は着ていかない方が良いんです。質問者様が正解です。黒は凶事、つまりお葬式ですので、最悪のパターンになります。おまけにタイツですよね。タイツは防寒ですのでカジュアル扱いです。二重にマナー違反をしてる事になります。却って悪目立ちになりますので絶対止めた方が良いです。

 ↓みたいなヤツはいかがですか?これならショールとかボレロなしで着られますのでサラッと着られて便利です。
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW955_c …
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW955_c …
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW827_c …
 ストンとしたホルターネックとか、フレンチスリーブなんかも背が高かったら合いますし、友人ならリクルートっぽくないパンツスーツをインナーを華やかにしても格好良いですよ。これが背が低かったら何となく着られちゃった感がありますが、背が高い人のパンツスーツはバッチリ似合います。インナーをゴールドのラメにしたりして、アクセサリーなんかもガッチリ付けると良い感じになります。

 ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私は178センチと結構な規格外サイズなので
肩の出ないやっと寸法が合うワンピースだったので
2ピースがNGということなどしっかり抜け落ちていました。
とても勉強になりました。

今回は上司の奥様の神の手でどうにか切り抜けられそうなので
リンクを貼って頂い商品に一工夫して
以後困らないようにドレスを探そうと思います。

丁寧に答えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/09/24 21:59

40代ではないのですが(質問者さんと同じぐらいの年齢です)、ちょっと気になったので回答します。



膝上10センチはご自分でも思っている通り、悪目立ちします。
黒いタイツを履いてもミニスカートはミニスカートでしかないです。

さらに黒タイツもマナー的には好ましくないです。
この場合の「マナー違反」っていうのは地味になるならないではなく、黒い色とタイツ(ストッキングとタイツは別物です)が、結婚式というパーティの場にふさわしくないということです。
黒ストッキングならたまに履いてくる人を見かけますけど、本来はお葬式用なのであまり良くないみたいです。

あと、ワンピースも文面を見た限りでははっきりしたツートーンのものですよね?
これも披露宴にふさわしい物だとは思えません。
ツーピース及びツーピースに見える服=別れを連想する、ということです。

ご質問の服装を想像する限り、カジュアルな二次会でギリギリOKかなという感じの服装だと思います。
マナー違反の格好をして恥をかくのはご友人なので、改まった場にはそれ相応の格好で行くべきです。
まして、ご自分でもマナー違反とわかっているものを着て行くのはいかがなものかと…
とりあえず、ご質問のワンピースはやめたほうがいいです。
膝下丈か、せいぜい膝の真ん中ぐらい丈のものが限度です。

辛口でスミマセン…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辛く口のご意見ありがとうございます。
2ピースに見えるものでもNGというのは初めて知ったので勉強になりました。
ありがとうございます。
最近のファッション誌を見ると当たり前のように
2ピース風ワンピースが披露宴用として紹介されていたので盲点でした。
大事な友人の式なので式の前に教えて頂けて良かったです。

私は身長が178あるので日本で普通に売っているドレスだと
すべて膝が丸見えになってしまうし、
ややロングのものはみんなウエスト位置が合わないので
やっと見つけて安心していた所で焦っていたので
意見を参考にいろいろ探そうと思います。

今回の披露宴は、今日高身長仲間(笑)の上司の奥様が
手持ちのベアトップ型のシフォンプリーツワンピースを
ベルトで誤摩化して胸で切り返したようなワンピースに見えるように
コーディネートしてくれたものを明日用意して下さるということで
友人に恥をかかせずにすみそうです。

では、アドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/24 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!