dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

図のような、円形断面の単純はりに発生する最大曲げモーメントと最大曲げ応力の値を求めたいのですけれども、下記の点が分からないので質問します。

円形の直径をDとすると、「σ=M/Z」及び「Z=πD^3/32」という公式を使うということは分かったのですが、断面係数は分かりましたが、Mの値が分かりません。

また、公式上の、Mが最大曲げモーメント、σが最大曲げ応力なのでしょうか?
他の回答を見ると、答えにMmax=と書かれているのですが、その点に関してもよく分かりません。

どの様にすれば求められるか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

「【単純ばり】円形断面の最大曲げモーメント」の質問画像

A 回答 (1件)

http://kozo.milkcafe.to/rikigaku/ouryoku.html
はりの左端および右端にはそれぞれ5/3kN、10/3kNの上向きの力が働くことになります。最大曲げモーメントは5/3*3=5kN・mということでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

つまり、σmax=(5×10^3)/(πD^3/32)でDに直径をあてはめて計算すればあっているということですか?

お礼日時:2009/09/26 02:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!