アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。30代前半の女性です。
先日、家族(親、兄弟姉妹と配偶者、姪甥)のみの挙式をしました。
「職場の人に理解を得られないこと」と「友人の対応」が気になっています。
アドバイスを頂けると幸いです。

入籍は約2年前に済ませています。
同居してから式の準備をする予定でしたが、
入籍の2週間後に私の父が急逝し(突然でした)ました。
半年後の式を延期し、気持ちの整理がついたのと、
やはり挙式はした方が良いという周りの助言もあり、
また、自分も一生に一度なので、記念になることをしたいと思い、
今年の秋に、家族だけで挙式をすることに決めました。

家族だけ、と決めたのは、
二つ理由があります。

(1)入籍から挙式日まで、既に2年弱が経っていること。
(2)実母のこと。
 母が精神的に病んでおり(現在は心療内科に通っています)、
 半年前くらいまでは、人に会うのが嫌ということで、
 家から一歩も出ない、家事や自分の身の回りのことができない状態でした。
 現在は、私や姉が付き添えば、買い物などはできます。
 式場を決めた時期(今年の春頃)は、母が当日気分が優れなかったら、
 最悪挙式に出れないことも想定していました。

職場と現在の住まいと実家は、私も主人も千葉です。
式場は千葉から電車で2時間弱の神奈川のリゾート地(?)でした。
これは、顔見知りのいない土地で、母を気分転換させてあげたいという思いと、
職場の人に「リゾート婚」ということで、話しやすくする配慮でした。

全て準備が整い、1ヶ月半前位に職場の上司に報告すると、
「職場の人間はだれもよばないのか?」
「仕事はやめるのか?今は辞めないといってもいずれやめるつもりだろう」
などと、直接だったり、仲の良い同僚を通してだったり、言われました。
挙式の前日に、1日有給を頂いたので、職場にはお土産のチョコを配りましたが、
今も色々という人がいます。
職場の人には、今後どのように対応したらよいのでしょうか?
(ちなみに同じ会社で10年目総合職、退職の予定はありません)

また、これまで友人の結婚式(披露宴、パーティー含め)には、
かなり出席してきました。
招待を受ければ、金銭的に厳しい状況でも必ず出席してきました。
それなのに、彼女(男)たちの中には、式の報告をしても、
何の返信(メール)もない人がいます。
(もちろん、そうでない人もいます。)

いままで、結婚式に参加し、受付や幹事など引き受けてきましたが、
自分のことが終わると、人間こんなものなのかなーと、
ちょっと寂しくなり、割り切れない気持ちが残ります。
もっとおおらかに構えなくては、と思うのですが、
職場で顔を合わせると、つい嫌な気持ちを引きずってしまいます。

長文となってしまいましたが、
職場での対処法と、気持ちの割り切り方について、
良い方法があれば、ぜひアドバイス頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

すみませんが、質問者さんは既に2年前に入籍されていた事は


他の社員の方もご存じだったのでしょうか?
でしたら、今、式を挙げてきたというお話を聞いても「ふ~ん」
で終わるのも普通の反応ではないかな?と思います。
基本的に、招待されていない場合はわざわざ会社を上げて、
お祝いパーティめいたものを同僚さんのためにはしないのが
普通だと思います。

あくまでお式は質問者さんの気持ちの問題でされた訳ですし、
休みすら貰えなかったのであれば嫌な気分にもなるでしょうが、
そうでないのなら気にしないだけでいいと思いますよ。
他の方の結婚式に出席したのは、あくまでもその方へのお祝い。
ご祝儀は負担になったでしょうが、お返しも頂いていませんか?

してやったのに、してくれない。

そういう気持ちで結婚式を行うのは、悲しいと思います。

上司は、お祭りごとが好きなのか、披露宴等で大騒ぎするのが
好きな方なのでは?そういう場で日頃のストレスを発散したい
と思っていたのに蚊帳の外だったのでいじけているとか…(苦笑)。
とにかく、すぐまた元に戻るでしょうから気にせずに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

してやったのに、してくれない。
ドキッとしましたが、確かにそう思っていました。
こうして、文字で見ると悲しい言葉ですね。

挙式は、母もこれたし、参列した家族親戚も喜んでくれたし、
本当に挙式してよかったと思います。いい思い出になりました。

準備時期は、「母がきてさえくれれば」と思っていたのに、
無事済んだら、「今度は友人が・・・」というのは、
自分はすこし大人気なかったと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 21:40

会社の方、友人に「おめでとー♪」ともっといってほしいのに、ということでしょうか?



私たちも入籍後1年半たってから式と披露宴をしました。
友人は呼びましたが、仕事関係の人はほとんど呼びませんでした。

>今も色々という人がいます。
いろいろとはどういうことでしょうか?
「あの人、やめるのかしら」とかですか?
うーん、「やめませんよ。私、ここの仕事続けたいんです」とかさらっと言えないのでしょうか。
あと、私の場合は、式の前にやることを報告して終わった後で「式をしてきました!」と仕事の仲間に伝えました!
どんな感じだったか話を少ししましたけど、お昼ご飯の時間くらいで式の話はなくなりました。

友人に関してですが、どのような報告をしたのでしょうか?
「式を親族だけでやることになりました。本当はドレス姿をみてもらいたんだけどごめんね。また、写真ができたら送ります!」と最初に送り、
「式が終わりました。(こんなんだったよーと報告)。写真ができたら送ります」
とか私だったらメールしますね。
というか実際、招待できなかった友達にはそうしました。式の前と式の後に。

お祝いの言葉を言うタイミングってあると思うんですよね。
入籍から2年たっているわけですし。
入籍時にはお祝いの言葉や気持ちがありませんでしたか?
式と入籍のタイミングがずれてしまったので、多少は仕方がないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

会社の人には、おめでとうといって欲しいというより、
もう全部終わったので、もうそっとして欲しいと思っています。
でも、今回回答を頂き、配慮が足りなかったと少しも反省しています。
そろそろ2週間たつので、来週は話題にならないことを祈ります。
もし話題になっても、さらっと大人の対応をしようと思います。

友人に対しては、質問者様と同じよう、
式の日取りが決まってから半年の間で会う機会があった友人には、
母のことや親族だけでやることを話し、年賀状などで写真を送らせてねと伝えました。

披露宴に呼んでもらった友人で、
近く会う予定のない友人に対しては、上記と同じことをメールで送りました。
そのメールの返事がないことが気になっていました。
確かにタイミングがよくなかったのかもしれません。

友人にことに関しては、お祝いしてくれた人のことを忘れずに、
これからも大切にしたいと思います。

今回自分が挙式した立場になり、色々なことがわかりました。
いままで自分が言っていた「おめでとう」という言葉は、
言われると本当にうれしいことなので、これからはおめでたい場では、
照れずに(笑)どんどん祝っていきたいと思います。

ありがとうございました。 

お礼日時:2009/10/03 21:28

30代♂です。


私の場合は、妻が2回目ということもあり、
静かに身内と友人のみで行いますので、会社の人も
一人も呼びませんし、仕事関係も呼びません。
幸い私の会社では、何も言う人はいませんが、心の内はどうか
までは分かりません。
上司ならば、仲人だとか、来賓挨拶とか、そういうものを
期待している人もいますから、呼ばれないと何だという
感じなのですかね、
あなたの場合ですが、言わせたい人には言わせておくことです。
それもどうせそんなに長く引きずることもないはずです。
時間が経てば時期忘れてしまいますよ。
会社とは仕事をしてお給料を頂く場所です。仲良しごっこ
をする場所ではありません。
そもそも会社で友人関係を構築するものではなく、割り切って
ビジネスに徹するのです。
そうした耐えることもお給料のうちと考えて、あまり難しく
考えないことです。
友人についても、私の妻もそうでしたが、自分自身が幸せで
ないと、素直に祝福できないようですね。
妻も悲しんでいましたよ。でもそういう友人など本物では
ありません。今後は距離を置いて付き合えばいいのです。
それが分かっただけラッキーですよ。
こうした局面で人の本質が分かるものです。
何もあなたが悲しむ必要はないですよ。(^.^)お幸せにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
forever116様、ご結婚おめでとうございます。

直接そう言われたわけではありませんが、
来賓挨拶のようなものを期待していたのかもしれません。
実際に、いまも色々言う人たちは、なんというかアグレッシブなタイプの人が多く、
人前に出たり、何かの代表や役職が好きな方が多いです。

NO.1のお礼でも書いたように、これまで仕事を続けてきて、
私の仕事に対する気持ちを理解して頂き、
待遇面や仕事のチャンスなど、女性でも男性同期と差がないよう、
配慮してくれていました。
かなり気をかけていてくれていたと思います。

来賓をたてると母がますますこれなくなるのではと思い、
母のことを最優先に考えていましたが、
逆に、来賓となるべき方への配慮も少し欠けていたのかもしれません。
正直、入籍から時間もたっているので、職場の人もそれほどこだわっていないのではないかと思っていましたが、
挙式をする以上、やはり期待してくれてたのかもしれません。

確かに会社はビジネスの場ですし、
これからも仕事を続けたいので、
言われるたびに、
「お世話になったのに呼ぶことができずすみませんでした」と
大人の対応をしていきたいと思います。

友人に対しても、少し期待をしていたところがありました。
人によってはがっかりしたり、逆にすごくうれしかったり、
いままで見れなかった一面を見ることができました。
お祝いしてくれた(おめでとうといってくれた)友人のことを忘れず、
これからも大切にしていきたいとおもいます。
そして、今回音沙汰がなくてこれから結婚する友人にも、
すねることなく(笑)お祝いしたいと思います。

ありがとうございました。
そして、奥様とお幸せにしてください!!

お礼日時:2009/10/03 21:11

結婚式に招待されたら、ご祝儀を持って行かなければならないけれど、


式にも招待されていない場合は、何もお祝いをあげなくてもいいだろう、と職場の皆さんは考えられているのでは?
というか、実際そういうものだと思います。

でもあなたは、2年経っているとはいえ、式を挙げたのだから何かお祝いをくれてもいいのでは?と不満に思っているということですか?

結婚式に招待されなければ、幹事も受付も出来ませんよね?
せめて職場の人が「お祝いにパーティでも開いてくれたらいいのに」という気持ちでいるのでしょうか?
「友人の対応」に割り切れない気持ちが残るなら、はっきりどうして欲しいのか、あなたの気持ちを伝えてはいかがですか?

自分は「おめでとう」と祝ってあげたのに、ご祝儀まであげたのに、と不満に思っているのでしたら、いつまでも回収しない限り、気持ちは割り切れないでしょう。

でも、結婚せずに生涯独身で終わる人はたくさんいます。
友人や親戚の結婚式に呼ばれるばかりで、ご祝儀を出すばかりの人はたくさんいます。
しかも結婚式が一段落すれば、今度はお葬式に呼ばれ、香典を出してばかり…ということもあるのです。

あなたはそんな風に、「自分ばかりが出す(与える)のは嫌だ」と思っているのでしょうか?
でも、世の中は上手く出来ているので、必ずどこかで回収できます。
だから安心してください。
あなたが誰かのために使ったお金や心遣いは、廻り回っていつか何らかの形であなたの元に返ってきます。

「職場の人に理解を得られないこと」というのは、式に呼ばなかったことを今も文句を言われる(?)ということですか?

上司の方が「仕事はやめるのか?今は辞めないといってもいずれやめるつもりだろう」というのはどこの職場でもあることだと思います。
10年も勤めてこられ、しかも総合職ということでしたら、もし出産等で退職することがあると会社にとっては困ることになるでしょうから、そこは確認しておきたいのでは?

正直、「やめて欲しい」と思われているのかも知れませんから、そこは10年目の女性総合職として、そんな圧力には負けずに頑張るしかないと思います。
あなたは、初の既婚の女性総合職なのですか?
もしそうだとしたら、あなたが開拓者となって、働きやすい既婚女性の道を作っていくよう頑張るべきだと思います。

いろいろ詳しい状況が分からないので、失礼な内容になっていたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

職場の人に対して、お祝いが欲しいとか、パーティーをして欲しいと思ってるわけではありません。
挙式が住み2週間くらいですが、今でも「会社の人間を呼ばなかったものな、、、」というようなことは言われます。
そういうのは、上司や先輩社員です。
確かに、女性ですし今後のことを確認しておきたいのかも知れません。
会社では、総合職で結婚後も仕事を続けている女性の先輩が数名いますが、
私の職場(営業)では、私が結婚しても辞めない初めての女性です。

今回答を書きながら思ったのですが、私の会社は女性は結婚退職が主流なので、
私は「営業で(会社で)初めての女性○○」という立場になることが多く、
そのたびに色々と配慮をしてくれたり、お世話になったりしたので、
もしかすると、そういう場(披露宴とか)にも呼ばれると思って準備してくれてたのかもしれません。
そう思うと、人生の節目で御礼ができずに申し訳なかったと思います。

>あなたが誰かのために使ったお金や心遣いは、廻り回っていつか何らかの形であなたの元に返ってきます。
そうですよね。「回収しないと気がすまない」と思っているつもりはありませんでしたが、つきつめるとそういう気持ちだったのかもしれません。
でも、2411jp様のおっしゃるとおり、いろいろなことがめぐりめぐっているのですね。
自分が小さいことに”かなり”こだわってしまっていたのだと気づき、恥ずかしいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!