プロが教えるわが家の防犯対策術!

泡立て器(手動)の選び方・使い方について相談です。

私は、茨木くみ子さんをはじめとする方のレシピを参照し、
バター・生クリームなしのお菓子を時々作る程度です。
卵白の泡立ては電動式で行い、
最後のキメを整える時だけ手動の泡立て器を使っています。
他に泡立て器を使うのは、
カスタードクリームをかき混ぜる時、
ホットケーキやクレープの生地を混ぜる程度です。
ちなみに、100均のコイル(ワイヤー)数5本の泡立て器です。
山本路子(みるまゆ)さんが著書で
「泡立て器は製菓用のものではなく、ごく普通ので十分」
というようなことを書かれており、
実際に使用中の泡立て器の写真が載っていましたが、
うちにあるものと同じような形状でした。
それで「これでいっかー」と思い、使い続けていました…。

(1)
バター・生クリームなしのお菓子作りで、
電動式の泡立て器と併用する場合、
コイル数の多い製菓用の泡立て器は必要ですか?
必要であれば、どんなシーンに使いますか?

(2)
ホットケーキ・クレープ・マフインなどの生地を作る時、
泡立て器で混ぜるのが一般的かと思いますが、
この時使う泡立て器はどのようなもの(コイル数・大きさなど)
が望ましいですか?

(3)
一般に、卵白や生クリームの泡立てにはコイル数の多いのもの、
バターなど固いものを練るのに適しているのはコイル数の少ないもの
と言われているかと思います。
コイル数の目安があれば教えてください。

お詳しい方からのご返答をお待ちしております。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは、はじめまして。



私は詳しくないので、回答するに不適切かもしれません。

ご参考までに。
http://www.osabishi.jp/cake/to-awad.htm

私が泡だて器を選ぶ基準は、自分の手に合っているか? コイルに充分な弾力があるか? 実際に手で回してみて自分の自宅のボールで使うことを想定し手の力を抜きスナップをきかせて回し続けていられるか? です。
30分近くも泡立てていることがあるので、手が疲れないことが一番望ましいです。
コイル数が多い方が、泡立ての効果が出やすいことは想像できるのですが、その分重くなります。自分が使いこなせるのが大事かな?と。
だから、店頭で持ってみないととわかりません。

私は、泡だて器を2本常備しています。
大きな方は主にお菓子用です。共立て、生クリームの泡立てなどに使います。ボールいっぱいの材料を、ムラなく短時間で大きく混ぜるにはある程度の大きさがあった方がいいと思います。
小さな方は、いわゆる100均のに近いでしょうか。手のひらより少し大きいサイズで、コイル数も少なく弾力もあまりありません。これは、主に料理用に使っています。少量のホワイトソースを鍋で作るとか、オムレツの泡立てにとても便利です。それから、お菓子を作る時に、別立てで卵白が少量で「別に電動を出すほどでもなかろう」という場合に使っています。(卵白をあわ立てるとき、泡立て器は「乾いていて水気・油気がない」が絶対条件なので、別立てでは2本用意せざるを得ません)
小さな方1本だけでお菓子を作りなさいと言われたら、多分すごく手が疲れるだろうなあと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/23 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!