アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カブ110が最近出ましたが、私の場合、メットインは、もはや必需品です。カブ110が、メットインになっていないのは、残念ですが、これは、技術的に難しいからなのでしょうか?それとも、戦略的に、リードとの棲み分けを図ったからなのでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

メットインを必需品と言う割に、その理由が書かれていないのでよくわかりませんが....。



メットインなら便利だな~とは思いますが、業務系と一般、新品がどちらに多く売れるかと言えば業務への販売が大部分を占めます。
それを考えると、どうしても業務系ユーザー優先の仕様になるのではないでしょうか?

メットインにするためにはどうしても設計の変更が必要になりますし、価格も上がります。価格を上げてしまうと、一度に複数台購入する業務系ユーザーには大きな負担になります。この不況下、開発費を回収できるほどの利益が上がるかどうかもわからないのに一般向けの売り上げ増加を見込んだメットインカブ開発は難しいでしょう。

そうなると単純にニーズに対する優先度の差ではないでしょうか。このあたりの価格帯だと、数万円の差で売れる台数が変わりますから。

自分としてはカブはスクーターではなく「遠心クラッチのバイク(ギヤが有るんで)」というイメージが強いので、メットインを付ける前にタンクを増やして欲しいです(7Lとか)ね。
せっかく、どんなリアボックス付けても似合うカブなんですから、メットなんて鍵付きリアボックスを付けてそこに入れればいいんですし。

スクーターしか乗ってない人と、バイクも乗っている人ではメットインに対する必要性はかなり違うと思いますけどね。
自分はどちらも所有してます。メットインは便利とは思いますが、どちらもリアボックスを付けているので必須とは考えておりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なご指摘ありがとうございます。
メットインよりタンクですか。そういうニーズもあるんですね。

確かに、今アドレスV100なので、そっち寄りの視点になってるかな。

お礼日時:2009/11/01 17:15

暇なんでもう少し付き合いますが。



>スクーターの本質は、クラッチ、変速器がないことですが、そんなのは当たり前なので、多分少し違う視点で話しているんでしょうね。確かに今日のスクーターでは、メットインは重要な機能ですから。

本質という言葉があなたの頭の中では意味が違うんでしょうね、これらはもちろん今日のスクーターでは重要な構成要素ですが、スクーターの本質はまたがらずに乗れること、それに端を発した手軽さですよ。

>新聞・郵便くらいなら50で十分だから、バイク便くらいしか思い浮かばん。

ここがあなたの想像力の欠如なんです。
なぜ郵便配達が50で十分なんですか?今70や90が使われているのはただの贅沢なんでしょうか?
あえてここに言及はしません、しかし、あなたの想像も及ばないことがすべて無意味なんでしょうか?あなたにとってはもちろん無意味でも、意味があるからこそそうなっている、そういうことも考えられない?

あなたが「パンがないならケーキを食べればいいのに」そう言っても私は驚きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか話がずれてきたから、もうやめますね。
読んでる人も、嫌になると思うし。
でも、返信ありがとう。

お礼日時:2009/11/02 22:52

>メットインは、機能であって、スクーターの本質ではないですよ。

私の場合、メットインが、あったほうがいいではなく、絶対ほしい!なので、違いますね(笑)。カブの本質は、何なのか、という話ですね。

メットインは機能ではなく、本質です。
パッケージングやバランスといった概念はありませんか?バイクにはメットインが必須というのは、車は8人乗れなくちゃ、というのと変わらないということに気づきませんか?

バイクは不要なものをそぎ落としていくという本質的な宿命を持ちます、絶対的な大きさや重さへの縛りがある以上、なんでも全部乗せが一番偉いのではないということが理解できませんか?

自分の価値観が絶対というのは、何度もいうようですが、ズレてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
スクーターの本質は、クラッチ、変速器がないことですが、そんなのは当たり前なので、多分少し違う視点で話しているんでしょうね。確かに今日のスクーターでは、メットインは重要な機能ですから。

カブの本質は、ビジネス用途、低維持費、堅牢といったとこなので、メットインという利便性は、それらの要素とのバランスを勘案したとき落とされちゃったよ、というとこかな。

ただ、110という排気量を考えると、必ずしもビジネス一辺倒という意識では、ないようにも思います。新聞・郵便くらいなら50で十分だから、バイク便くらいしか思い浮かばん。

お礼日時:2009/11/02 02:53

カブには半キャップぐらい掛けられる様なフックが付いていたはず。


無ければ付ける。
それがカブの正しい使い方。

メットインスペースが欲しいのなら、荷台にボックス積めば解決。
それがカブの正しい使い方。

それが嫌だと言うのなら、ハンドルの前にカゴでも付けてそれに積めば解決。
それがカブの正しい使い方。

上には積みたくないのであれば、サイドバックでも何でも付ければ良い。
それがカブの正しい使い方。

とにかく、欲しければ自分で付ければ良い。

oi-cさんが紹介したような海外物を探しても良い。

メットインが欲しければ、スクーターでも買えば良い。

何でも良い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2009/11/01 17:16

>ありがとうございます。

なかなかの極論ですね。
スクーターでメットインが、主流なのは、事実ですよね。オンロードバイクよりスクーターの利用者のが、カブのターゲットが重なると思いますので、それほど的外れな意見ではないと思いますよ。

極論? 言葉の意味知ってますか? やはりゆとり世代ですか?
ほかにも的外れな意見が並んでます、メットインがほしい人は黙ってスクーター買えばいいんですよ、カブがほしい人はカブがいいんです。
スクーター購買層とカブ購買層がかぶるなんて、ただの勘違いです。

タイカブがスポーティー路線なのはむこうでそういうニーズがあるから、日本ではそういうのはニッチなんです。
あったほうがいいかな、ってのは、なくていいもの、なんですよ、そこが理解できない人は、、、、やはりゆとり世代なんですか?
ほんとにおいくつ?

>それらに比べれば、日本のカブは、原始の姿です。
「カブは、既に完成されている。」とか、「変えるな!」みたいな日本市場の在り方は、何と言うか…  私は、それを和カブ原理主義と呼んでいますが…   閉塞的で、つまらん了見だと思いますね。

ここにも変なのがいますね、向こうでカブにそういうニーズがあるから向こうでそういうバリエーションができただけ、それがおかしいことでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メットインは、機能であって、スクーターの本質ではないですよ。私の場合、メットインが、あったほうがいいではなく、絶対ほしい!なので、違いますね(笑)。カブの本質は、何なのか、という話ですね。

お礼日時:2009/11/01 01:10

ブラジルホンダのカブタイプには、メットインがありますよ。


プラスチックのボディーパーツが多くてスクーター的なデザイン処理がされているので、カブらしく見えませんが、フレームや、エンジンの搭載位置、変速機、チェーンやスプロケなどの基本構成は、カブそのものです。
特徴的なのは、前輪が17インチなのに対して、後輪を14インチにすることで、メットインスペースを捻出していることです。シートからリアシート下にメットインとガソリンタンクがあるので、やや太めです。
http://www.hondabiz125.com.br/

カブは、世界中で様々な進化を遂げています。東南アジアなどでは、スポーティーなカブの要望が強いので、ディスクブレーキや、スポーティーなテレスコサスのかっこいいカブに進化して大人気です。近々、カブのオートマも発売予定です。ブラジルでは、メットインカブが生まれました。

それらに比べれば、日本のカブは、原始の姿です。
「カブは、既に完成されている。」とか、「変えるな!」みたいな日本市場の在り方は、何と言うか…  私は、それを和カブ原理主義と呼んでいますが…   閉塞的で、つまらん了見だと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
へー、こういうのがあったんですね。なかなかカッコイイ。日本でも売れそうに思うんですけど。タイヤサイズが大きな制約になってたんですね。

その原理主義、市場にあるのか、日本のホンダ内にあるのか・・・。でも、リンクのようなのは、もはやカブという感じじゃないので、別種になりますね。思いっきりリードと競合するだろうし・・・。

お礼日時:2009/11/01 00:43

普通のメットインの位置にカブはガソリンタンクが有ります。


まあ、昔、NS-1というバイクで通常のタンクがダミータンクでそこがメットインになった物も有りましたが。

あのでかい荷台に頑丈な箱を付ければメットインの完成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ガソリンタンク自体小さいので、場所を変ええるだけじゃなく、それ以上の工夫が必要でしょうね。

お礼日時:2009/10/31 21:48

カブの場合タイヤ径が大きいのでメットインのスペースにエンジンが来てしまいます。


メットインのスクータはタイヤ径が小さいです。
タイヤ径を小さくすれば燃費は悪くなります。
また横幅を広げなければメットは入りません。

タイヤ径が小さくなり横幅が広がった格好はもはやカブでは無いでしょう。
結果リード110の様なものになってしまうだけです。

カブ110のタイヤ径17インチ
リード110のタイヤ径10インチ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
タイヤ径というのは、確かに大きそうですね。
ちなみに、タイヤ径の小さいプロの方が、
なぜか燃費が少しいいんですよね。

お礼日時:2009/10/31 21:44

日本のバイク界の衰退は趣味の多様化や少子化が原因と言われていますが、メーカーの努力不足も大きな原因でしょう。


ビッグスクーターがヒットした理由として、予備ヘルメットを常備していつでも2人乗りが可能、地図・雨具・パンク修理キットなどを常備出来ることなどが挙げられますが、
反面通常のバイク、とくに小排気量車はタコメーター・ギアポジションインジケーター・時計などの便利機能が削除されて、所持が義務付けられている書類すら装備するスペースが無かったりします。
私的にはカブが単なるビジネスバイクの時代はとうに終わっており、それなりの便利機能はあって然るべきと思っており、カブ110にメットインが無いのも、技術的・戦略的というより、ホンダのライダーに対する配慮の問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに、110という排気量を考えると、単なるビジネス向けというわけではないと思うんですよね。

お礼日時:2009/10/31 21:42

ゆとり世代というか、日本人的発想というか。

何でもあれば便利ですか?

あなたはメットインがあれば便利でしょうけど、ほかの人はシガーソケットがほしいというでしょう。いえいえいまどきATでないという人もいるでしょうし、屋根があればいいのにという人もいるでしょう、オプションでスピーカーつける場所もほしいという人もいるでしょう。すべて付けて重くなってあなたは買いますか?それがカブといえますか?

自分だけの価値観がすべてと思わないこと、あなたが言うことは「バイクとはVツインでHarleyと書いてあるものだ」と同じことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なかなかの極論ですね。
スクーターでメットインが、主流なのは、事実ですよね。オンロードバイクよりスクーターの利用者のが、カブのターゲットが重なると思いますので、それほど的外れな意見ではないと思いますよ。

お礼日時:2009/10/31 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!