dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在1歳5カ月のケアーンテリアを飼っています。
もともと好奇心旺盛な元気いっぱいの超やんちゃ犬で、いろいろ手を焼いてきましたが、それでも以前にくらべずいぶん問題がへっており、少しずつでも大人になって落ち着いてきたかなあと思ってきたところです。
ところがつい最近になって、突然散歩中、人の影(主にリードを持った飼い主)を追いかけはじめ、前後左右あらゆるところに影に向かって突進し、まともに歩けなくなってしまっています。それまではジェントルリードをつけているおかげもあり、基本的にはきちんと飼い主の横を歩けていたのですが。
もし同じような行動をするワンちゃんを飼われていた方がいらしたら、対処法を何か教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

参考にならないと思いますがうちの柴系雑種(オス現在14歳)は、1歳未満のとき外へ連れて行くと風に吹かれて転がるビニール袋を追いかけて困ったことを思いだしました。

老犬になった今もしごく元気ですが、そのような幼時の行動が現在何か悪いことにつながっているとは思えません。むしろ元気の表れというように考えられないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
元気がとりえのワンコなので、飼い主としてはいいのですが、道端で大暴れに近い状態で跳ねまわるので、車にひかれそうになるわ、すれちがう人が驚くやらで・・・。
ただ長引くものではないのかな、と思ってしばらく様子を見ようとも考えています。ご意見、本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/11/01 11:29

こんにちは、私の犬も影とか光が大好きでよく追っかけています。


でも、庭や家の中や物の影限定ですが。
飼い主の私は、その光景がおかしくでよく爆笑していますが、あれは本当に正直言ってどうしようもないです。
私が躾けした犬ですので家族の誰より犬に恐れられていますが、影を追いだすと全くいうことを聞きません。ボールにもおやつにも何にも反応を示さないですね。家族では発狂状態と言っていますが。
歩いているときは他に興味が行くのか、影がありすぎてむしろ興味がないのかは分かりませんが、歩いているときは質問者さんのワンコみたな行動をしません。のでどうしたら治るかと言われても、正直ちゃんとした答えはないです。
しつけ教室に行って、散歩の躾けをしてもらう、または教えてもらって根気良く続ける
発狂状態に陥った時に叱る、などなど。
生き物ですので、根気よく叱るなり、教えるなり付き合ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
家の中で窓から入ってくる光や影を追いかけたりは今までもあったのですが、困ったこともなかったので私もヤレヤレと笑って過ごしてきましたが、散歩中となるとさすがに危ないやら、通行人にも迷惑やらで冷や汗かいています。
本能的な動きですので、やはり即効的な解決方法はないですよね。いろいろな方法を試しながら根気よく治していこうと思います。
アドバイス、本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/11/03 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!