アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

都内大学院2年生です。地方公立高採用試験に失敗し、都内大学(偏差値48)付属高(偏差値64:都内国立大30名、早慶上理等有名私大100名以上の進学校)の常勤講師に内定を貰い、手続きまであと一週間しかありません。

1,講師から教員の格上げ採用に1~3年とありますが、教員格上げ採  用を口実にずっと、講師のままでは(あるいは契約中断)と不安で  す。
2、私学特有の実績偏重主義があるやに聴きます。進学校ゆえ、対外模  試成績の校内教科間教師の比較、進学実績の比較競争ってあるので  しょうか?。
3、研究日なく土曜日も開校です。残業手当もありません。こんな状態  でクラス担任、部活担任が1年目の常勤講師から持たされます。

私学教員では普通でしょうか?地方公高志望だったのでその差にとまどっています。学校間格差はあるとは思いますが、何でもいいので教えて下さい。

A 回答 (3件)

私立高校の教員です。



1.については学校次第なので何とも言えません。但し実際にずっと講師のままに留め置く学校があると聞いたことはあります(私は最初から専任なのでこういう経験はありませんが)。一般的に私立は専任に空きができたときに採用しますから,空きができないと採用は先延ばしになるかもしれません。

2.私学は進学実績を残さないと生徒が来なくなります。校内でも実績を残さないと他教科から嫌味を言われることがあります。また,他校と実績を比較するのは当然あることです。個人的には実績偏重は教育的ではないと思いますが私立は私企業と同じですからやむを得ません。

3.土曜も開校なのは進学校では当たり前のようにあります。担任が1年目なのも不思議なことはありません(私も1年目からでした)。他に日曜に模試監督や放課後に講習などがあり,さらに部活動もあればほとんど休めません(年に数日程度でしょう)。残業手当がないのはどこでも当然です(月給の4%の教職調整給を支払えば残業手当を払わなくてもいい)。研究日もなくて普通です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

募集要項に(以下)とあり、専任講師に受かりました。
(1)●●科、(2)○○科 
  専任講師(1~2名)(専任教員とほぼ同等の勤務内容を行いま    す。単年度契約とし1~3年の期間を経て、本学の人事上の状況   に応じ専任教諭への応募が出きます。)
  
単年度契約として1~3年の期間を経て、本学の人事上の状況に応じ専任教諭への応募が出きます。
 →専任講師は専任教諭へのお試し期間と解釈できるのでしょうか?
 

お礼日時:2009/11/03 16:29

公立高校→私立高校で英語を教えている者です。



1については、学校によるとしか言えません。

2については民間企業ですから当然です。
公立のときもある程度は比較はありましたが、良くても悪くても関係ないという感じでしたが、私学はそういうわけにはいきませんから。次年度の入学生志望者に直結しますからね。

3については研究日がある学校ってあるのでしょうか?公立ではありませんでしたし、私学でも私の知っている範囲でありません。クラス担任や部活の主顧問も含めて、任されます。若い男性だと運動部などは優先的に(?)任されます。
調整手当として4%上乗せされてますので、残業手当については公立、私立ともにありません。

土日も休みになることは月に1、2回ですし、私の勤務校の場合は、図書室を自習室として毎日(土日を含めて)7:00~22:00開放しているので、2週間に1回は勤務時間が22:00までになりますが、特別な手当はありません。

私学は民間企業ですので即戦力にならなければ、教諭になる前に契約更新されないと思っている方がいいと思いますよ。

私の場合、公立から私学へ来て、年収は1.5倍ぐらいになりましたが、仕事量は2倍になったと感じています。公立のときにさぼっていたわけではありません(一応、引き抜きですので)。

私個人の経験では、のんびりやりたいのなら公立高校です。評判を気にしなければ夕方5時には帰れますし、部活動の顧問も断ることができますので、土日がつぶれることもありません。有休を全部とっても大丈夫です。ただ、自分は一生懸命にやろうと思っても、やる気を失うぐらいいいかげんな教師も多いですので、やりがいは私学ほどはありませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>公立から私学へ来て、年収は1.5倍ぐらいになりましたが、仕事量は2倍になったと感じています。公立のときにさぼっていたわけではありません(一応、引き抜きですので)。

大学付属と単独校との違いって何でしょうか?
附属は兄大への推薦獲得のため、学力以外に生活態度も重要なので生徒が従順と聞きますが、どうでしょう?

お礼日時:2009/11/03 19:18

横から見ているという立場なので、あまり信用しないで結構ですが。



基本的に、ごく一部の大都会の公立高を除いて、高校教員って、激務です。進学校ならとくに、進路の先生でも、センター試験後、数日間は徹夜続きでトータルの睡眠時間が両手で数えられるなんてザラですし、クラス担任も面談と進路決定会議などで深夜まで続きます。部活などの先生も大会前は似た状況かと。
その上で、私立有名校では、教師にしても短期契約が当たり前というところもあり、安定しているとはいいにくい面もあります。
労働に対して金銭的な対価を求めるタイプの人には向いていないような気がします。

スキルに自信がある人は、予備校講師など、労働時間が明確にお金に替わる仕組みの方に移る人もたまに見かけます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!