アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

イントロンを含む遺伝子をもっているのは、真核生物に限られてるのはなぜですか??(>_<)
わかりやすく教えていただけると助かります!!

A 回答 (7件)

イントロンですか?ジャンクDNA(スペーサー=遺伝子でない部分)ではないですか?


イントロンは、真核生物に限らず持っています。
真核生物にジャンクDNAが多いのは事実です。

原核生物は、細胞の中に遺伝子が、かなりバラバラになって漂っており、
ムダを除きやすい(かつ、環境の影響で変異しやすい)。
一方、真核生物では、染色体としてかたまっており、かつ核の中に
保存されているので変異しにくいし、染色体という束になっていながら、
交配するために染色体交差というねじれを起こすので、それによって遺伝子が
ダメージを受けないために、“のりしろ”が必要なのです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
大学の生物の授業で、
「イントロンを含む遺伝子を真核生物に限られている。その理由を考察せよ。」
っていう問題だったんですけど、インターネットで調べても
原核生物にもイントロンは含まれているって書いてあるばかりで、
ほんとの理由がわからないのです。
わかりますか?

補足日時:2009/11/13 13:44
    • good
    • 0

勝手に受験問題だと勘違いしてごめんなさい。



子供に聞いただけで理解していない状態で書きます。
高校生レベルでは、単純にしか習わないので即答できるようです。

高校では、
真核細胞のDNAは、遺伝情報を持つエキソンと遺伝子情報を持たないイントロンが順に並んでいる状態で、転写により・・・スプライジングして・・・うんぬん?
原核細胞のDNAは、遺伝情報を持たないのでエキソンしかない

サイト載せておきました。

参考URL:http://www.biological-j.net/blog/2008/08/000535. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざサイトまでありがとうございました!
なんかとっても難しい内容ですよね(>_<)

お礼日時:2009/11/17 01:04

すでに回答がありますが、原核生物の一部もイントロンを持っているのでそもそも問いが誤りです



確かに、真核生物の方がイントロン部分が多いですが、その原因は未だに解明されていません というより答えを出せたら一生飯を食っていけます

ただ、“考察せよ”とのことですから、あくまでも自分の考えを書けばいいのではないでしょうか?

一つ考えられるのは、原核の場合核がありませんから、細胞質で転写されてそのまま翻訳されます
ですから、イントロンを切り取るなんていうことはむしろ余計です

逆に真核生物では転写後に様々な修飾を行った後に細胞質に行きます。つまり、イントロンを切り取る余裕があるわけです。そしてこのスプライシングは細胞質に行くのに重要だったり(スプライシングを受けないと細胞質に行かない)することがわかっています
つまり、イントロンを含んで転写し、それを切り取るということで遺伝子発現をより精密に行うことが可能に成ったとも考えられます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
とても役にたったので、参考にさせてもらいました★
イントロンとか、難しいですよね(;_;)
ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2009/11/17 01:05

 イントロンとは、RNAを含まない一本鎖DNAループです。

そのRNA分子はいくつかの一続きでないDNA領域と相補的である事を示す。その後多くの遺伝子が分断されている事が示され、真核生物の多くにはこのような構造を持つことが分かった。この遺伝子を分断している配列こそイントロンである。(注。ウィキペディアより引用〈http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3% …〉)

 それがイントロンの定義です。
 小学生にも分かる解説をします。
 細胞に核を持つ真核生物と、核を持たない無核生物がいます。真核生物は核を持ち染色体がありますね。核に染色体がある。遺伝子はニ重螺旋上にある。遺伝子には塩基が4つあり、鎖状に存在している。

 そこで、核が問題です。核の中の染色体の問題。まず、染色体とは細胞分裂の時しか現れません。だから、通常は核の中にDNAがあるわけです。

 RNAとDNA。エネルギーはRNAにはウラシル、DNAにはチミンである。それは、チミンよりウラシルの方がエネルギー的に有利だから。そのエネルギーの違いです。

 つまり、イントロンとはRNAを含まない一本鎖DNAです。遺伝子の鎖を分断するのがイントロンです。

 それが、真核生物の多くに見られた。つまり、真核生物しか見られない構造の理由。それは、真核生物しか核を持っていないからです。

 なんか、怪しい説明です。分子生物学や遺伝子工学に詳しい人に聞いてください。私は、生態学や進化生物学しか興味ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明どうもありがとうございました★
おかげで、よく理解することができました!!
そして、参考にさせていただきました!
ほんとにありがとうございます(*^^)v

お礼日時:2009/11/17 01:07

No.2の回答者です。


イントロンとジャンクDNAは、「遺伝子じゃない」という意味で
似ているので、レポート出題者が勘違いしたのでは?
僕の先の文で良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>イントロンを含む遺伝子をもっているのは、真核生物に限られてるのはなぜですか??



これって本当に一言一句この通りの問題なのでしょうか?
超難しい問題です。

これに答えってあるのでしょうか?
むしろ私も知りたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このままなんです

お礼日時:2009/11/13 13:38

時期的に、これって、


某大学の自己推薦の面接前に提出する小論文のお題ではないですか?
ちなみに、推薦のお題であるなら、
「何故ですか?」の答えは3分の1以内にポイントだけ記載し、
更に拡張した内容を記載しなければ合格しませんよ。
どれだけの興味と知識を持っているかを確認するお題ですから。
このお題に対して書ききれず、文章を削るのに苦心している受験生が山のようにいることを忘れずにね。

この回答への補足

いや、これは大学の宿題で出たんです。
B5のレポート一枚書かなきゃいけないんで、困っているのです。

補足日時:2009/11/13 13:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!