アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「臨床心理士」の資格は指定大学院卒業後、試験に合格した人が取得できる、民間でありながら知られている資格だと思いますが、
内閣府認証 特定非営利活動法人(NPO法人)日本臨床心理カウンセリング協会認定で、「認定臨床心理カウンセラー」や「認定臨床心理療法士」という資格が、日本カウンセラー学院で取得できると記載されていました。
これは知られている信頼できる資格ですか??
こちらだったら大学院でなくても臨床心理士に似た(?)資格が取れるということでしょうか。
詳しい方教えてください!

日本カウンセラー学院サイト
http://www.therapy.jp/pinpoint_shikaku.shtml

A 回答 (3件)

1の回答の方は誤解があるようですが、臨床心理の分野に国家資格はまだありません。

現在そういう動きはあるようですが、まだ決定事項ではありませんので。

何をもって信頼できる資格とするかは難しいところですが、就職ということでは臨床心理士しか選択肢はないと思ったほうが良いです。
他の資格では絶対無理とまでは言えませんが、その資格のみで就職したという人は、臨床心理士に比べると非常に少ないのではないでしょうか。

気をつけたいのは臨床心理士以外の資格だと、就職しているといっても実はそのカウンセリングの資格以外にも別分野の資格を持っており、それで(カウンセリングの資格に関係なく)就職できていることが多くあります。
体験談にはそのようなものが混じっていますので、だまされないようにして下さい。

病院や学校などはほぼ臨床心理士です。
産業分野では産業カウンセラーという資格がありますが、これも臨床心理士より下に見られますし、取ったからといってすぐに就職につながるようなものでもありません。

就職につながりにくい資格は、スクール内で雇用する制度や開業を前面に出していたりしますが、社会的に認知されていない資格だからスクール内で雇うという希望を持たせて生徒を集めるのでしょうし、ぱっと開業して上手くいくほど、甘い世界でもありません。

ただ臨床心理士であれ、資格を取ったら仕事が保証されているというわけではありません。他の資格よりはましとはいえ、食っていけるかどうかは本人次第です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えてくださりありがとうございました!

お礼日時:2009/12/23 11:15

カウンセラーになりたいのでしたら、以下のところでも可能です。

昔の徒弟制度に似
たやり方で、卒業というのがありません。
実力がついたときに開業で、開業したと言っても困ったときは師匠が助けてくるのが
徒弟制度のいいところです。

参考URL:http://www.kokorojuku.com/
    • good
    • 0

はじめまして。


心理療法士は、国家資格です。(病院勤務)
臨床心理士は、大学院卒業後、実務経験がないと受験資格が得られません。
学校にスクールカウンセラーとして入り込んでますが、そもそも心理の研究をするのが本分のようです。ま、食えないし、既得権やカウンセリング業界で勢力拡大のために、いろいろ画策している民間資格でしょう。
認定心理士も民間資格ですが、大学で心理学を一通り勉強したことが証明されるので、証明したい人には良いかも。

他の似た紛らわしい名称の資格は、何処かの学校やNPOが勝手に作った資格なので、自己啓発やスキルアップとしては良いかも知れませんが
社会的評価も価値も低いと思います。

精神対話士も慶応大学医学部出身者が(勝手に)創った民間資格ですね。
これらに価値を見出すか否かは、個人の自由ですね。

資格ビジネスの餌食にならないように、慎重にね。
よろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神対話士は慶應医学部の方が創ったのですね!
色々と教えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2009/12/23 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!