アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

キャスター付きのデスク(メタルラック型)とイスを、畳の上で使いたいと考えています。
やはり畳を傷付けない為やキャスターをスムーズに転がせるようにするには、板を敷く方法に行き着いてしまうのですが、
 (1) 板の継ぎ目はどうしたらいいのか。
 (2) 板の種類と厚み
 (3) 板を敷くと畳はどうなってしまうのか。
このあたりで悩んでいます。

(1) ただ板の隣に板を置いただけでは、キャスターを転がした時継ぎ目に隙間ができてどんどん広がってしまわないかと懸念してます。釘を打つわけにもいかないですし、かといってテープのようなものではキャスターの前では無いも同じような気がします。

(2) 板は自分で調べたところ、ワラン(合板)とシナベニヤがあるそうですが、何ミリのものがどれくらいの重さに絶えられるかわかりません。
自分は体重60kgで、机は物を乗せたら150kgくらいになるような気がします。机はそんなに移動させないと思いますが、イスは60kgの自分が座りながらキャスターで数十cmほど移動すると思います。

(3) 畳は湿気に弱いなど聞くので、板を敷くと畳は腐ったり、ダニなどの虫が湧きまくることがないか心配です。
恐らくこの先も畳として使う事は無いと思うので、綺麗な状態じゃ無くなってもいいのですが、畳が腐敗しないか心配です。

メタルラック型机の足(キャスター)です 1
 http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/p …
メタルラック型机の足(キャスター)です 2
 http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/p …
イスの脚(キャスター)です
 http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/p …

全然根本的に違う方法でも何でもかまいません。
何かアドバイスなどあれば、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

(1) 単に板を敷き並べただけではご質問にあるような問題の他に、見た目も悪いです。

私の場合は合板を敷き並べた上にクッションフロアを敷いています。ホームセンターで切り売りしていますから、気に入った柄のものを購入すると良いでしょう。板そのものの表面を保護する意味もあります。
 フロアタイルを貼っていく、という方法もありますが、後から別の柄にしたり、不要になったときの撤去に困りますし、何よりも正確に貼っていくのが難しいのでお薦めしません(小さい面積ならばよいですが)。

(2) 表面にシートを敷くのであればラワンベニアで十分です。厚さも畳の上ならば9~12mm程度もあればよいでしょう。

(3) 1Fならばそういった心配もあるかも知れませんね。2Fだとそれなりに階下へ湿気が逃げるはずなのでそれほど気にする必要はないように思えますが。
 ただ、そういうことを云ってたら、何も家具類を置くことは出来ないでしょう。むしろダニの発生を心配した方が良いように思えます。
 板を敷く前に、防ダニ用の殺虫剤を散布しておくことをお薦めします。畳に浸透させるタイプがよいかと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

クッションフロアなんてものも初めて知りました。
思い起こせばマンションに住んでいたときトイレの床がそれだったのを思い出しました。フロアタイルというのも初めて聞きました。タイルと聞いたので陶器の物を想像してしまいましたが、畳風のものもフロアタイルっていうんですね。
いずれにしても、シートを敷きたいと思うようになりました。

この机の置いてあるのは2階ですが、まあ腐る事はなさそうですね。
ダニなどは出たらその時対処することにします。

お礼日時:2009/11/28 01:59

 実は自分も同じ悩みを持っておりました。

畳の上に板などを敷くことを考えたのですが段差ができるのと、けつまづく危険がありますよね。しかも、ある程度の厚みがないとへこんでしまいます。PP(ポリプロビレン)板も考えましたがキャスターが食い込んで滑りが悪くなりそうです。
 自分が出した解決策は畳を1枚はがし、できた空間にDIYでスノコのような木製床を作る予定です(ツラを合わせます)。はがした畳は納戸で保管するつもりです。
 自分がNo.6様の回答のようにするのであれば2mm厚くらいのステンレス板を畳の裏にビス止めします(畳にビスがどれくらいきくのか不明)。 
参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

2年以上もお礼をせず、大変申し訳ありませんでした(汗)

現在、ようやく板を敷く決心がつき作業を始めたところです(汗)

回答者様同様、板でも畳の上なばかりに重たいものを乗せると沈み段差がつきますし、板の厚みの分段差ができますし、正直畳をはがして板を入れたいところなんですが、自分の家は畳の収納場所がないんです(無念。。。)

なるべく段差が生まれない様、細かい板は敷かず、畳の上に大きめの教えてもらった12mmほどの合板を敷き、更にその上に転がりやすいようなフロアマットを敷こうと思います。

回答して頂きましたhkinntoki7様含む他の回答者様に感謝します。

(お礼日時:2012-07-23 13時57分)

お礼日時:2012/07/23 13:58

見習い大工のマサルです。

仮置きスペースがあれば思い切って畳を剥がしてみる。そして畳が乗っていた床に補強を兼ねて12ミリ合板を敷く。もしくは畳を裏表逆にして(畳は配置が決まってますので割り番号がなければ自分で畳の裏と床に書いて下さい)合板を敷き詰めずれ止めに50位のビスと継ぎ目にガムテープでどうでしょうか。これなら表面は絶対に傷つきません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素人では考えつかないような意見ありがとうございます。
賃貸でなければ、畳を剥がしたらそのまま捨てるかどこかに置いておくかしたいんですけど、
しかし賃貸でも裏表ひっくり返すのは出来ますね。
ビスは畳の裏に固定すると言う事でしょうか?
それならかなりの安定感ですね。
実は畳の上に板を置いても多少ぐらつきを感じるんじゃないかと懸念してたところでした。
是非検討したいです。

お礼日時:2009/11/28 08:26

机にキャスターが付いていても普通は動かさないと考え回答します。


もう一つの前提は、机の脚間の巾が 90+30cm以上あることです。

厚さ 12mm の塗装コンパネ 900x1800mm 1700円程度をDIY店で購入する。
その際に、まず長さを1500 + 300mm にカットして貰う。
300mm の方を更に220mmに四等分して貰う。(鋸代に注意。)
300x220mmの板を机のキャスターの下に敷く。キャスターをブロックする。
机の脚の間に 1500x900mm の板を敷く。その上の範囲内なら椅子ころころ
可能。(前後は問題ないが横がちょっと狭い。)

もっと簡単な方法は
塗装コンパネを単純に机の下に2枚敷く。コンパネ間は透明の厚手
粘着テープで貼る。1)より広い範囲で椅子ころころ可能。

ベニヤの厚みは最低12mm必要です。10mmは薄すぎます。
塗装コンパネです。色はイエローとグレーあります。ご参考まで。
http://e-naya.com/Wood/wood_worktable.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

塗装コンパネなんてものがあるんですね。
しかも安い!!
カットの杯分まで考えてもらって感謝です。
机の脚を300x220mmの板で固定するって考えですね。
ただ机にはパソコンやAV機器も乗せると思いますので裏を見るために、(今までの経験からすると)1ヶ月に一度は動かしそうなので、動かした後元に戻すのも大変かも。
簡単な、900x1800を2枚使って1800x1800のスペースに机もイスも乗せる、この方法の方が向いてそうです。
12mm以上で検討したいです。

お礼日時:2009/11/28 01:02

こんばんは



現在畳の上にプチ畳を敷いています
http://shopping.coneco.net/ca_502-pg_9-st_41671
痛んだら回転させて使っています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんわ。
痛んだ時の為のダミーみたいなものですね。
キャスターの下で使うと恐らく一ヶ月くらいでボロボロになるでしょうから、う~んちょっと今回の用途には・・・

お礼日時:2009/11/27 21:39

とりあえず「畳の上にカーペット」だけは絶対にやめておいた方がいいです。



以前、畳の上に安物カーペットを敷いて、その上でキャスター付きのイスを使っていたのですが、
数年後に大掃除でカーペットをめくったら、その下で畳が思いっきり擦り切れてました。畳表が影も形もないぐらい…

それ以来、私は畳の上でキャスターイスを使うのは諦めてるのですが、

畳の上でも大丈夫なようにとなると、キャスターを載せてもたわまない程度の、かなり丈夫な板を敷くしかないかと思います。薄手の合板ではダメでしょう。

畳ではなく(ちょっと柔らかめの)フローリングでの話ですが、
キャスターイスに座ってるとキャスターの跡が付くような所なので、
1x8のSPF材を敷き詰めてます。
http://www.web-koz.com/diy_point/01/01.html
見た目は悪いですが、丈夫だしかなり安いです。
見た目が気になるなら、さらにその上にカーペットを敷くのがいいでしょう。
木材同士は、接続用のプレートで止めてます。これでズレル心配はありません。
http://www.handsman.co.jp/myweb/D03-3-4.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりキャスターイスの重さというか摩擦の力はすごいんですね。
キャスターが向きを変えようと回転したり小刻みに動くときなど部分的に凄いことになっているんでしょうね。

>薄手の合板はダメ
これは薄手だからなのか合板だからなのかどちらでしょうか?
自分は合板だろうとベニヤだろうとSPF材だろうとこだわりはありません。安くて割れたりしなければいいと思ってます。
ただ、自分の思っていた厚みの最低ラインは10mmでした。
ワラン合板で10mmなんてことだったらやばいんでしょうか。

SPF材は厚み19mmということで、この厚みで(1x8 4.5畳の場合 約20枚)約1万円ほど。
とっても安いんですね。
プレートも上手く付けたら大丈夫かなぁ。
検討してみます。

お礼日時:2009/11/27 19:15

その1


 キャスターを外す事は検討できないのか?

その2
 板でなければ駄目なのか?
 ※安いカーペットであれば毛足も短く、沈み込みも少ないのでキャスター移動可能では無いか?と考えるが
 実際に「机の足」画像に写りこんでいるグレーのカーペットなどで良いのではないか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キャスターは外す事は出来ますが、外して使えないかと言う事ですか?
でもキャスターは外したら、スライドさせる時大変じゃないでしょうか。
今持っている、キャスター付きの机とイスを使いたいので、新たに買う事は健闘していません。

画像に写っているカーペットはよく会議室やホールなどにしかれてる50x50cmの物で、厚みは6mmほどで毛足は短く裏はゴムで出来てますが、やはりその下が畳だと沈み込みもありますし(ましてキャスターなので)、そんなことを考えていたらやはり板が一番かと思いました。

お礼日時:2009/11/27 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています