プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問のページを開いて下さって有難うございます。

私は中学3年生の女子で、関西にある私立の中学校へ進学しましたが、
入学前にあったいざこざが元で3年間調子を崩し、不登校をしていました。
結局通えたのは通算で僅かです。

しかし家族や学校の先生の理解有る暖かい援助や指導で、ほとんど
持ち直しました。
勉強面以外は普通の中3と変わらないと思います。

現在はフリースクールと塾に通い、特に友人付き合いでは申し分なく
充実しています。学力もこの調子で伸ばしていけそうな状態です。

そこで高校進学を検討していますが、なかなか思うような高校に出会えません。

通信制の学校を何校も見学しましたが、勉強面や生活面の
緩さが気になり、全日制の学校も視野に入れることにしました。
しかし情報が少なく、学校情報が集まらないで困っています。

内申書も含め、不登校でも入試資格のある私立、公立の
全日制校を、どなたかご存知ありませんでしょうか。
 というより、不登校でも通える学校は有りますでしょうか。


大変長文になり、申し訳ありません。
皆様のお力をお借りできませんでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私も中学時代不登校でした。


同じく私学に通っていましたが、そのままエスカレーター式に高校にあげてもらいました。
大学附属校でしたが高校卒業時にはだいぶ成績が上がり、結局上の大学に上がらず現役でもっと偏差値の高い大学へ進学しました。
だから質問者さんも成績面のことは全然気にしないで大丈夫ですよ。
(このまま伸びそうということなのでそこまで心配していないかもしれませんが)
不登校でも入試資格のある高校とのことですが、難しく考えなくても基本的に私学であれば受けられます。
もちろん学力さえついてこればの話です。
また、公立でも今は理解のある学校も増えているので地元の公立中学校に問い合わせてみるのが一番だと思います。
というかむしろそのまま私学の高校へあげてもらったらいいのではないのですか?
入学前のいざこざがその私学に関係あるのかどうかはわからないですが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます。
貴重な体験談をいただいて、本当にうれしいです。
 学力は、これから徐々に上げていこう!という
段階ですので、あまりアテにはなっていません^^汗
なのでとても心配なところです。
しかしW0dst0cKさんの経験を聞いて、ヤル気が出てきました。
頑張ってみようと思います。

現在通っている中学とはいざこざは全く関係なく、
先生にも進学を考えれば??とアドバイスされましたが
それでは甘えも過ぎるなと、一度環境を変えることに
してみました。

アドバイス本当にありがとうございます!

お礼日時:2009/11/28 13:32

神戸の御影の『師友塾高校』はお薦めですよ。


生徒達の表情がとにかくいいです。
塾長の話もおもしろいし、鳩山大臣も顧問をしている
超有名で優秀な学び舎です。
不登校の子が、シアトル留学するまで成長する事もありますし、
アメリカの大学で副学長をしていた塾長ですから。
淡路島には、中学生から入れる
『チューリップの館』という宿泊型農業も出来る学び舎もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり、本当に申し訳ありません。
二つも回答をお寄せくださって、大変嬉しく
思っています。

qwe3728さんのおすすめされる師友塾高校は一度
パンフレット請求や体験に行かせてもらったこと
が有ります。

とても良い環境でしたが、家からは遠く
毎日通うとなるとどうしても困難な部分が
ありました。

それにしても、塾長先生はとても面白くて
魅力の溢れる方でした。
本当に良い経験になったと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/28 17:58

関西なら、全日、通信制と幅広い『師友塾高校』などどうでしょう。


神戸の御影にありますし。姉妹施設が、淡路島五色町、広島尾道、
東京九段、シアトルのセントマーチンズ大学にあります。
ヒューマニティーセミナーが名物ですから,見学するのがお薦めです。
    • good
    • 6

参考までに聞いてください。


女性の多くは結婚、出産などで仕事を辞めます。一生仕事をしようと考えるなら公務員(育児休暇後も復帰できる)か看護師などの専門職がいいと思います。

夢や目標は「○○になりたい、やりたい」などがなければ、すぐには出てこないものです。だったら、現実的にしんどくてもやりがいがあり、自分を必要としてくれて、旦那を選び間違えたときでも離婚できるように続けられる仕事がいいですよ。(結構笑い話ではなく、1/3は離婚しますから・・・正確な数字ではありませんが)

力仕事や血を見ることが嫌なら公務員を目指して、幸せな家庭と自分の趣味に力をそそぐ方向を考えたらどうでしょうか?そのために頭の悪い全日でも通信でもいいので高校は卒業してください。(高卒認定の場合なら大学に進学してください、高校卒業と高卒認定合格とでは面接のときなどで不利になるかもしれないので、[私なら高卒認定を取りません])

今のあなたには高校がとても大きなものに見えているかもしれませんが、とても小さな社会だと思って、バイトなどを多くして多くのものと触れあってください。不登校でも内申の点が悪いだけで、倍率が高くない限り、自分の学力よりほんの少し下の高校へは行けますよ。模試などで偏差値を確認して、そしてやりたいことを好きなことを愛するべきことをいっぱいできるように、いっぱいしんどい辛いことをやり続けて下さい。

誰もが持てるのが夢です! ただ、忘れてしまっている人も多いですが、、、心や思いではなく、手で足で行動で夢を目指してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2度も回答有難うございます。
そうですね、公務員ですか^^;

高校進学にしても、自分の進みたい道を優先できるように
考えてみたいと思います。
学力は塾の先生に聞いたところ、一般的な中三レベルと変わらないので
chiyokunnさんがおっしゃるように手足で行動できる範囲も広いようです。


色々な道を模索するのは大切ですよね。
有難うございました。

お礼日時:2009/11/29 10:20

関西在住だけでは、詳しい情報を書くことができませんので、普通の方法を書きます。



まず、好きでも嫌いでも担任の先生か進路担当の先生に自分が行けそうな高校を聞きます。(できれば、一度模試などで学力のほうも伝えたほうがいいですが) そして、去年の倍率などを聞いたり、過去の新聞などで調べたりするといいですよ。

不登校の人は、自分は間違ってはいない!ということがあったら、たった1つのことで全てダメにしてしまうことがあるので、私が親なお金のこともあるので公立のほうに進めますねー。授業料無料なら数万円パーになる公立と100万以上かかる私立とでは・・・(大阪なら親の年収によって私立も無料になりますが)

まあ、簡単に言うと、定員割れしている高校なら不登校の人でも入れますよ。ただ、定員割れするぐらい低レベルの高校なら、またクラスメートと問題が起こって、不登校になる可能性も高くなりますが、、、

高校は通過点です。できれば、高校卒業後の夢や希望などを書くと、さらに現実的にどうすればいいかの情報を書いてくれる人がいるかもしれませんよ。

取りあえず、公立の全日でがんばって、無理なら高卒認定試験を受けるか、バイトなどをたくさんしながら通信制に行くか、定時制か、
全日制の偏差値がとても低い高校なら全然入れるので、自分の行ける高校の地域の偏差値などは塾で分かると思うのですが、、、
(きついかもしれませんが、今のあなたに私立は贅沢だと思いますよ)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

現実的な問題を解りやすく提示していただけて
考える機会ができ、大変参考になりました。

高校は通過点であり、そこをゴールにするつもりは
ないので、改めて決意や気合などを入れることができました。 
夢は今はまだ絞り込めませんが、広い視点では決まっていて
それに向かって行こうと考えています。

親に負担をかけることも、もう一度といわず
2度3度と話し合うのが重要ですし、お互いを理解できる
通過点になれますよね。

 どういった高校でも、いかに自分を強くできるか、また
充実した生活を送れるかを有効に考えたいと思います。


お忙しい時間を割いてコメントを頂き、本当に有難うございました。

お礼日時:2009/11/28 20:22

関西ということですが、


全寮制の学校でもよければ、岡山に「吉備高原学園高校」があります。
全寮制で、不登校や中途退学した生徒も積極的に受け入れているようです。
偏差値的にはかなり低いと思いますが、
進学率90%(大学・短大50%)で関連校(岡山理科大学、倉敷芸術科学大学等)へは特別推薦もあるようです。
URLを載せておきますので参考にしてください。

参考URL:http://www.kibikogengakuen.ed.jp/school/course.php
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
吉備高原学園高校は一度調べた事がありました。
とても良いなと思ったのですが、費用の面や
両親とのコミュニケーション不足が心配ですので・・・。

しかし、とても魅力のある学校ですよね。

お礼日時:2009/11/27 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています