電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問お願いします。
私はお酒が大嫌いで、すぐ赤くなって気持ち悪くなったりするのはもちろん、味が何より嫌いで飲めるお酒がほとんどありません。
臭いがきついビールも嫌いで、一口飲むだけで吐くほどです。

しかし、大学時代もそうだったのですがお酒が飲めないと辛い事が多いです。
社会に出るにあたって、これからのコミュニケーションはどんな時もお酒が伴うのでお酒が飲めるようにせめて味だけでも好きになりたいと思っています。

飲み会のときはカシスオレンジで酒の味を誤魔化してようやく飲むほどなのですが、それも特に好きで飲んでいるわけではありません。
自分としては誤魔化しで飲むのではなく、本当のお酒が好きになるようになりたいです。
「無理に飲む必要はない」というアドバイスではなく、ちゃんとお酒が好きになれるような方法や体験談を教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

自分も学生時代はビールが匂いだけで全然ダメでした。



まずカシスオレンジ飲みますね。
だんだん酔っ払ってくると味覚が麻痺してくるので
焼酎とか他のお酒も飲めてしまいます。
それを繰り返していくうちにビールも何とか飲めるようになりましたね。

お腹に何か入れておかないとすぐ酔っ払います。
たんぱく質の含まれているチーズとか、牛乳、肉魚がよいです。

あとは場の雰囲気を楽しむことですね。
可愛い女の子に勧められて飲むお酒はおいしいです。
テンションあけてトークしつつ一口、また一口
多少失敗もしましたが何とか飲めるようになりました。


一番何がいいたいかというと、学生時代飲めなかったからって
「これからも無理。」と悲観する必要はないってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雰囲気とおつまみは忘れていました。
そういえばお酒に強い人も何かを食べてから飲み会に向かっていった気がします。
飲めるものから飲んで少しずつ嫌いなものを飲むというのも使えそうです。
色々と準備して頑張ってみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/30 18:05

私が貴方と同年代の頃、まったく同じ気持ちでした。


今は、年齢もそこそこいっているのですが
お酒は、少しは好きになれましたね。
最初の頃は、会社の先輩から勧められて、嫌々ながらでも飲んでましたが
そういう機会があるごとに嫌々ですが無理して飲んでました。
その度に、気分が悪くなって(顔が青くなり)トイレにこもったりしてましたね。
私も貴方と同様、顔がすぐに赤くなります。
顔にでる人は、お酒が弱いです。
むしろ、体質的にお酒を受け入れる体質ではないからです。
顔にでない人は、肝臓がアルコールを吸収してくれるのでいくらでも
お酒が飲めるわけですが
顔に出る人は、肝臓がアルコールを吸収しないので
体の血液にアルコールがどんどん溜まって、体中グルグル回ってる状態ですね。
医学的な部分は分かりませんが、そんな感じです。
話はそれてしまいましたが
お酒のツマミって、おいしそうなのがたくさんありますよね。
まず、そういう食の方から入ったほうがいいですね。
私は、ツマミが好きで
ツマミが7、酒が3という7対3くらいの割合でお酒と付き合ってます。
以前つとめていた会社では、面接の時に
君は、お酒飲めるかという質問をされた事があり
あまり飲めませんと答えましたが
うちは、酒を飲む機会が多いからと言われて
いざ、入社したとたん
仕事が終わってから、焼き鳥屋へお酒を飲みにいくというのが多かったですけど
むしろ、私の場合は焼き鳥の方が好きで
お酒は、ビールジョッキで出されるのですが
さすがに1杯は多いのでいつも半分くらい残して
焼き鳥だけをたくさん食べてましたね。
それでも、お酒の付き合いはできてましたから結果オーライだったかもしれません。
お酒は、少しずつでもいいので飲んでいれば
自然と体が慣れてくるので、体に負担をかけるほど飲まなければ
そこそこ付き合いできる程度にはなりますよ。
私の場合は、そこまでなるのに2年くらいかかりましたから・・・
お酒の嫌いな人は、晩酌しないので
付き合いの時しか飲まないから、お酒が好きになるまでの道のりが
すごく長いです。
ですが、少しずつ飲んでいれば大丈夫だし
歳をとっていくにつれ、そういう雰囲気にもなれますし
自然と身についてきますので
弱いからだとか、嫌いだとかで避けるのではなく
嫌々でも、コップ1杯(150cc)くらいでも飲むように心がけたほうがいいですよ。
少しのお酒なら、健康にも良いと聞いてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり嫌いな人は飲み会というのが億劫になりますよね。
お酒好きの人にそれが理解されないのが一番ネックです。
やっぱり慣れなんでしょうか?
無理やり好きになろうというのはやはり無理がありますよね。
飲み会の誘いも断らず、毎回ちょっと挑戦するような気持ちで飲むのが一番いいのかもしれませんね。

お礼日時:2009/12/01 01:49

私は酒の味自体は余り嫌いではないのですが、体質的に凄く弱くて飲めません。


以前は毎日飲んで訓練?した事もありましたが駄目でした。
ビール1杯程度なら時間をかけて飲めば何とか飲めますが、それ以上は駄目ですね。
息苦しくなってしまいます。

なので、まず酒に弱いという面は訓練によって改善するのは厳しいかなと思います。
おそらくアルデヒド分解酵素か何かが不足する体質なのでしょう。

味に関しては好き嫌いなのですが、甘めのカクテルなどはいかがでしょうか。
ただし注文の時に「体質的に酒に弱いので薄めに」とお願いすれば(作って出してくれるところならば)何とかなります。
あとは酔いにくい(乳脂肪があるので)カルーアミルクとか。

ブランディーベース(ただしアルコール度が高いです)のものは、私の個人的感覚だと飲みやすいです。
ブタンディーはワインを蒸留した、まあワイン焼酎みたいなものですかね、でも香りが良くて少し甘め。
レミーマルタンなどは飲みやすいですが、国産のものは酒臭くて駄目です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
体質に関してはもうあきらめていますので今は味の好みについてのお話を聞きたいと思っています。
飲みやすいカクテルというのは自分の実体験で分かっているので、今のようにカクテルで誤魔化しで飲むのではなく、もっとちゃんとしたお酒を好きになりたいのです。
ブランデーというのは盲点だったので一度試してみます。
もしオススメの銘柄などもあればご教授願います。

お礼日時:2009/11/30 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!